コメント
トントンヘ
(
カンカン
)
2009-02-14 00:38:21
すごい瞬間に立ち会ったものですね。
magic-daysさんの所で卵を温める
カイツブリが出ていました。
多くの人に見守られていたのですね。
どこかで赤ちゃんは生まれているのだけれど
井の頭には命をはぐぐむ自然があるのだと
思いました。
すごいっ!
(
史aya子&繪e子
)
2009-02-14 00:51:53
なんて可愛い!
小さな小さな赤ちゃん。
元気に育ってほしいものです。
もう、びっくりして書くことがありません(笑)
しっかりお母さんに守ってもらって、大きくなって欲しいです。
どこ~かで
(
紅蓮
)
2009-02-14 05:24:36
春が生まれていると思っていたら、カイツブリの赤ちゃんまで♪
かわいい。ほやほやしている。
元気に育て~~!!
トントンさんへ
(
マーピー
)
2009-02-14 10:28:58
生まれたての赤ちゃんを撮るなんて、すごいですね。驚きました。天敵に襲われないよう、無事に育ってほしいです。
すごい!
(
さと
)
2009-02-14 11:42:32
ホントすごい瞬間に出会ったのですねぇ~
神様のご褒美ね。
元気に育ってくれるといいね。
赤ちゃんはみんな可愛いね。
素敵な写真をありがとう!
Baby!
(
まーさん
)
2009-02-14 17:47:05
赤ちゃんすごく可愛いですね。こんな瞬間に出会える
なんてステキですね。写真から生命力を感じます。
何と!
(
諏訪ッチ
)
2009-02-14 19:42:20
すごい!すごい!
こんな瞬間は見れないよ。
写真が撮れるような場所で巣作りをするなんて、さすが都会のカイツブリだね。
驚いた!
カンカンヘ
(
トントン
)
2009-02-14 21:23:22
お隣にいた数人のグループの女性達が教えてくれました。見えないので、適当にあわせたのでボケてしか撮れなくて。
望遠鏡を覗いていた女性が、私のカメラの画像を見て、これがそう、と教えてくれました。
今日また、この場所に行ったら、昨日の赤ちゃんはだめだったらしいと聞きました。はっきりとはわからないようでしたけど・・
史aya子&繪e子さんへ
(
トントン
)
2009-02-14 21:29:50
写し始めた頃はまだ生まれていなかったようです。
たったり座ったりが激しくなった頃生まれたのではと教えてくれました。
今日ダメだったのはと聞いたとき、ガッカリしたのですが、それと同時に、今飛んでいる鳥たちの生命力を感じたり・・すごいものなのだと思ったりしました。
紅蓮さんへ
(
トントン
)
2009-02-14 21:31:37
あれれ、これから行こうというときに?
可愛い顔をした子だったのだけど・・無理だったのかしら・・今日、明日にも、また生まれるでしょうといっていました。
マーピーさんへ
(
トントン
)
2009-02-14 21:34:54
本当に偶然でした。教えてもらわなければわからないところでした。生きると言うことは大変なことだと思いました。この子の分も頑張って欲しい子がいっぱいいますよね。
さとさんへ
(
トントン
)
2009-02-14 21:38:34
本当に、ビックリしました。実際には画像で見るまではわからなかったのだけど。
周りの方は、望遠鏡で動いているのが見えるといっていました。
二羽のカイツブリが餌をとって与えていたのが感動的でした。
そうなんだぁー
(
史aya子&繪e子
)
2009-02-14 21:39:44
天使になったのかも知れませんね。
きょうだいたちを見守ってくれるといいですね。
赤ちゃんはどの子も可愛い。
短い時間でも、ママの愛をいっぱいに受けたでしょう。
トントンさんのお陰で、この子はみんなに愛されました。
聖バレンタインがお迎えに来たのですね。
まーさんへ
(
トントン
)
2009-02-14 21:41:23
毎日見る小鳥達もこうした感動的な瞬間があったのだと思うと、可愛さ倍増です!!素敵にと撮ってあげたいと思いました。
諏訪ッチさんへ
(
トントン
)
2009-02-14 21:45:38
ほんと?と思いながら撮っていたのですが、画像を見て、ちゃんと写っているといってくれた方がいて、喜んでくださったのですよ。他の方はカメラを持っていなかったみたいなので。
人の眼があるところ・・かえって、天敵から守られているのかも知れない・・・これもまた、都会的なのかな。
史aya子&繪e子さんへ
(
トントン
)
2009-02-14 21:51:25
実際にはそばにいけないので、わからないということかもしれないけど・・・
本と煮そうなの、短い間でも、二羽の、両親かしら、一生懸命、餌を与えたり・・素敵な光景でした。こんな動物の単純な行動が、ものすごく大きなものを感じたりしました。
繪子ちゃんと仲良くしてるかもしれない♪
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
magic-daysさんの所で卵を温める
カイツブリが出ていました。
多くの人に見守られていたのですね。
どこかで赤ちゃんは生まれているのだけれど
井の頭には命をはぐぐむ自然があるのだと
思いました。
小さな小さな赤ちゃん。
元気に育ってほしいものです。
もう、びっくりして書くことがありません(笑)
しっかりお母さんに守ってもらって、大きくなって欲しいです。
かわいい。ほやほやしている。
元気に育て~~!!
神様のご褒美ね。
元気に育ってくれるといいね。
赤ちゃんはみんな可愛いね。
素敵な写真をありがとう!
なんてステキですね。写真から生命力を感じます。
こんな瞬間は見れないよ。
写真が撮れるような場所で巣作りをするなんて、さすが都会のカイツブリだね。
驚いた!
望遠鏡を覗いていた女性が、私のカメラの画像を見て、これがそう、と教えてくれました。
今日また、この場所に行ったら、昨日の赤ちゃんはだめだったらしいと聞きました。はっきりとはわからないようでしたけど・・
たったり座ったりが激しくなった頃生まれたのではと教えてくれました。
今日ダメだったのはと聞いたとき、ガッカリしたのですが、それと同時に、今飛んでいる鳥たちの生命力を感じたり・・すごいものなのだと思ったりしました。
可愛い顔をした子だったのだけど・・無理だったのかしら・・今日、明日にも、また生まれるでしょうといっていました。
周りの方は、望遠鏡で動いているのが見えるといっていました。
二羽のカイツブリが餌をとって与えていたのが感動的でした。
きょうだいたちを見守ってくれるといいですね。
赤ちゃんはどの子も可愛い。
短い時間でも、ママの愛をいっぱいに受けたでしょう。
トントンさんのお陰で、この子はみんなに愛されました。
聖バレンタインがお迎えに来たのですね。
人の眼があるところ・・かえって、天敵から守られているのかも知れない・・・これもまた、都会的なのかな。
本と煮そうなの、短い間でも、二羽の、両親かしら、一生懸命、餌を与えたり・・素敵な光景でした。こんな動物の単純な行動が、ものすごく大きなものを感じたりしました。
繪子ちゃんと仲良くしてるかもしれない♪