コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
テロ (カンカン)
2015-11-22 14:21:02
奥さんを亡くされたフランス人ジャーナリストの
言葉があまりにもすごくて驚いています。
憎しみにも値しないと、どの軍隊よりも強いのが
自分と残された子供だと言う。やっぱりこれは
意識の改革しかないと。
 
 
 
山茶花 (ゼペットおばさん)
2015-11-22 20:24:30
うちの前の生け垣の山茶花いつの間にか咲いてた
自然はちゃんと季節を知って動いている
それなのに人間の社会ときたら
何世紀も後戻りする様な事に
連休前にひいた風邪が長引き今日も布団の中
何か美味しい物をと思っても
口も胃も思い通りに動いてくれない
少しでも痩せれば良しとするか
 
 
 
カンカンへ (トントン)
2015-11-22 23:05:58
素敵なお母様をなくした子供を大切に育てたいと思ったときに
自分のために息子が憎しみを抱きながら生きていくより、
豊かに生きて行くことが奥さまの望みだと思ったからなのでしょうね。
良心のある人は憎しみと共に生きることは苦しむことでもあるでしょうし。
悲しみや辛さは別のものとして受け止めることのできる人なのでしょうね。

素敵な大人になっていってほしい・・


 
 
 
ゼペットおばさんへ (トントン)
2015-11-22 23:16:55
そうなの、良いことも、悪いことも自然のままがいい。
花が咲き、枯れて・・
人間だけよね、必要以上の欲というものに支配されているのは。
どうでもいいと思ったら、どうでもいいことが多すぎる。
今日会っていた友人の口癖が・・どうでもいいわ!(笑)
この言葉妙に気に入っています。
戦争に発展しそうにない言葉です。

ところでどうでもよくないのがゼペットおばさんの体調。
なかなか、治らなくなってきたよね。
直っても数日はあ無理をしないのが、早く治る方法。
直れば悲しいほど元に戻ったりするので(私の場合)、
食欲は、体調が戻れば大丈夫さ!
無理をせず、無理をせず!
無理しそうなので2回言っておきます。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。