コメント
本番
(
諏訪ッチ
)
2010-11-14 22:37:55
諏訪での秋の予告編が、今そちらは本番になりましたね。
諏訪は山から下りてきた秋が、もうすぐ終わろうとしています。
ナナカマドの実は十分に真っ赤になって綺麗です。
ムクドリやヒヨドリが大騒ぎをして食べています。
もうすぐツグミも食べにくるでしょう。
火曜日頃からは氷点下の朝になりそうです。
諏訪ッチさんへ
(
トントン
)
2010-11-14 23:50:47
こちらにも、黄色と赤の波が押し寄せてきました。
諏訪で秋を見つけて一月・・もうそちらは冬の用意・・・でも、こんな季節が大好きです。
カシワバアジサイ
(
カンカン
)
2010-11-15 00:30:37
これはこの日一番の収穫でした。
とても鮮やかですね。
あとは黄色くなった萩の葉・・
桜の葉・・今年はいろいろな紅葉が楽しめます。
キタ - .∵・(゜∀゜)・∵. - ッ!!
(
史子
)
2010-11-15 09:56:55
待ってましたの枯れあじさい!
ルリ男屋のは、まだ咲いてるんです(爆)
見る度咲いてるんで笑っちゃいますよw
この子たちはなにかの紋様みたいですねぇ。
こんな家紋だったら良かったのにぃ~
と我が家の家紋を振り返ると、丸に違い鷹の羽ですた。
まーさんちも同じwwwww
こんなお花の家紋に以前は憧れでしたが
鷹だからまぁいいかー
紅と緑の葉っぱもいいですねぇ。
秋の初めの枯れ紫陽花って感じ。
トントンさんの紫陽花カレンダー
作って下されば20部注文します。
Unknown
(
史子
)
2010-11-15 09:57:50
てにをはがおかしかった。。。
昨日から寝すぎなんです。
スンマセン。。。。。
カンカンヘ
(
トントン
)
2010-11-15 21:55:15
色の変わりかけた葉、すっかり枯れた花、絶妙なバランスでもう祭りの賑やかさ。
黄色の萩(?)の葉、今日載せました。
あれからまた萩を撮りに行って・・
今になって、どっと秋が押し寄せてきていますね。
ゆっくり味わいたいところです。
史子ちゃんへ
(
トントン
)
2010-11-15 22:02:32
ははは!我が家も丸に違い鷹の羽!!(笑)
結婚後家紋を入れたことがなかったので、どうなのかしらというところだけれど・・
学生時代家紋を日本刺繍で入れなくてはならなかったのだけど、これじゃなくてよかった。大変な苦労ですよ!実家は丸に桔梗、簡単(笑)
アジサイカレンダー!面白いね、四季の顔がちゃんとあるものね。
ところでてにをは・・・いつもわからないって・・・私も寝すぎ?(笑)
トントンさんへ
(
マーピー
)
2010-11-16 16:13:26
家紋を日本刺繍で入れたこと思い出せません。
よく覚えていますね。
ところで枯れアジサイ、葉が光に透けて綺麗ですね。
花びらと花びらが重なったところが七宝模様みたいですね。
こういう所からデザインが生まれるのかしら?
マーピーさんへ
(
トントン
)
2010-11-16 20:52:14
一年のときの終わり頃だったかしら・・・種類縫いのとき・・七宝や、さやがた、鹿の子、篭目、松などの模様、ビーズ、リボン刺繍などの部分で2・30種類刺したときに入っていたのだけれど・・忘れました?
こうしたものをデザイン化するのでしょうね・・自然は素晴らしいものですね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
諏訪は山から下りてきた秋が、もうすぐ終わろうとしています。
ナナカマドの実は十分に真っ赤になって綺麗です。
ムクドリやヒヨドリが大騒ぎをして食べています。
もうすぐツグミも食べにくるでしょう。
火曜日頃からは氷点下の朝になりそうです。
諏訪で秋を見つけて一月・・もうそちらは冬の用意・・・でも、こんな季節が大好きです。
とても鮮やかですね。
あとは黄色くなった萩の葉・・
桜の葉・・今年はいろいろな紅葉が楽しめます。
ルリ男屋のは、まだ咲いてるんです(爆)
見る度咲いてるんで笑っちゃいますよw
この子たちはなにかの紋様みたいですねぇ。
こんな家紋だったら良かったのにぃ~
と我が家の家紋を振り返ると、丸に違い鷹の羽ですた。
まーさんちも同じwwwww
こんなお花の家紋に以前は憧れでしたが
鷹だからまぁいいかー
紅と緑の葉っぱもいいですねぇ。
秋の初めの枯れ紫陽花って感じ。
トントンさんの紫陽花カレンダー
作って下されば20部注文します。
昨日から寝すぎなんです。
スンマセン。。。。。
黄色の萩(?)の葉、今日載せました。
あれからまた萩を撮りに行って・・
今になって、どっと秋が押し寄せてきていますね。
ゆっくり味わいたいところです。
結婚後家紋を入れたことがなかったので、どうなのかしらというところだけれど・・
学生時代家紋を日本刺繍で入れなくてはならなかったのだけど、これじゃなくてよかった。大変な苦労ですよ!実家は丸に桔梗、簡単(笑)
アジサイカレンダー!面白いね、四季の顔がちゃんとあるものね。
ところでてにをは・・・いつもわからないって・・・私も寝すぎ?(笑)
よく覚えていますね。
ところで枯れアジサイ、葉が光に透けて綺麗ですね。
花びらと花びらが重なったところが七宝模様みたいですね。
こういう所からデザインが生まれるのかしら?
こうしたものをデザイン化するのでしょうね・・自然は素晴らしいものですね。