goo blog サービス終了のお知らせ 

鶏怪人の日記乙型

サイクロン9

マートレットMk.Ⅳのエンジンはサイクロン9で、ハセガワの
キットで表現されているツインワスプとは、気筒数も大きさも、
厚みも違います。特に気筒数の違いは、前方から見たときに
気になるので、エンジンパーツはエアフィックスを使用しました。
当然の事ながら、そのままでは取付きませんので、3mmの
スペーサーを底面に接着。周囲を削って、ハセガワのキットに
入る様にします。

ハセガワの胴体は、カウリング部にあるボス/ピンの凸部を
削り落とします。そうすると、こんな感じでエンジンパーツが
セットできます。

カウリング前面を仮組みすると、こんな感じ。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事