
【今日のお弁当】(上段左から)
- 塩茹でブロッコリー
- 豚肉煮もの
- 小松菜のおかかびたし
- シソワカメ
- 中華キクラゲ
- トマト
- 竹輪の磯辺揚げ
- ひじき・根菜・薄あげの炒め煮
- インゲンのナメタケ和え
- 小梅
- ごま塩ご飯
- ニンジンとピクルスのサラダ
- デミグラスハンバーグ
- アスパラサラダ
今日は息子の授業参観でした。
4年生2度目の参観日はローマ字を勉強していました。
中学生で習ったようなことをもうすでに始めて
いるんですね~( ̄。 ̄*)
こういう日は友達とランチをするのですが
ランチをしているときの話題がもうすごい!
自分勝手にそれぞれしゃべっていて、
聞いちゃいない・・・_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!
分かっていないのにとりあえず人の話題に
首を突っ込んで、意見を問われてから
『(≧≦) ゴメンヨー、分かっていませんでした・・・』と
白状する。
そしてスルーしたことを大笑いして
『もう~っ!○○チャンには敵わないっ!』と
お互いを天然クイーンに仕立て上げようとするんです。
それが交錯するんです、8人の間で。
それはもう・・・すごいです。
ちなみに私が大笑いされたポイントは
友達が大ファンのキムタクの話題。
別の友人たちが『キムタクって本当にいろんな顔を
持ってるよね』と、演技力や髪形の変化を言っていたときに
私だけ『( ̄◇ ̄;)エッ・・・それは事業か何かを
手広くやっている・・・ということなのっ?』と言ってしまい
みんなを泣かせてしまったことです。
(笑いすぎで・・・とほほ・・・(;´Д`))
いいんです・・・そんなノリが最高に面白くて!
ね~~~
英語は中学になってから習ったけど、ローマ字は小学校でならったよね。
お姉ちゃんの時もそうでなかった?
それとも、ローマ字以外のことですか?
ランチに8人でしゃべったら、凄いボリュームになりそう・・・・。
やっぱり4年生のときの
授業の風景がよみがえってきました。
( ̄◇ ̄;) ハゥー
やっぱりボケてる・・・(笑)
8人ってすごい・・・。
いろんな意味でボリューム大!