全国の名所・旧跡を巡る旅人

過去に巡った日本国内の旅行記をメインに紹介したいと思います。

高田城址公園観桜(その4)

2021-02-22 07:31:17 | 旅行

皆様こんにちは

 

コロナによる非常試合宣言もよいよ東京を除いて解除されるかの大事な局面に来ています。

今しばらくの辛抱です。

さて、2日目は西福寺開山堂から彌彦神社と回ってきて高田に向かいますが、

まだ寄り道をします。

日本海に沿って南下します。

奥に見えるのはおそらく佐渡島じゃないかな?

しばらく走って「道の駅越後出雲崎天領の里」

ここには博物館もあったのですが、時間の関係でパスしました。

その裏には

ここはウミネコもで有名なようです。

柏崎を通過して

*ここに沢山の鮮魚類のお店の集積してる場所があって寄っておけばよかった・・・

さて、また日本海側を走って到着したのがJR青海川駅

ここには前から来たかったところ

何故かというと海に一番近い駅で有名です。

JR信越本線

比較的新しい駅舎です。

特別列車の越乃SHUKURA(車内で日本酒が飲める)も停車するようですね。

後ろの赤い橋は車用

このくらい海に近いです。

残念なのは海岸線のゴミ  *これって某国の方からくるやつだね・・・

車で来るにはちょっと複雑な入り方しますので注意が必要です。

こっちが直江津方面

こっちは新潟方面

無人駅なので

ふむふむ

朝を除くと1日上下で2本くらい

するとちょうど列車が入線してきました。

誰も乗らないけど停車します。

そして誰も降りてきませんでした。

今度乗ってみたいなあ・・・

と、下りた一人の女性か?・・・・っていう絵を撮ってみました。

本当に誰もきません。

さて、十分堪能したので高田に向かいます。

この赤い橋まで戻りましょう

まもなく高田市内に入りました。

さすが城下町と言う感じでした。

妙高はねうまラインの高田駅に寄ってみます。

おおっ!ででますね~

今晩この日本三大夜桜高田城址公園観桜会の開催日です。

提灯にも

ちょとだけ駅の中を覗いてみます。

おっ、特急が入線してる

この雪月花だ 乗ってみたい~

変わった建物発見!

さすが城下町

マンホールも桜だ!

でもまだ少し早いかなあ

観光案内を見たら

高田城へ行きます。

続きます。

 

<続く>

 


高田城址公園観桜(その3)

2021-02-21 06:50:09 | 旅行

皆様こんにちは

昨日は大変暖かい日になって、どうも今日も暖かくなりそうです。まだ2月なんだけどね。

さて、高田城の桜を見に行く旅その3になります。

旅の2日目 草津温泉の朝食シーンから

和食でガッツリ

更に朝カレー

いや~食べすぎ

さあ、出発しよう

昨晩は結構雪が降ったねえ~

さて、本日最初に訪問するのは新潟県魚沼市にある西福寺です。

一旦関越自動車道へ戻って谷川岳SA

雪も残っており谷川岳が良く見ます。

ほどなく到着しました。

正式には曹洞宗赤城山西福寺

ここの目的は開山堂 設立は鎌倉時代のようです。

ここには江戸時代の名彫刻家「石川雲蝶」の作品が沢山残っています。

これもそうかな?

 

開山堂はどれかな?

行って見ます。

山門

ここにも彫刻が

正面に本堂が見えた

これが石川雲蝶の像

これが開山堂 なんと近代的なでかいカバーに覆われています。

 

開山堂の中は撮影禁止なのですが、内外とも素晴らしい彫刻に覆われています。

像かな?

像だ

こっちは一角龍かな?

そして中は素晴らしい彫刻が、写真は借り物で

道元禅師猛虎調伏の図

堂内の天井を含めた全面に施された大彫刻

石川雲蝶が幕末に6年かけて作成したらしい

これが素晴らしい

こっちも

そして下から見上げた図

ともかく大迫力 たっぷり時間をかけて見させていただきました。

本当に素晴らしい!

開山堂を堪能した後は弥彦山の麓にある彌彦神社へ来ました。

一の鳥居が見えて

手水舎も時代を感じさせます。

絵馬殿

神馬舎

彌彦神社の神馬は木像で、近代の彫刻家として名高い高村光雲の高弟・山本瑞雲の作だそうです。

斉館

摂社

そして隋神門が見えてきました。

御祭神は天香山命(あめのかごやまのみこと)で天照大御神の御曾孫(ひまご)にあたるそうです。

 

 

 

本殿

ここも素晴らしい

提灯が見えます。

なんか不思議

明治末に焼失し大正5年に復興されたものだそうです。

いや~素晴らしい~

 

さて、この後は日本海側を走って高田に向かいます。

 

<続く>

 

 


高田城址公園観桜(その2)

2021-02-20 16:19:28 | 旅行

皆様こんにちは

 

今回は、新潟県上越市にある高田城で行われる桜祭りを見に行っています。

寄り道をしながらの旅、群馬県の横川駅、メガネ橋、白糸の滝と寄って草津に到着しました。

まずは本日のお宿にチェックインして

まだ時間があるので、草津温泉を探索しましょう

湯畑まで送迎してくれるということなので

ホテルの無料バスに乗って

これは便利

草津温泉の湯畑へ

ちょっと走ったら到着

草津は何回か来ているのですが、湯畑は初めてです。

ここが良く見る湯畑かあ

湯が水色ですねえ

ここからお湯を配っているんですね

徳川八代将軍ということは吉宗の時代かあ

凄い湯けむり

暖かそうにみえるけど寒いなあ

色が凄いねえ

これが全体像

ここは温泉リゾートのようです。

こっちが源泉のようです。

これが源泉かあ・・・

近くには「光泉寺」日本三大温泉薬師の一つのようです。

さて、時間もいい時間になったのでホテルに戻って

今回角部屋だったので景色がいい

市街が良く見える

さてホテルの温泉に浸かったら

宴会します。

バイキングなので

飲み放題をつけたのでの飲むで~

こりゃ食べすぎだあ・・・

さて、食後はイベントがありました。

ホテル内で湯もみが見れます。

規模は小さいけど

太鼓がなって

湯もみが始まりました

へえ~本物を初めて見ました

草津よいとこ~

そしてお客さんにもやってもらいます。っていの一番にうちの奥さん行っちゃったよ~

和太鼓のショーもあって

茶室もあって

さて、今日はこれでおしまい。

外をみたら

雪が降っていました。

シンシンと降っています。

明日大丈夫かな

さあ、部屋に戻って休みましょう。

<続く>


高田城址公園観桜(その1)

2021-02-20 07:59:07 | 旅行

皆様こんにちは

 

今回の旅は、新潟市上越市にある高田城址で行われる桜祭りを見に行きます。

道中、草津温泉に1泊し、高田市内で1泊というスケジュール。

いつもどおり道中あちらこちら寄り道をします。

なので今回は長編になると思いますのでご了承下さい。

なお、高田城の桜は日本三大夜桜に数えられています。

さて、関越道を通り最初の寄り道は、JR信越本線の終着駅「横川駅」

長野新幹線ができるまでは、碓氷峠を超えて軽井沢を経由し長野まで続いていた路線

今は終点駅になっています。

かつては、ここからの碓氷峠越えが急勾配だったため、機関車を交換するため停車時間が

長い駅でした。

そこで人気になったのが横川の「峠の釜めし」

今も駅前にお店が

駅に左側にもお店が

以前は続いていた線路もコンクリートブロックで止められています。

さて、線路は続いていませんが、旧信越線に沿って中山道を西に走ります。

*頭文字(イニシャル)Dで走った道でしょう

次の目的地に到着

碓氷第三橋梁(通称メガネ橋)を見学します。

駐車場からは少し歩きます。

なんと・・

さて、見えてきました。

先ほどの廃止になった信越線が使っていた橋です。

明治25年に完成したレンガ造りのアーチ橋

到着しました。下からみても素晴らしい

レンガが綺麗に残っています。

設計はイギリス人の方だった

素晴らしいですねえ

この上を機関車EF63が特急列車を引ぱって急勾配を登っていったのです。

現在は線路はありませんが、遊歩道になっているとのことなので登ってみます。

奥さんが先に登って

私も登ると、凄いねえ

トンネルも現存しています。

ゆっくり歩くのもいいなあ。今度歩いてみよう。

結構時間使ったので、先を急ぎます。

次の目的地は

軽井沢を過ぎ白糸ハイランドウエイを走れば

到着しました。

ここ結構雪が凄い

白糸の滝に到着です。

駐車場から結構歩きます。

水が冷たそう

途中からも滝っぽい場所があって

まだかなあ・・・

着きました。

意外と小さい

静岡県にも白糸の滝がありますが、規模が違ったね その時の様子はコチラ↓

冬の男キャンプ2019(後編) - 全国の名所・旧跡を巡る旅人

皆様こんにちは。 ちょうど1年前のこの時期に行った冬のキャンプ後編です。場所は御殿場にあるふもとっぱらキャンプ場11時に到着し、設...

冬の男キャンプ2019(後編) - 全国の名所・旧跡を巡る旅人

 

細い水が沢山出ています。

高さはありません。

夏に来た方がいいかもね

ワイドでとってもこんな感じ

ということで、戻ってきました。

ここでお焼きをいただいて

この後は北上し本日のお宿である草津温泉に向かいます。

 

<続く>

 


箱根旅行

2021-02-19 08:06:25 | 旅行

皆様こんにちは

 

オリンピック組織委員会のゴタゴタも一段落し、あとは本当に実施できるかの問題に

なってきました。

以前チケットの申し込みを行い全部外れたのもずいぶん昔のような気がします。

さて、ここのところ近場のお話しばかりでしたので、今日は箱根の旅行記。

東名高速から小田原厚木道路に入って、珍しい小田原PAで休憩

お天気が心配です。

鯵のから揚げ これがめちゃ美味い!

そして、最初についたのは「箱根神社」

やはり雨になっていました。

まあ、雨のこの感じもいいけどね。

箱根神社は別名九頭竜神社ともいうそうです。

龍の手水を使って

巨木が素晴らしい

御神祭は箱根大神だそうで、ニニギノミコト、コノハナサクヤヒメノミコト、ヒコホホデミノミコト

この三神の総称のようです。

まずは曽我神社でお参りし

鎌倉時代に建てられたものだそうです。

次に見えたのが、「武道場」弓の大会をやっていました。

この階段を登れば本殿

なんかいい雰囲気です

御本殿に参拝しますが、ちょっと並びます。

お参りしたら

こっちへ入ると

九頭竜神社新宮

芦ノ湖をお守りしています。

そしてこの脇に

沢山の龍がいて

水を吐き出しています。

龍神水と言うそうで、この水が芦ノ湖の水を満たしているそうです。

ここで、龍神水用ペットボトルを購入し*空のペットボトルが売っています。

満たします。

*途中で飲んじゃったけど・・・

美味しかったような気がする・・・

ここが手水だったのね。気が付かなったので使わなかったヨ

さて、次は

大涌谷にいってみます。

本当に天気悪いや

箱根も何回も来てるけど

最近は噴煙が結構出てるらしく、立ち入り禁止になっていました。

って、何にも見えないじゃん

残念

しょうがないので湯にでも浸かりますか

あっちい!

あとは名物の黒玉子を買って

ホテルに到着

 

先ほど買った黒玉子を食べて

味は普通かな・・・

温泉に浸かりましょう

やっぱりいいねえ

そして夕食

中々おしゃれな夕食をいただきました。

翌日も大雨だったので

残念ですが真直ぐ帰宅しました。

箱根は近くで温泉もいいからまた来よう

 

<完>