コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
おっしゃれー (としちゃん)
2008-09-03 22:12:59
今日のトントンのセンスは最高です。
すごくおしゃれな雰囲気が漂っているわ。
特に2枚目のしゃしん。空き瓶と薔薇の花がすてき。
何かのCMに使えそうよ。
グラスの会社にでも売り込んだら?
 
 
 
としちゃんへ (トントン)
2008-09-03 22:19:26
はや~い!としちゃん書くのが早い!!今アップしたばかりなのに(笑)
ありがとう♪私頭痛の時のほうがいい写真が撮れるのかしら(笑)アイスティーを飲んでいたら、周りじゅうペリエの空き瓶ばかり。でも、オレンジを2個入れてくれたアイスティーには満足!!
 
 
 
おいしそうなアイスティー! (なおこ)
2008-09-04 07:16:35
写真を見ていていつも思うのだけれども、トントンさんは本当にセンスがいいんだわ。

2枚目の写真の緑の瓶、イタリアのミネラルウォーター「サン ペレグリーノ」です。パリの長かったトントンさんは「ペリエ」になっちゃったのね、きっと。

でもアイスティーで正解だったかも。とってもおいしそう。
 
 
 
オレンジ入り (諏訪ッチ)
2008-09-04 07:29:04
オレンジ入りのアイスティーは美味そうです。
さっそく自宅でチャレンジして見るかな。

バックに写っている人達ののんびりした感じがとても良いですね。雰囲気が伝わってきますよ。
 
 
 
グラスとバラ (さと)
2008-09-04 07:55:33
私もこの写真に1票!
後ろのボケ感が周りの雰囲気を伝えてくれて、ウーン上手いなぁと!
素晴らしいね。冴えてます。
大きな木も好きよ。
こういう風な生活をしてみたい(笑)
 
 
 
追いついた (紅蓮)
2008-09-04 08:05:27
やっと山のところにいって、追いついたと思ったら、だんだんとカブってくるかも。今日はこのティーのこと書こうと思っていた。ペリエじゃなくて、イタリアのミネラルウォーター「サン ペレグリーノ」なのね。てっきりペリエだと思ったところが、あわてものの私たちだわね。(笑)
 
 
 
トントンさんへ (マーピー)
2008-09-04 14:03:56
異国で飲み物を注文するのも大変でしたね。でも、ゆったりした時間を過ごせて幸せでしたね。
 
 
 
なおこさんへ (トントン)
2008-09-04 23:31:59
そうなのね!!だいたい、ペリエって商品名ですよね!ペリエ飲みたやで、緑色の瓶ならペリエと思ったそそっかしさ(笑)・・このサン ペレグリーノはノンガスなのかしら・・助かります、あのオーストリアのアウトバーンが有料だと言うこととか、やっぱり知らないこととかが多かった。でも、このオレンジ入りのティーはお薦めです。これはドイツ風というわけではないのかしら、ここのお店だけなのかしら。
 
 
 
諏訪ッチさんへ (トントン)
2008-09-04 23:47:11
ちょっとバテ気味だった私には栄養満点のオレンジ入り、ぴったりだったと思う!
ここでのんびり眺めていた街の雰囲気、とてもよかったです。こんな風な時間って、優しさとかがムクムク育っていく感じがする・・
 
 
 
さとさんへ (トントン)
2008-09-04 23:49:30
後ろの、街の雰囲気がいいでしょ・・このボケ感も、この街の柔らかな雰囲気にあっている気がするの・・失敗なんて、なんのそのの、とてもいい時間でした。
 
 
 
紅蓮さんへ (トントン)
2008-09-04 23:52:38
私たち、正解だったことがある??(笑)なんでこう、ことごとく間違えるのでしょう(笑)
あわてものと言うより、知らなすぎ!ということでしょ。
 
 
 
サン ペレグリーノ (なおこ)
2008-09-05 02:51:19
これもガス入りです。
日本でもイタリアンレストランで飲めるのではないでしょうか?

だからお店のオリジナルのアイスティーで良かったのです。
ドイツでは「ミネラルウォーター」と注文すると普通ガス入りがでてきます。銘柄を指定しなければ地元のものだし、水にうるさい人はお気に入りのものを頼むので、トントンさんが「ペリエ」を注文しても少しもおかしくなかったわけです。残念ながらおいてなかっただけ。ちなみに「ペリエ」の瓶は同じく緑色だけれども洋ナシ形というかおなかが太っちょの形をしています。
 
 
 
なおこさんへ (トントン)
2008-09-05 13:03:55
ありがとう。地元のものと言うのがあるのね。地元のものと言うのも面白いですね。
外国に行くと、この飲み物に苦労します。今回も、パリで、「テ」を頼んで、モモだか、梨だかのジュースが出て、美味しかったので、別のところでジュースを頼んだら、紅茶が出てきた。これは発音の問題だと思うけど!!私の発音だと、残念ながら、お気に入りなどと言う贅沢は許されません(笑)
 
 
 
発音の問題 (なおこ)
2008-09-05 16:08:44
上には上がいて、私の友人の日本人女性はお茶を売るお店で「アプフェルテー=アップルティー」を注文し、「アプフュアテー=下剤」と誤解され薬局へ行くようにアドバイスを受けたそうです。

私も似たような経験しているかも。都合よく忘れているだけで・・・。
 
 
 
なおこさんへ (トントン)
2008-09-06 00:15:01
ははは、やっぱりいるのですね!笑ってしまいました。私はかなり運のよい間違え方をされたのか・・したのか・・紅茶にオレンジ!!覚えられたのだもの・・(笑)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。