コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
浅草
(
としちゃん
)
2013-07-08 06:25:31
浅草はお父様が生まれ育った町でしたよね。
今ではあまりの人の多さにびっくりしますね。
とくに雷門や参道のところは外国人も多く、
歩けないくらいですね。
私は着物を着るようになって、浅草に出かけることが
増えました。
表通りだけではない浅草を発見して、ほっとすることも。
親が生まれ育ったところを見るのも、何かの発見がありますね。
としちゃんへ
(
トントン
)
2013-07-08 23:06:35
そうなの、いいの生まれ育った町。
父の思いは家庭の環境のことこともあって屈折していたようで、あまり話してはくれなかったのです。
でも、育ったところは好きだったのでしょう、認知症になってからは、心は。浅草の家に住んでいましたね。
良く、「二階の兄貴を呼んでくれ」と言っていました。
そして、父の生まれたところに行ってきました。
今日それを載せました。
なんだか洗練されていないコテコテ感、妙にうれしくなりました。
思わず、清水・浅草・モンサンミッシェルなんて言っていました。
モンサンミッシェル、いったことがないけど・・お土産屋さんだらけで、日本人だらけと聞いているので(笑)
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
今ではあまりの人の多さにびっくりしますね。
とくに雷門や参道のところは外国人も多く、
歩けないくらいですね。
私は着物を着るようになって、浅草に出かけることが
増えました。
表通りだけではない浅草を発見して、ほっとすることも。
親が生まれ育ったところを見るのも、何かの発見がありますね。
父の思いは家庭の環境のことこともあって屈折していたようで、あまり話してはくれなかったのです。
でも、育ったところは好きだったのでしょう、認知症になってからは、心は。浅草の家に住んでいましたね。
良く、「二階の兄貴を呼んでくれ」と言っていました。
そして、父の生まれたところに行ってきました。
今日それを載せました。
なんだか洗練されていないコテコテ感、妙にうれしくなりました。
思わず、清水・浅草・モンサンミッシェルなんて言っていました。
モンサンミッシェル、いったことがないけど・・お土産屋さんだらけで、日本人だらけと聞いているので(笑)