goo blog サービス終了のお知らせ 

渡来ジンのもぐもぐ日記

大人げない…

数日前のこと。

買い物に何ヵ所も回るのが嫌で、スーパーやらドラッグストアやらが集まっているエリア内のドラッグストアを利用したときのこと。

Aというドラッグストアだが、接客がイマイチでなるべく利用しないでおこうと思っていたのですごく久しぶりだった。

買いたいものは某・胃腸薬。

それだけを手にレジに並んでいたら。

レジ打ちのお姉ちゃんが「よろしかったですか?」の人だった⤵️

僕はこの接客文句が嫌い。

買い物は胃腸薬1点だけだったが、お決まりの接客トークだったのだろう、「レジ袋はよろしかったですか?」

つい、その「嫌い」が口調に現れて怒ったような「よろしかったです!!」になってしまった…

可哀想なお姉ちゃん店員。

マニュアル通りの接客をしただけなのに(わたし、何で怒られたの…?)的な感じで萎縮したようになって「袋は…あ、要らなかったですね」とその後の接客がグダグタに。

気の毒なことをした…

オジサン、ときどき人相悪いの忘れるよね?ダメだよ。きもい(と評判?の)笑顔でもニコニコしてないと。

やっぱりドラッグストアAとは相性が良くないなぁ…




コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

渡来ジン
aoisora725さん
その『から』も嫌いです。
同じく「○○円から」って何?と思います。
他には「○○ポイントカード“とか”ありますか?」「とか」って何?他に何かあるの?と。
「~でよろしいですか?」なら素直に「はい」と言いますが、「よろしかったですか?」「よろしかったでしょうか?」には「よろしかったです」としか言ってやりません!
aoisora725
分かります^ ^
他の人は何ともなさそうだけど、自分はその言葉が耳についてイラっと?モヤっと?何だか嫌ぁ〜な気持ちになる言葉。
1000円からで良かったですか?
『から』って何?
いっとき『見て取れる』って言葉をアナウンサーがテレビで連発。
とか、『〜だそう』。 使い方自体は間違いではないらしいけど、なんか締まりがない感じがしてモヤっとする。
『〜だそうです』 です で締めて欲しい、個人的な思い。
なんが耳障りで仕方ない(~_~;)

〜でよろしかったでしょうか? は、
〜でよろしいですか?で
どうでしょう。

私はそう言ってレジしてます🤔
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事