徒然な投資情報

私自身の投資経験やその他興味のあることは何でも書いてみようと思います。

スパンモデル マーフィーの投資術

2018-03-12 | 日記・つぶやき
マーフィーのFX投資術

スパンモデル、スーパーボリンジャーを使ったマーフィーのFX投資術です。

マーフィーのFX投資術は一般的にスパンモデルといわれていますがその特徴としては

・相場の方向がパット見て一目でわかる。

・一目均衡表を改良したスパンモデルがベースになっている。

・ボリンジャーバンドに遅行スパンを追加したスーパーボリンジャーがある。

・スパンモデルとスーパーボリンジャーを組み合わせた使い方に妙がある。

・ボリンジャーバンドにスパンモデルを組み合わせると今どういう状況になっているか。どうなりそうかが一目でわかる。

・スパンモデルとスーパーボリンジャーはいまでは多くのFX会社がチャートに搭載しているが、本来はMT4上で稼働させるのがベストである。

・通貨ペアーはどれでもよいがその時々で1種類を使う。(ベテランになれば数種類の通貨ペアーを同時に走らせている人もいる)

・マーフィー氏が勧めるのはスキャルピング乃至はデイトレードである。

・会員サイトの掲示板にて毎日実際のトレードの解説をしている。

・日経225などのCFDトレードにも摘要できる。


マーフィー氏の経歴としては

・銀行時代のニューヨーク勤務でのディーラー経験に始まる。

・米銀のシティ銀行のチーフディーラーを務める。

・為替の政府委員を務める。

・現在はFPネットにて一般素人にトレードを教えている。

管理人は最初はスパンモデル、スーパーボリンジャーを使用したマーフィー氏の投資術でエントリーしてました。(現在はミッションゼロです。ミッションゼロの原型はスパンモデルです)

今でもスパンモデルはボリンジャーバンドと共にMT4チャートに表示させています。

スキャルピングから長期トレードまですべてに応用できます。

スパンモデルの赤のラインは抵抗ラインとして非常によく働きます。ボリンジャーバンドのセンターライン以上かもしれない。

マーフィー氏の投資術はスキャルピング、デイトレードに特にお勧めです。またマーフィー氏もスキャルピングを勧めています。


興味のある方はこちら↓をクリックしてください。

スパンモデル マーフィーの投資術

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« FX MISSION ZERO  FX ミ... | トップ | ビットコイン値動き »
最新の画像もっと見る

日記・つぶやき」カテゴリの最新記事