大阪観光大学図書館お薦め本ブログ

学生の皆さんに、是非読んでほしい本を紹介します。

「江戸滑稽化物尽くし」(橘教授推薦)

2006-04-28 16:20:59 | お薦め本

「江戸滑稽化物尽くし」アダム・カバット著 講談社発行
妖怪や化物が多くの人びとの興味・関心をひいている。国際日本文化研究センターの怪異伝承データベースにはアクセスが殺到しているという。妖怪や化物について知りたい人は多いけれど、まだまだそれらの人の要望に対応する情報が不足しているようだ。アダム・カバット著『江戸滑稽化物尽くし』は、そうした妖怪・化物の情報不足を補う貴重な本だ。アダム・カバットは、江戸時代の絵入りの大衆文学である黄表紙に描かれた妖怪や化物の特色を、たいへん読みやすい文章で示している。アダム・カバットは、都市(江戸)に住む人びとの妖怪・化物のイメージを、ユーモアと笑いの分析を軸にして、あざやかに浮き上がらせている。「あとがき」の著者の母上の葬儀のエピソードは読者を笑わせてほろっとさせる。



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
所蔵しています (Library)
2006-06-06 15:53:33
2003年12月1日に推薦図書コーナーに展示していた本です。現在、図書館4階書架(分類番号913.57)にあります。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。