魔女っ子の館

人生をうまく生きていくために・・・

ひぇ~~!!

2006-03-23 | その他
なんかもう、足が限界です。

立って歩いて走って座っての繰り返しで、

「足まで血届いてるのかよっ!」

って感じです。

足がパンパンになりすぎて意識が朦朧としてきた。

・・ってのは冗談で。

マッサージしてほしいです。

ツボを押しているうちに

体のいろんな箇所に病を持っているってゆー事実が

発覚するかもしれないけど(足裏にたくさんのツボがあるからね)、

そんなのはどうでもいい。

とりあえずこの苦しさから逃れたい。


あーもー誰か助けてくれぃ。

変更変更

2006-03-22 | その他
自分のブログを見て思ったこと。


①国語力なっしんぐ

②タイトルとバックが合ってない




ん~・・残念ながら①を急に変えることはできません。

これは努力の積み重ねだからね。

ってことで、②を変えてみました。

まずまずのデザインに変身です。

ちょっと暗い・・てか黒いけどね。

そこはあなたの輝きで補ってください。

でも飽き性な私は近いうちにまたデザインを変えることでしょう。

「これはダメだ」、「おっ、こっちがいいんじゃない?」

等のご意見、お待ちしております。


※実はハロウィン用のテンプレートですが、そこは気にしないで下さい。

もうすぐですね

2006-03-14 | その他
世の中はFF最新作やポーションの試し飲みで話題がもちっきり。

けど、FFってPS2のソフトなんですよね~。

私も現代の波に乗っていきたいけど、OSがなかったらどうにもならない。

どのゲームもグラフィックが凄いらしいから、

一度やってみたいとは思うけど、本体を買う勇気はまだない。

私はポケットゲーム派だからな~。

その理由は・・親が近くへ来たときにポケットゲームだとすぐに隠せるから。

テレビにコードをつないでおくと、隠そうにも隠せない。

「まだやってんの!いい加減にしなさい!」

という言葉を何度も何度も聞きたくない。

だから、私は全部手のひらサイズのゲームで済ませちゃいます。


えっと・・本題に戻って・・。

FFってすごいよね~。

音楽が好きです。

ウチん家にFFⅣ(ん?Ⅵだったか?)のサントラがあるくらい。

まぁ私が買ったわけではないけど(爆)


発売日はいつだっけ?16日??

まっいいや。

PS2を持ってる人はやればいい!

代わりに私はDSで発売されるFFⅢを楽しみにしてる。

今年中に発売される!・・はずだ。

えっと~・・

2006-03-13 | その他
・・今は何月ですか?

カレンダーによれば、3月の中旬だとか。

えっ、じゃぁ今外にチラついている白いものは何?

地面が白くなっているのは何故?

もしかして「雪」?

いや、もしかしなくても雪だけど。

今はだんだんと止んできて太陽も「しゃーねーな」って感じで

顔を出してくれてるけど。



お天気もさ、いくら自然のこととはいえ、

もうちょっと季節感ってものを考えてくれないかな。

くしゃみの季節

2006-03-09 | その他
最近外に出るのが怖い。
なぜなら、そこらへんに花粉が飛び散っているから。

我が家でも現在2人が花粉に苦しめられています。
彼らは毎年スギorヒノキと戯れてらっしゃいます。

私はその2種類の花粉には敏感でない。
かわりに、○○○○といった花粉になつかれているので、
みんなよりワンテンポ遅れて花粉症に悩む。

けれど、それは去年までのお話。
今年はどうなるか分からない。
今まではスギやヒノキなんて無視してたけど、
今日いきなり発症するかもしれない。
・・とゆーことで、毎日がビクビクです。

できれば外に出たくないけれど、
バイトや本の発売日が来ると外出せざるをえない。
仕方なしに出かけるけど、家に帰ってきた途端鼻がムズムズする。

「ヤバイ」

と思ってすぐに顔を洗う。
「これで安心か?」と思いきや、くしゃみが出たりする。
まっ、大概が花粉症とは関係なかったりするけど。

花粉症のつらさは、なったことのある人にしか分からんでしょう。
夜寝られない苦しさとか、ハンカチを手放せない虚しさとか。

花粉症のみなさん・・・頑張りましょう

ある種のイジメ

2006-03-08 | その他
前にもちょっと書いたけど、私は本をよく買ってます。
そのジャンルは様々で、人気のあるものから少し狭い世界へ入るものまで多種多様。

狭い世界と言っても、全国にその作家さんのファンはたくさんいる。
ホームページまで開設しちゃって、アクセス数はすごいんですよ。
そーゆー本の発売日がくると、
ルンルンな気分で財布片手に買いに行くんだけど・・





店に置いてねぇ!!!





少し入荷が遅れてるのかなと思い、2~3日経ってから期待して店へ行くと・・








またまた置いてねぇ!!!!!!!








いい加減ムカついたので、店員さんに聞きました。


私「今月に○○が発売されてるんですけど、ありますか?」

店「え~っと・・あぁ、△△文庫さんは入荷してないんですよ。
  取り寄せとなります」

私「・・・・」




なんでやねん!!
いくら田舎やからって全ての本を入れとかなアカンやろ!!
どれだけ楽しみにしてると思ってるねん~!!

こんな土地はもう嫌です。

久々の森

2006-03-06 | その他
この3日間で気付いたことがあります。
それは・・・


旅行ネタでブログがさぼれる!!


・・とゆーことです。
だって、毎日毎日ネタがあるわけじゃないから困るし。
でも毎日更新はしたいし。
旅行の思い出は見てる人にはつまらんかもしれんけど、私としては満足デス。

ってことで、旅行ネタは昨日でおしまい。
今日は違うこと書きます。

久しぶりにDSの「おいでよ○○の森」をしました。
思ってたよりサビれていなかったからビックリ。
雑草は気持ち悪いほど生えてたけどね。

やってる人は分かると思うけど、
気ままに村を歩いてたら、住人達が色々と話しかけてくるんです。
頼み事とかプレゼントとか、パターンは何通りもあるけれど、
今回はみんなが私に喧嘩を売っているような感じだった。

①AくんとBちゃんの場合

 A「おぉ!もうこんな時間だ!手紙出すの忘れてた!
   悪いけどBちゃんに届けてくれ!」

 私「いいよ~」

 (そしてBちゃんのトコロへ)

 B「あら、どうしたの?」

 私「手紙だよ~」

 B「・・・どうしてAくんの手紙をあなたが持ってくるのかしら。
   ・・まっ、いいわ」


 ・・・はっ?折角届けてやったのにその態度は何だ?人の親切は素直に受け止めろ。


②Cちゃんの場合

 C「あっ、いいところに来た。あんたにピッタリの壁紙があるんだけど
   ○○○○円でどう?」

 私(『その話乗った』と『高すぎるよ』のうち後者を選択)

 C「そう、ならいいや」


 ・・・って、まけてくれないんかい!!

③Dくんの場合

 家を訪ねてみるとダンボール箱がいっぱい。どうやら彼は引っ越すようだ。

 D「おぅ!どうしたんだ?」

 私「世間話でも」

 D「実はな、オレ今度引っ越すことにしたんだ」

 (いくら嫌いな住人でも一応引き止めなくてはならない。まっ、社交辞令ってヤツ?違)

 私「行かないで」

 D「男が決めたことにいちいち口だすんじゃね~!」


 ・・・はっ?あんた何様?もうちょっとやわらかく言ってもいいでしょ。




全然顔を見せなかった私への嫌がらせですか?
ごめんなさい、ごめんなさい。
これからは気を付けます。
それにしても・・・なんか、もうちょっと可愛くて優しい住人が欲しいです(泣)

いつの間にか・・

2006-02-24 | その他
現在の所持金:328円


・・え~~!!
今日のバイト行けないし! ※バイト先まで片道340円
ここまで財布が薄くなったのは初めてかもしれない。
これはもう、銀行に行くしかないのか!?
いや、他に手段があるかもしれない!
一休さん!力を貸してくれ~!

・・ポン・・ポン・・ポン・・チ~ン!・・・・グゥ

はっ!考えてるうちに寝てた!!
一休さんの力も睡魔には勝てなかったようだ・・。
あ~ぁ、しょうもないこと言ってないで素直に銀行に行ってきます。


その後・・
お金GETしました☆バイトにも行けちゃいました(泣)
次の金欠はいつになるのやら。
いや、そう遠い未来ではない(断言)

悪い癖

2006-02-23 | その他
毎日すごく平凡な生活をしているけれど、平凡だからこそ悪い癖が身についてしまいます。
その1つが「本の買いだめ」。
もう少し若かった頃は、買ったものはその日のうちに読んでいたのに、今となってはその面影は薄れていくばかり。
楽に読むことができるマンガでさえ、放置しておくことがあります。
いや~、だって、買ってきたはいいけれど、帰った後って買い物で体力が少し落ちてるじゃないですか。
だから少しダラダラして休みたいんですよ。
そして、ダラダラしている間に早急にやらなきゃならない用事を思い出して、
結局読まずにその日が終わるという・・・
でもね、マンガだったら何週間か先に読むことになっても1日あれば十分に読めるじゃないですか。
けど、ハードカバーの本だったら・・・こーゆーわけにはいかんでしょ?
読み始めたものの、目が疲れてきたりして中断するじゃないですか。
そしてそのまま月日は流れていき・・・今に至る。

現段階で手付かずor読みかけの本は約10冊ある見込み
あと1ヶ月の休み期間で全てを読み終えることが出来るか??
・・いや!出来ない!!