コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
薔薇の季節
(
カンカン
)
2009-05-19 00:04:33
あっというまにバラのまっさかり・・
偶然新宿御苑で旬の薔薇に会えてよかったです。
薔薇はやはり花の中の花・・
同じような種類の花を私も撮りました。
つぼみと花の色が違うのがいいですよね。
もう名前を追求するのはやめました。
カンカンヘ
(
トントン
)
2009-05-19 00:54:17
バラの季節・・カンカンのバラもしっとりと綺麗でした。他も楽しみしているから。
名前・・もう覚えられない(笑)撮る専門で、コレで誠意いっぱい。カンカンはちゃんと、しっかりと覚えるから・・・でも、何か探すのは難しい!よね。
アールグレイ
(
としちゃん
)
2009-05-19 05:28:21
そうね、バラといえば、紅茶、それアールグレイがぴったりだね。絶対にコーヒーじゃないわ。
甘いものも、ひとくち、付けてくださいな。
紅茶
(
史aya子&繪e子
)
2009-05-19 07:40:29
美味しい紅茶がなくて、珈琲を淹れました。
諏訪のホテルから持って来た、ドリップパックです。
としちゃんさんのコメを読んで笑っちゃった!
あたし、相当の天の邪鬼だわwww
言われてみれば、この薔薇は紅茶で染めたような色ですね。
アンティークの布みたい。
昨日深大寺の近くも行ったのですが、野川が見たくて野川公園にしました。
Unknown
(
magic-days
)
2009-05-19 09:58:07
お忙しい時に、一息つけて紅茶を一服。
いい習慣よね。
私も天の邪鬼かな?
紅茶は煎れるの難しいと言う
先入観から、
私も珈琲党でございます。(笑
あのハクセキレイ、
遂に牟礼に現れましたよ。(笑
トントンさんへ
(
マーピー
)
2009-05-19 14:33:42
前回と同じ薔薇でしょうか。何回見ても綺麗ですね。トントンさんは、アールグレーがお好きなのですか。私は、あの香りお菓子に入れて食べるのはいいのですが、飲むのはあまり好きではありません。でも、優雅な一時を過ごせて幸せでしたね。
私コーヒー党です!
(
としちゃん
)
2009-05-19 20:54:10
史子さん、magic-daysさん、私は実はコーヒー党ですよ。それも珈琲というような難しい飲み物ではなく、インスタントコーヒーでもOkといういい加減者です。
でも紅茶ならやはりアールグレイが一番かな~。
スィーツは豆大福でもいいわよ。
としちゃんへ
(
トントン
)
2009-05-19 21:24:06
紅茶好き・・たいしたものが何もない我が家・・紅茶だけは、何種類もおいてあります。
としちゃんはインスタントでもいいのね、、いいわぁ・・我が家、箱の中にしまったままのコーヒーメーカーが!私もかなりいい加減(笑)
私だって、誰にも負けない(これだけは)甘い物好き・・でもさすが時間を選ぶ。だって、これで、オデブになったのだもの、スマートなとしちゃんには、これだけはわかるまい!
史aya子&繪e子さんへ
(
トントン
)
2009-05-19 21:30:13
邪道だって!?!(笑)大丈夫、真紅のバラはコーヒーも似合いそうよ、すごい花束なんてどう?
史子ちゃん、だんだん縄張りを広げていくねぇ。それにしても東京、なかなかいい公園がいっぱいあるのね。
magic-daysさんへ
(
トントン
)
2009-05-19 21:33:40
うわっ!あのハクセキレイ君、見た~~?(爆)なんだか嬉しくなる♪
ははは、またしても、コーヒー紅茶談義!幾種類もの紅茶を雑に入れる私でございます・・なんだっていいよ!と言われそう(笑)
マーピーさんへ
(
トントン
)
2009-05-19 21:38:31
これは違うバラ菜の、前回のは、実際には小さなバラです。
アールグレーは、一番落ち着く紅茶です。好みがありますよね。
初めて飲んだのが・・確か神戸だったような・・「ん」と言う、カフェ・・当時は喫茶店と言ったのかしら。「ん」だけ覚えている。
紅茶も好きです(笑)
(
史aya子&繪e子
)
2009-05-19 23:29:39
緑茶もプーアールもルイボスもハーブもどくだみも!
でも某社の十・茶だけは苦手。
ハト麦が混ざると、途端に鳩系のどこか茫洋とした味になる気がします(笑)
そして紅茶は、プリンス・オブ・ウェールズと云う種類が美味しかったことを記憶しています。
子どもの頃の記憶ですが。
現在は、緑茶で焼酎、紅茶でウイスキーを割ると、飲み過ぎて簡単に記憶喪失になれます
史aya子&繪e子さんへ
(
トントン
)
2009-05-20 00:19:07
お~、お茶好きですね。あはは、ハト麦茶は余計なものを感じちゃうのね(笑)
私なんて、こんな風に言っているけど、友人が来て、ちょっといい紅茶なんぞを出そうと入れていると、雑でもったいないと、お客様が入れてくれています(笑)
普段使いはだから、まったく安い紅茶(笑)
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
偶然新宿御苑で旬の薔薇に会えてよかったです。
薔薇はやはり花の中の花・・
同じような種類の花を私も撮りました。
つぼみと花の色が違うのがいいですよね。
もう名前を追求するのはやめました。
名前・・もう覚えられない(笑)撮る専門で、コレで誠意いっぱい。カンカンはちゃんと、しっかりと覚えるから・・・でも、何か探すのは難しい!よね。
甘いものも、ひとくち、付けてくださいな。
諏訪のホテルから持って来た、ドリップパックです。
としちゃんさんのコメを読んで笑っちゃった!
あたし、相当の天の邪鬼だわwww
言われてみれば、この薔薇は紅茶で染めたような色ですね。
アンティークの布みたい。
昨日深大寺の近くも行ったのですが、野川が見たくて野川公園にしました。
いい習慣よね。
私も天の邪鬼かな?
紅茶は煎れるの難しいと言う
先入観から、
私も珈琲党でございます。(笑
あのハクセキレイ、
遂に牟礼に現れましたよ。(笑
でも紅茶ならやはりアールグレイが一番かな~。
スィーツは豆大福でもいいわよ。
としちゃんはインスタントでもいいのね、、いいわぁ・・我が家、箱の中にしまったままのコーヒーメーカーが!私もかなりいい加減(笑)
私だって、誰にも負けない(これだけは)甘い物好き・・でもさすが時間を選ぶ。だって、これで、オデブになったのだもの、スマートなとしちゃんには、これだけはわかるまい!
史子ちゃん、だんだん縄張りを広げていくねぇ。それにしても東京、なかなかいい公園がいっぱいあるのね。
ははは、またしても、コーヒー紅茶談義!幾種類もの紅茶を雑に入れる私でございます・・なんだっていいよ!と言われそう(笑)
アールグレーは、一番落ち着く紅茶です。好みがありますよね。
初めて飲んだのが・・確か神戸だったような・・「ん」と言う、カフェ・・当時は喫茶店と言ったのかしら。「ん」だけ覚えている。
でも某社の十・茶だけは苦手。
ハト麦が混ざると、途端に鳩系のどこか茫洋とした味になる気がします(笑)
そして紅茶は、プリンス・オブ・ウェールズと云う種類が美味しかったことを記憶しています。
子どもの頃の記憶ですが。
現在は、緑茶で焼酎、紅茶でウイスキーを割ると、飲み過ぎて簡単に記憶喪失になれます
私なんて、こんな風に言っているけど、友人が来て、ちょっといい紅茶なんぞを出そうと入れていると、雑でもったいないと、お客様が入れてくれています(笑)
普段使いはだから、まったく安い紅茶(笑)