goo blog サービス終了のお知らせ 

渡来ジンのもぐもぐ日記

とっぺ

8月15日 月曜日 のち


昨夜から雨が降り続いて何日ぶりかの涼しい夜を過ごせた。

エアコンが寒くて途中で起きて切ったのなんて、今シーズン2度めくらいだ。


帰宅してきたあたりで雨が止み、またぐんぐん気温が上昇してきた。

こんな暑い日は、やはり、とっぺだろう。



豆腐の地方名で、主に富山県で使われているそうだ。

隣県までなら通じるらしい。

周りの大人たちが当たり前のように、とっぺ、とっぺ、と言うので、ずっと豆腐のアダ名のようなものだと思っていた(笑)

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

渡来ジン
asai0088yoさん
学生時代に師事した教授が伝統を重んじて変化を良しとしない方でした。
その影響を受けているのかもしれません。
asai0088yo
渡来ジンさま
 言葉って ドンドン 変わって行って 良いのでは
さもないと デパートの店員(もう 居ないかも)が トイレにも
イケナイし
 子供の頃 トイレって最初に聞いた時 何だろうって 思っても
何となく 「音入れ」の 「お」が抜けたのか? と 思ってました
渡来ジン
さこさん
こんばんは。
ぜひぜひ試してみてください!
Unknown
こんばんは😃🌃
初めまして とっぺ
勉強になります❗ 友人にとっぺ好き?と聞いてみます🎵
渡来ジン
まるこさん
お豆腐全般をとっぺと呼んでいます…の、はずです。ところで冷やっこの語源ですか?深く考えたことありません…。
誰かを指して「奴さん」と言いますね。
調べてみるのも良いですね。
渡来ジン
アミさん
どこでも通じると思っていました。
学生時代に居酒屋?だったでしょうか、お豆腐を指して「とっぺちょうだい」「…は?」という顔をされました(笑)
通じないんだ…と知った瞬間でした。
まるこ
とっぺ。お豆腐の事ですか?
では湯豆腐は湯とっぺってなるのかな?
そういえば。冷たいお豆腐を冷や奴って言いますよね?奴ってお豆腐の事ですよね?
はてな?語源はなんだろ?
ジンさんの富山弁講座。密かに楽しみにしています。
アミ
とっぺ。
またまた、ジンさんの方言集、増えました。🌻
今の季節、冷ややっこをショウガ醤油で、さっぱりと。
美味しいですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事