コメント
わかるな・・・
(
諏訪ッチ
)
2021-09-08 21:38:27
私も整理しなくてはと思いつつ、
面倒になってただただ溜まるだけ。
もう最後まで成り行き任せということにして、
毎日鳥や花を見る楽しみを追いかけています。
(笑)
諏訪ッチさんへ
(
トントン
)
2021-09-08 23:54:47
諏訪ッチさんも凄い量でしょう。
撮った鳥の種類もどれくらいか聞きたい!
あれだけ、一緒に遊んだ孫が全く覚えていてくれなくて(笑)それで写真の整理をと。
Googleフォトに整理した。
旅行のものもまとめて。
諏訪は見つけるのが楽、「諏訪」という文字は目立ちます(笑)
この季節になると諏訪ッチさんのブログを見ては懐かしくて行きたくなっている。
食べ物
(
紅蓮
)
2021-09-09 07:31:42
何回かいったヨーロッパ。やっぱり一番好きなのは市。市の近くのホテルに泊まって、市が立つ日は、朝から市をうろつく。あれが、海外旅行でなんといっても、たのしいひととき。あと一回ヨーロッパにいけるかどうか、という年齢になったけど、やっぱり市には行きたい。
鳥見
(
諏訪ッチ
)
2021-09-09 10:13:32
2年前一度調べたのだけれど、
見た鳥の種類数は303種類でした。
それでも日本で見れる鳥の約半分ですね。
最近は珍鳥を見に遠くまで行くこともないので、
種類は増えていないです。
近間で見れる鳥を見て楽しんでいます。
写真の枚数はどのくらい保管しているのだろ・・・
考えるのも嫌ですね。
日時と鳥の名前を付けたフォルダーを
次から次へと外付けのハードディスクに
保管しているだけです。
あらためて見ることもほとんどないのに、
何だか廃棄するのをためらわれてね。
紅蓮さんへ
(
トントン
)
2021-09-09 23:11:23
このマルシェは、あなたと一緒に行ったヨーロッパ二度目の、ドイツにも行った時のたぶん二日目。
パリ、隣駅ヴォージラールのマルシェ。
色とりどりで、楽しかったよね。
もう一度は・・どうなんだろう。
何時間も迷っても大丈夫という体力だけは維持しとかなきゃ(笑)
諏訪ッチさんへ
(
トントン
)
2021-09-09 23:19:01
ははは、303種類もあるの!!
もう笑ってしまう、だって最初の頃、諏訪ッチさんの載せた鳥全部覚えようと思っていたんだから。
あっという間にあきらめたけど。
それにしても、半分見たって・・凄い
後2種類、アカコッコと、ウチヤマセンニュウが三宅島にいるよ(笑)
見たいな~
(
諏訪ッチ
)
2021-09-10 09:55:31
アカコッコとウチヤマセンニュウか、見たいな~
それに四国でヤイロチョウも。
どちらも遠いな・・・・
数年前コスタリカにケツァールという
世界で一番美しい鳥を見に行くという
ツアーに誘われて、申し込みをしたのでけど、
膝が故障して断念したことがあるのだよ。
今考えると何とも残念!
諏訪ッチ
(
トントン
)
2021-09-11 01:35:07
四国にもヤイロチョウというのいるのね。
今画像を見たけど、色が!カワセミのようないろんなのね。
私は昨日載せてたかな、アカゲラ画を撮りたい。
一度だけ、ミントガーデンで会ったけど・・
コスタリカのケツァールって有名だよね‥見たかったでしょう!
私も見たい。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
面倒になってただただ溜まるだけ。
もう最後まで成り行き任せということにして、
毎日鳥や花を見る楽しみを追いかけています。
(笑)
撮った鳥の種類もどれくらいか聞きたい!
あれだけ、一緒に遊んだ孫が全く覚えていてくれなくて(笑)それで写真の整理をと。
Googleフォトに整理した。
旅行のものもまとめて。
諏訪は見つけるのが楽、「諏訪」という文字は目立ちます(笑)
この季節になると諏訪ッチさんのブログを見ては懐かしくて行きたくなっている。
見た鳥の種類数は303種類でした。
それでも日本で見れる鳥の約半分ですね。
最近は珍鳥を見に遠くまで行くこともないので、
種類は増えていないです。
近間で見れる鳥を見て楽しんでいます。
写真の枚数はどのくらい保管しているのだろ・・・
考えるのも嫌ですね。
日時と鳥の名前を付けたフォルダーを
次から次へと外付けのハードディスクに
保管しているだけです。
あらためて見ることもほとんどないのに、
何だか廃棄するのをためらわれてね。
パリ、隣駅ヴォージラールのマルシェ。
色とりどりで、楽しかったよね。
もう一度は・・どうなんだろう。
何時間も迷っても大丈夫という体力だけは維持しとかなきゃ(笑)
もう笑ってしまう、だって最初の頃、諏訪ッチさんの載せた鳥全部覚えようと思っていたんだから。
あっという間にあきらめたけど。
それにしても、半分見たって・・凄い
後2種類、アカコッコと、ウチヤマセンニュウが三宅島にいるよ(笑)
それに四国でヤイロチョウも。
どちらも遠いな・・・・
数年前コスタリカにケツァールという
世界で一番美しい鳥を見に行くという
ツアーに誘われて、申し込みをしたのでけど、
膝が故障して断念したことがあるのだよ。
今考えると何とも残念!
今画像を見たけど、色が!カワセミのようないろんなのね。
私は昨日載せてたかな、アカゲラ画を撮りたい。
一度だけ、ミントガーデンで会ったけど・・
コスタリカのケツァールって有名だよね‥見たかったでしょう!
私も見たい。