コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
バンクシーのシュレッダー
(
久我山散人
)
2018-10-09 02:57:45
あれってなんなのな?
バンクーシーの
(
ゼペットおばさん
)
2018-10-09 19:56:56
面白さ、凄さはリアル感かな現場に行かなければ制作も鑑賞できないことかな〜大金を払った人間をおちょくるシュッレッダーもね日本だったら非難轟々の大騒ぎになって偽善的なコメントが飛び交うでしょね彼の勝ち
久我山散人さんへ
(
トントン
)
2018-10-09 22:30:39
バンクシーは初めて知ったのだけど・・
パリの作家(?)も似ている画風のがあったなんて思い出した、
あまりメッセージ性はなかったような。
シュレッダーよりあの値段にびっくり。
う~ん、時代遅れの私には現代アートは難しい。
ゼペットおばさんへ
(
トントン
)
2018-10-09 22:44:53
してやられた感があるのはなかなか面白い!
標識なんかも気のきいた落書きがあって、
日本じゃ、罰せられるものねぇ・・
描いていいところといけないところ・・判断力もアイデアも入るから・・日本じゃ無理と言うことか???
リアル感とかすごさより、びっくり感いい(笑)
バスキアもスプレーペインティングからだったよね。
落書き
(
カンカン
)
2018-10-10 17:09:27
旧フランス大使館を壊す前の
アートフェスティバルを思い出させますね。
No man's land 創造と破壊@フランス大使館
さすがお得意だったのね。しかも街の中で・・
カンカンヘ
(
トントン
)
2018-10-10 23:39:58
あ~そういえば、フランス大使館たて家のときだったかしら・・
娘といったのだったわ。
街中のはもっと力が抜けた感じかな・・なんと言っても落書き!
落書きなのに上手い・・落書きじゃないのに下手な私としてはうらやましい(笑)・・結果落書きかも!!
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
パリの作家(?)も似ている画風のがあったなんて思い出した、
あまりメッセージ性はなかったような。
シュレッダーよりあの値段にびっくり。
う~ん、時代遅れの私には現代アートは難しい。
標識なんかも気のきいた落書きがあって、
日本じゃ、罰せられるものねぇ・・
描いていいところといけないところ・・判断力もアイデアも入るから・・日本じゃ無理と言うことか???
リアル感とかすごさより、びっくり感いい(笑)
バスキアもスプレーペインティングからだったよね。
アートフェスティバルを思い出させますね。
No man's land 創造と破壊@フランス大使館
さすがお得意だったのね。しかも街の中で・・
娘といったのだったわ。
街中のはもっと力が抜けた感じかな・・なんと言っても落書き!
落書きなのに上手い・・落書きじゃないのに下手な私としてはうらやましい(笑)・・結果落書きかも!!