コメント
家宝
(
さと
)
2007-04-04 21:24:42
トントンさんちの家宝?
それにしてもはっきりくっきりですね!
一つ一つ見てると愛着が湧くね(笑)
お顔に見えるのもある???
面白い~、そしてすご~い!
さとさんへ
(
トントン
)
2007-04-04 22:00:21
家宝かどうかわかりません、私より早くお嫁に来たのがほとんどです(笑)!
「このお魚なに?」
「シーラ!」そう、夫の返事が返ってきた・・
ある日、私は紅蓮さんに偉そうに言った。
「これ、シーラカンス!!」
しばらくして・・
「これシーラカンスだよね!」と言ったら、返ってきた夫の答えが
「知ーらん!」・・(うそーっ!!!)
我が家の会話はいつもこれ・・・かみ合わない!
トントンヘ
(
諏訪ッチ
)
2007-04-04 23:12:42
突然変わる話題には慣れてはいるけど、化石とは!
意表を突かれましたよ。
化石は物によってはかなり高価なのでは?
お宝かもしれないね。
よく見ると面白いね。
諏訪ッチさんへ
(
トントン
)
2007-04-04 23:34:26
あは、ちょっと変わりすぎだったかしら!
庭も、これも、毎日見ているので、同じ感覚であった!母が戻ってきていて、家を空けられず、身近なネタになっています(笑)!
これは、磨いてないので、ただの石に近いと思う!これを買ってきた方は、なぜか、タダの河原の石も、自分のコタツの上にいっぱいおいてます?!?やめてと言いたいのだけれど、その石投げられそうなのでやめてます(笑)・・
う~ん
(
諏訪ッチ
)
2007-04-05 00:05:04
テレビのお宝鑑定で石特集と言うのをやってたけど。
10円というのもあったな。川原の石だったけど。
でも石に面白みを感じられるというのは感性が鋭いのかもしれないね。
諏訪ッチさんへ
(
トントン
)
2007-04-05 00:21:08
爆笑!!10円って何だ!タダって言ってるよね!
その夫と、川原に行ったら、棚が二個、そこに石が並べてあって、霧吹きが置いてあった。「水をつけると色が変わる石・500円」と書いてある???水をつければ色が変わるに決まってる・・・買おうしたのをさすがに止めた!!諏訪ッチさん、字、間違えているよ・・鋭い→鈍い・・でしょ!!
石の鑑識
(
ターボ
)
2007-04-05 06:03:19
石のように硬い表情をして、石を鑑識しているという俳句を読んだことがあります。
トントンヘ
(
諏訪ッチ
)
2007-04-05 06:59:23
10円とか100円とかに鑑定された人は、帰りがけにその辺に捨てていくみたいで、司会者がちゃんと家に持って帰ってくださいよ。といってました。
価値があると思って持ってくる時は重く感じなくて、価値がないと言われると急に重くなって捨てていくのだろうね。気持ちがわかる!
シーラ
(
紅蓮
)
2007-04-05 07:15:52
お義兄さんに、これなんの化石? と聞いたら、
「シーラ。」というお答えが。
うわー、シーラカンスの化石だ~!!!! すごい!といって騒いでいた。
しばらくして、
「知らん。」といったのがわかって、大笑い。
家にも1つ、大きな石があるよ。化石が入ったの。
ターボさんへ
(
トントン
)
2007-04-05 22:16:34
硬い表情で鑑識されている石はきっと価値ある石だったのでしょうね。タダの石ころだったら皆笑いながらだと、思います!
諏訪ッチさんへ
(
トントン
)
2007-04-05 22:23:40
この話、面白すぎるのだけど!何度見ても笑える。
捨てるくらいなら、拾わなければいいのに・・もしや、買った?!?ハハ、もう笑いが止まらない!
紅蓮さんへ
(
トントン
)
2007-04-05 22:30:50
あの時二人で、大喜びしたのに・・いい加減にしか話を聞いてないし、答えない!!3回聞けば3この答え、適当に聞く習慣が付きました!
あの石、邪魔じゃない??スマン!!
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
それにしてもはっきりくっきりですね!
一つ一つ見てると愛着が湧くね(笑)
お顔に見えるのもある???
面白い~、そしてすご~い!
「このお魚なに?」
「シーラ!」そう、夫の返事が返ってきた・・
ある日、私は紅蓮さんに偉そうに言った。
「これ、シーラカンス!!」
しばらくして・・
「これシーラカンスだよね!」と言ったら、返ってきた夫の答えが
「知ーらん!」・・(うそーっ!!!)
我が家の会話はいつもこれ・・・かみ合わない!
意表を突かれましたよ。
化石は物によってはかなり高価なのでは?
お宝かもしれないね。
よく見ると面白いね。
庭も、これも、毎日見ているので、同じ感覚であった!母が戻ってきていて、家を空けられず、身近なネタになっています(笑)!
これは、磨いてないので、ただの石に近いと思う!これを買ってきた方は、なぜか、タダの河原の石も、自分のコタツの上にいっぱいおいてます?!?やめてと言いたいのだけれど、その石投げられそうなのでやめてます(笑)・・
10円というのもあったな。川原の石だったけど。
でも石に面白みを感じられるというのは感性が鋭いのかもしれないね。
その夫と、川原に行ったら、棚が二個、そこに石が並べてあって、霧吹きが置いてあった。「水をつけると色が変わる石・500円」と書いてある???水をつければ色が変わるに決まってる・・・買おうしたのをさすがに止めた!!諏訪ッチさん、字、間違えているよ・・鋭い→鈍い・・でしょ!!
価値があると思って持ってくる時は重く感じなくて、価値がないと言われると急に重くなって捨てていくのだろうね。気持ちがわかる!
「シーラ。」というお答えが。
うわー、シーラカンスの化石だ~!!!! すごい!といって騒いでいた。
しばらくして、
「知らん。」といったのがわかって、大笑い。
家にも1つ、大きな石があるよ。化石が入ったの。
捨てるくらいなら、拾わなければいいのに・・もしや、買った?!?ハハ、もう笑いが止まらない!
あの石、邪魔じゃない??スマン!!