goo blog サービス終了のお知らせ 

渡来ジンのもぐもぐ日記

混同

3月11日 火曜日 時々


朝、ふと思い出してある植物の画像検索をしていたのだが。

出てこない。

それもそのはず、似た名前の別なものと混同していたのだから。

ネコヤナギとユキヤナギ。

冬に見られる、あのネコのしっぽ…なんて植物だったかな?

というところから始まったから間違えたのか。

ご存知ない方は画像検索してみてほしい。

木の枝からネコのしっぽのような花穂(かすい)がたくさん。

昔、河原に自生していたのを見に行った。

あらためて調べてみて日本原産の植物だということも知った。

対して、ユキヤナギは庭に植えているお宅も多い。

母も実家の前庭で育てている。


…全然違うじゃないか。

何で混同していたのだろう??


コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

try-jin01
まるこさん
その河原も河川の工事か何かで重機が入ってしまい、以降見に行ってません。
河原とか林にあるというイメージです。
まるこ
おはようございます😃
似てますよねー。
私、ネコヤナギの手触りが大好きです。
最近見かけないな?
ユキヤナギは生け花の添え物によく使われますよね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事