コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
芍薬
(
史aya子&繪e子
)
2009-05-30 22:46:36
バラより豪華な気がします・・・・・
実はきれいに咲いている芍薬を見たことがなくて。
このボリュームは結構なインパクトですよね。
日本人は案外華美なものも好きなんですよね。
あたしも、牡丹や芍薬を絵に描くのが好きです(でした?)。
史aya子&繪e子)さんへ
(
トントン
)
2009-05-30 22:53:36
柔らかくて豪華な花ですよね、一時、芍薬の花に凝って、牡丹の絵の書いてある中国製のツボに、芍薬の大きな束を活けていたことがあります。
この雰囲気を絵にしたいのですが、挫折!!!
トントンさんへ
(
マーピー
)
2009-05-31 10:26:42
ふんわりした花びらが綺麗ですね。トントンさんの好きな黄色の芍薬も上品で素敵です。
マーピーさんへ
(
トントン
)
2009-05-31 22:06:15
花だけ見ていると、牡丹と芍薬の違いがわかりませんよね。芍薬のほうが、花の種類が多いのかしら・・
しゃくやく
(
としちゃん
)
2009-05-31 23:39:13
立てば芍薬、座れば牡丹・・・。
ぼたんのほうがぽってりかしら。
しゃくやくは葉っぱがすっきり系よね。
今、こういうあでやかな和の世界がすごく好きになりました。自分にないものは、よけい憧れるわね。
昔は全然、興味がなかったのだけどね。
としちゃんへ
(
トントン
)
2009-06-01 21:32:01
牡丹はぼってりですか・・・少しは私に近いようです!
芍薬とか牡丹って、すごく日本的でもあり、表現によっては、洋風でもあって、素敵なものはどんな風にも見えますね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
実はきれいに咲いている芍薬を見たことがなくて。
このボリュームは結構なインパクトですよね。
日本人は案外華美なものも好きなんですよね。
あたしも、牡丹や芍薬を絵に描くのが好きです(でした?)。
この雰囲気を絵にしたいのですが、挫折!!!
ぼたんのほうがぽってりかしら。
しゃくやくは葉っぱがすっきり系よね。
今、こういうあでやかな和の世界がすごく好きになりました。自分にないものは、よけい憧れるわね。
昔は全然、興味がなかったのだけどね。
芍薬とか牡丹って、すごく日本的でもあり、表現によっては、洋風でもあって、素敵なものはどんな風にも見えますね。