コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
ゼペットおばさん
)
2016-03-21 21:42:05
この団地には色々な鳥が来ているのですがエナガちゃんも
ユキヤナギや水仙、クロッカスも咲いてるし
そろそろ桜もかな~
楽しい気分になります
メーキャップレッスンとても楽しかった
負うた子に教えられる嬉しさ
ちょっとばかり綺麗?になったような
教えてもらった事をしてみてニヤニヤ
ただfacebookでの発表は・・・
何しろ人のお見せする様な面相ではないので遠慮します
またまた新しい事を始めて自分で忙しくしてます
でも窓を開ければいろんな鳥の声(含孔雀君)も聞こえるし
これも又楽し でしょうか
ゼペットおばさんへ
(
トントン
)
2016-03-22 00:06:07
あ~、あのあたりは空も広くて・・
春の花が似合うところよね。
私も前に住んでいた団地、二階だったのだけど、目の前の、窓からの眺めが良くて
春はコブシ、秋は欅の紅葉がきれいだった。
メーキャップレッスン行ったのね。
私、手遅れ感が(笑)
見たかったなぁ。
春になって、体調も整ったようだね。
また何か・・・!!
(含孔雀君)笑った!
昔井の頭にも、放し飼いの孔雀がいたような気がするのだけれど・・
Unknown
(
ゼペットおばさん
)
2016-03-22 19:23:27
そう井の頭公園に放し飼いの孔雀がいて近くの美大予備校に通っていたので授業の合間によく行きました
入園料もタダだったし
怒ると羽を広げるので調子に乗ってからかっていたら本気で怒った孔雀に追っかけ回されました
結構怖かったよ
なかなか会えないね~時間は作る物って言われるけど
今日も実は新宿まで出かけたのだけど
オカダヤ、世界堂をお茶も飲まずお昼も食べずバタバタと回ったところで疲れて帰宅
本当に貧乏性なんだわ優雅にお茶をしながらお喋りがどうも苦手
まあどっちにしてもフレンチやイタリアンより居酒屋
ケーキより団子の人間だものね
新しい素材(オーブンで焼く樹脂粘土)に悪戦苦闘
何とか試作が一つ出来ました
孔雀
(
カンカン
)
2016-03-22 23:35:39
私も覚えている!
あの頃はただたった?
娘が小さい頃遊びに行った時も
いたような記憶が・・(それはないかな?)
神田や八丁堀界隈の居酒屋は仕事で
よく使ったわ。懐かしい。
端切れが少ししかないけれど、ゼペットおばさんが
使えるようなものがあれば持って行くよ。
ゼペットおばさんへ
(
トントン
)
2016-03-23 00:56:23
いたよね!自由奔放な孔雀。
どうしていなくなったのかしら??
入園料タダだった?
今はしっかりパスポートを買っているので、気楽に行けます。
年間800円!!
でも、孔雀はいない。
はぁ~~なかなか会えないよね。
今は孫週間で!
日本死ね、で保育園行けずに幼稚園なのでバァバ子守。
署名、バァバ世代集められると思うわ。
私は外食自体があまり合わないので・・・
小食風(?)何故に太い???
飲めないのに居酒屋オーケーで・・ホットウーロン茶なんぞで(笑)
樹脂粘土きになるなぁ~~
カンカンへ
(
トントン
)
2016-03-23 00:59:13
やはり、ただかどうかは覚えていないよね(笑)
今度娘にも聞いてみよう。
そう、端切れ、どんなものがいいのかしらね。
少しあるかもしれない・・・・
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ユキヤナギや水仙、クロッカスも咲いてるし
そろそろ桜もかな~
楽しい気分になります
メーキャップレッスンとても楽しかった
負うた子に教えられる嬉しさ
ちょっとばかり綺麗?になったような
教えてもらった事をしてみてニヤニヤ
ただfacebookでの発表は・・・
何しろ人のお見せする様な面相ではないので遠慮します
またまた新しい事を始めて自分で忙しくしてます
でも窓を開ければいろんな鳥の声(含孔雀君)も聞こえるし
これも又楽し でしょうか
春の花が似合うところよね。
私も前に住んでいた団地、二階だったのだけど、目の前の、窓からの眺めが良くて
春はコブシ、秋は欅の紅葉がきれいだった。
メーキャップレッスン行ったのね。
私、手遅れ感が(笑)
見たかったなぁ。
春になって、体調も整ったようだね。
また何か・・・!!
(含孔雀君)笑った!
昔井の頭にも、放し飼いの孔雀がいたような気がするのだけれど・・
入園料もタダだったし
怒ると羽を広げるので調子に乗ってからかっていたら本気で怒った孔雀に追っかけ回されました
結構怖かったよ
なかなか会えないね~時間は作る物って言われるけど
今日も実は新宿まで出かけたのだけど
オカダヤ、世界堂をお茶も飲まずお昼も食べずバタバタと回ったところで疲れて帰宅
本当に貧乏性なんだわ優雅にお茶をしながらお喋りがどうも苦手
まあどっちにしてもフレンチやイタリアンより居酒屋
ケーキより団子の人間だものね
新しい素材(オーブンで焼く樹脂粘土)に悪戦苦闘
何とか試作が一つ出来ました
あの頃はただたった?
娘が小さい頃遊びに行った時も
いたような記憶が・・(それはないかな?)
神田や八丁堀界隈の居酒屋は仕事で
よく使ったわ。懐かしい。
端切れが少ししかないけれど、ゼペットおばさんが
使えるようなものがあれば持って行くよ。
どうしていなくなったのかしら??
入園料タダだった?
今はしっかりパスポートを買っているので、気楽に行けます。
年間800円!!
でも、孔雀はいない。
はぁ~~なかなか会えないよね。
今は孫週間で!
日本死ね、で保育園行けずに幼稚園なのでバァバ子守。
署名、バァバ世代集められると思うわ。
私は外食自体があまり合わないので・・・
小食風(?)何故に太い???
飲めないのに居酒屋オーケーで・・ホットウーロン茶なんぞで(笑)
樹脂粘土きになるなぁ~~
今度娘にも聞いてみよう。
そう、端切れ、どんなものがいいのかしらね。
少しあるかもしれない・・・・