コメント
 
 
 
ゔぁ~ (久我山散人)
2014-12-09 23:23:05
こんなの
 撮りたいけど
  撮ったこと
   ない!
 
 
 
すごいの連続 (カンカン)
2014-12-09 23:56:41
運がいいというか
すごい出会いの連続だし
ちゃんと写真撮らせてくれて
うらやましい。

私も神宮外苑の銀杏並木の
裏で鳴き声で見ると
メジロちゃん
でもあっという間に見えなくなって
しまった。

この時期のメジロって珍しいし
桜メジロでなく紅葉メジロっていうのも
新鮮。
 
 
 
久我山散人さんへ (トントン)
2014-12-10 11:39:00
こんな子たちが、赤い紅葉の陰でかさこそ動いていて、
モグラたたき状態で顔を出すものだから的を絞り切れず、
凡人は、二兎追うものは・・・で固まる。
でも、楽しい追いかけっこ♪
 
 
 
カンカンへ (トントン)
2014-12-10 11:48:12
すごく、運を感じました!
井の頭の鳥たちは人にとても信頼感を持っている。
カラスとかから守ってくれているのを感じているよう。
人のそばへそばへと来る気がするの。
税所はコゲラと出会い、シジュウカラヲ撮っていると思っていたら、
胸のネクタイアがないのに気づいて、
別の場所ではエナガの声も聞こえました。

明治神宮は、高い木が多いから、なかなか見つけられないよね。

これからの季節一度はぜひぜひ撮りにきね。
 
 
 
トントンさんへ (マーピー)
2014-12-10 18:31:35
カワセミもよく撮れてますが紅葉色に染まっためじろ日本の秋という感じで綺麗ですね。
 
 
 
小鳥が、、、 (久我山散人)
2014-12-10 22:16:59
トン姉
 最近
  通勤途上で歩く公園のスズメが
   ヒトが歩いているのに
    ぜんぜん
     どかないので踏みそうになる。
      鳥がニンゲンを敵だと思わない時代が来た~?
 
 
 
マーピーさんへ (トントン)
2014-12-10 22:41:57
撮っている時は分からなかったけど、
メジロの色も赤く染まって・・秋だなぁとしみじみ思いました。
もう鳥たちはとてもうれしそう似、動き回っていました。

 
 
 
久我山散人さんへ (トントン)
2014-12-10 22:49:20
諏訪に行ったときに、近くまでズズット近づいたら、
かなり遠いのに飛んで逃げて・・
東京の鳥とは自然の中で育った鳥は違うと気付いた。
東京の鳥は、人間のそばがいいよう。
敵ではないようだ・・・
私も車でひきそうになったことがあって・・
逃げてよと思いましたよ!

 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。