安くなるならセルフレジかもしれないが、それが無いならサービスの受けられる有人レジを選ぶ。
コンビニやスーパーを利用するとき、その日のレジ担当が誰なのか、真っ先にチェックする。
利用する店舗が決まっているので、そこにいる店員さんたちの癖もだいたい頭に入っている。
そこを利用するからには、誰しも気持ちの良い対応をしてほしいと思うのは当然だろう。
一昨日だったか、SCで食料品の買い物をしたときのこと。
毎度のように通路からレジにいる店員さんを見渡して、Hさんという愛想の良い店員さんがいるのに気付き、そこに並ぼうと決めた。
売り場を一周して欲しいものをカゴに入れ目的の列に並んだのだが、Hさんが前に並んでいたおじいちゃんのカゴの中身を通し終える前に隣のレジが空いてしまった。
「こちらにどうぞ( ゚∀゚)つ」と言われてしまっては仕方がない。まぁ良いか…と列を離れたら、「ゴメンね~」とHさんから声が掛かった。
笑顔で「残念でした~(笑)」と返す。
隣のレジの店員さんもまぁ悪くない対応をしてくれる方なのだが、Hさんとのやり取りを見ており、「そっち(隣)が良かったですか?」と言うので、「や、良いです」と、やはり笑顔で返した。眠かったので、早く買い物を済ませて帰りたいという事情もあったのだ。
場面変わって今朝。
土日の出勤時はお弁当を作らないのでコンビニに寄る。
やはり癖なので、まずレジに立っている店員をチェック。
新人?のお兄ちゃんとベテランのお姉さんのペア。
兄ちゃんの自信無さげな感じが早速気になる。
ものは試しと空いていた兄ちゃんのレジに並んでみたが、ボソボソ声など暗い感じの対応などもあり、やはりハズレ。
やっぱりベテランのお姉さんのレジに並ぶのが正解だったようだ。
お姉さんの目の前を通りすぎる際に目顔で「あの人、落第!」と告げて出てきた。