コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
では、なら、 (久我山散人)
2009-05-31 22:45:56
6月は「雨連れ月」でしょうか?
 
 
 
久我山散人さんへ (トントン)
2009-05-31 23:23:57
6月はワタクシが頑張る月であります!!誰にも負けない自信があるのはこれだけ・・雨女!!私の涙で・・土砂降りだ・・って、何を泣くのだろう・・・
 
 
 
トントンさんへ (マーピー)
2009-06-01 14:17:06
どの花や葉、綺麗ですね。最後は葉ですか。服の柄みたいですね。最後から3枚目の青い花、名前知っていますか。我が家の庭に自然に生えてきた花と同じです。
 
 
 
 (さと)
2009-06-01 21:17:12
そうね、トントンさん自信満々(笑)
この頃雨に濡れた花や葉が一段と綺麗で水玉もいいなぁとか思ってね。
雨女も中々いいんじゃない?
スキー以外は雨もまた素敵(笑)でーす。
相変わらず写真いいねぇ!
 
 
 
マーピーさんへ (トントン)
2009-06-01 21:36:19
最後の写真は、水に散った桂の葉です。こんなにも色々な色なのですよ・・見とれてしまいました。
そして水色の花・・強い花なのかしら、Kの花も草の中にぽつんとひとつ、自然に生えてきたように咲いていました。名前が分からないのよね。
 
 
 
さとさんへ (トントン)
2009-06-01 21:46:14
自信と言うものを、雨で知りました!(笑)・他にないよ・・・
出先、出先の美しいものは、いつも雨の中!すっかり雨色のものが好きになりました。
でも、スキー場の雨は晴れより悪い!!さとさん、超晴れ女でよかったね♪

 
 
 
 (史aya子&繪e子)
2009-06-02 00:21:02
湧水のところですか?
あたしも撮りました。
載せなくて良かったー(笑)
こうして拝見すると、師匠の素晴らしさが再認識出来ます。
最近レンズのせいにしがちでしたが、腕を磨かなきゃ!
3枚めの黄色いお花、ニガナかしら?
それならありふれた野の花ですけれど、こんなに素敵に写るなんて!
 
 
 
史aya子&繪e子さんへ (トントン)
2009-06-03 22:09:32
書いたつもりが・・・今頃になってしまった、ごめんなさい。
桂、湧き水のところ、綺麗な緑、ほんとはもっと綺麗だったのよね。
史子ちゃん、私が師匠だったのは、史子ちゃんがカメラを手にした時だけ、すぐに逆転!今じゃ、教えてもらおうにも、私にはついていけない(泣)
黄色のお花ナンお花か分からないのですよ、毎度のことながら。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。