IDDM@モスクワ

日本に戻りました。
なんでこんなに毎日忙しいのでしょう? ^^
学校への説明も頑張らないとね。

Buon apetito!

2009-02-27 10:15:19 | その他の国々
ベネチア。本当に 美味しいもの にいっぱい出会えました。

「美味しい物に言葉は不要 」ですよね。
もちろん、手抜きじゃないですよ~。


  マルゲリータ と カルッパッチョ


カルパッチョ はベネチアが発祥地なんですって。

老舗バー「ハリーズ・バー」のオーナーが、常連貴族のマダムの為に考案したとか。
薄くスライスした生の牛肉をお皿に並べて、マヨネーズとマスタードのソースを網目状にかけた感じが、イタリア人画家ヴィットーレ・カルパッチョの絵画を連想させた事から名前が付いたそうです。

でもね。2店で食べたけど ‥‥ 両方ともソースはかかってませんでした。


  ピッツァ大きいよ~。>


  ボンゴレ と 魚介のサラダ


シエリ。ボンゴレにハマりました。  


  リゾット


  魚介のフリッタ


「海の幸」ばんざーーい。    


モスクワではなかなか美味しい「海の幸」に出会えないので(探せばあると思います )ひたすら食べてました。


  散歩の途中でジェラートも。


ジェリービーンズの屋台   



かなりの距離を歩いたので、食べ続けていたわりには血糖値も正常範囲に。

でも、長期滞在したら が大変な事に ‥‥ なるでしょうね。






水の都へ。

2009-02-25 23:25:19 | その他の国々
ロシアは「祖国防衛軍の日」と言う、なんだか厳めしい休日を絡めた3連休でした。
そんなこんなで、またモスクワを脱出してました。


今回の目的地はココ   


おっと。これはお腹に消えたものでした。


  ベネチア です。


丁度「カーニバル」の開催期間中だったので、今回は を中心にお届けします。
手抜きではないですよ~。


正直、観光なんて言っていられない程、人、人、人でした。
通りを「歩く」と言うよりは「押し流されている」と言った感じが近いかな。


サン・マルコ寺院 前も人だらけ。  


仮面をつけ、中世の昔に戻ったかの人もいーーーーっぱい居ました。


   



    





観光客の方々も仮装して記念撮影   



   激写するおじさん発見。



記念撮影にも応じてくれます。  


我が家の子供たち。怖がって近づけませんでした。

2袋で1ユーロの「紙吹雪」を買って、出会う人に振り撒きながら散策しました。


途中でなんと キリンさん に遭遇しました。  


  人が入って操っています。


そして、やたらと道に迷いました。  


次回、美味しい物編 か ムラーノ島編 でお会いしましょう~。







シュークリーム

2009-02-21 18:38:00 | ロシアな食べ物
モスクワにお住まいの方々には「周知の事実」かな~。

メトロ クラポトキンスカヤ のすぐ近く(住所はありません )に
ビアードパパ がオープンしています。

そうそう。あの ビーアドパパ ですよ~。


先日、お友達とランチに行き、近かったので寄り道して買って来ました。


  日本と同じ黄色い箱


お店に入ると「いらっしゃいませ~」とロシア人の店員さんが日本語で。

これからどうなるのか分からないけど、現在はシュークリーム1本のようです。
エクレアとかも来れば良いのにな~。


  6個入り 400ルーブル也


1個 70ルーブル(180円)
ルーブルが今日現在 1ルーブル=2.59円 なので、とっても割安感があります。
1年程前は 1ルーブル=5円 位あったから、その頃だと1個 350円 でしょう ‥‥ 当時だったら 大人買い は出来なかったなあ。


今回は6個入りを2セット購入。
お友達も12個買ったので、後から入って来たロシア人さん達の分が無くなっちゃいました。
ゴメンね~。

焼き上がり時間を聞いていたので、たぶんまた買いに来るよね。
順番が逆でなくて、本当に


1箱は、リヒトのお友達の イスラエルの方 に したんだけど ‥‥ 外国の方のお口にもあうのかしら
ちなみに、お店にはロシア人さん達がいっぱい来てましたよ。


  美味しかったで~す


モスクワ。日本食のブームは現在も続いていて、讃岐の「うどんやさん」郡山の「ラーメンやさん」等もあります。

それでも、やっぱり、デザート系 の進出は嬉しいなあ。





雪遊び

2009-02-16 10:39:27 | モスクワ生活
週末。モスクワはかなりの量の が降りました。


金曜日からシエリのお友達 がお泊まりに来ていたので、一緒に外へ。
( と言っても、治安の関係上 中庭 です

そうしたら同じクラスの子 & その家に遊びに来た子 も出ていて、1時間後に迎えに行ったときは大盛り上がりでした。

ここ最近暖かくて、すっかり雪は溶けちゃっていたので、久々の雪にみんな興奮気味。


  かまくら 作ったよ~。


かまくら と言うより ‥‥ カタツムリ?



午後から、別の お友達 と再び外へ。

これまた1時間後に様子を見に行ったら異様な程の盛り上がり。


リヒトも幼稚園のお友達と を作りました。


  SNOWMAN


一緒に作ったのがイギリス人の男の子なので、微妙に日本の 雪だるま とは違うかも。



ばいば~い。またね~。  








水タバコ

2009-02-15 11:56:53 | ロシアな食べ物
もうすぐ本帰国するお友達の「送別ランチ会」がありました。

でも、その前に
指定のレストランのすぐそばに「水タバコ」の専門店があるらしく、
一人のママが「行ってみたいんだけど‥‥」と言う事で、興味本位で付いて行っちゃいました。


ちなみに、その方が吸う訳ではなく、インテリア としてどうかな~って事だそうです。


こんな感じの物です。   



店内に一歩入ってみてビックリ。
フルーツ系の重くて独特な、クラクラする程強烈な香りが部屋を満たしていました。

何の知識も無く付いて行っただけなので後から知ったのですが、
スパイス、花、コーヒー等のフレーバーを付けたタバコの葉に炭を載せて熱し、出た煙をガラス瓶の中の水を通し吸うんですって。

ちょっとしたカルチャーショックを受けました。


そうしたら、その後に行ったレストランに「水タバコのメニュー」があって更に

今回のお店。ウズベキスタン料理 屋さんだったんだけど、他にもトルコ料理、エジプト料理、レバノン料理などを出すお店にもあったりするそうです。


それより何よりビックリしたのは、ランチが1000円弱とリーズナブルなお値段なのに(ルーブル大暴落中)
水タバコのメニューは、その5~6倍してました。
まあ一時間程かけてゆっくり数人で吸ったりするらしいので、それ程高額って感じにはならないのかもしれませんけど。



「ウィキペディア」によると

人体への影響
WHOに存在する『たばこ製品規制研究部会』が2007年5月31日の世界禁煙デーに向けた研究発表によると紙巻タバコが1本を吸い終わるのに平均5~7分間のうちに8~12回煙を吸入することに対し水タバコは前述の通り長時間をかけて煙を吸引することで嗜好を味わう物であり、20~80分の内に50~200回もの煙を吸入するため、吸い込む煙の量だけを比較する場合は紙巻タバコ100本分にもなるという。
ニコチンなどの化学物質が水に吸収され「健康に害が少ない」として発売しているものの、水はそれほどニコチンの吸収率が高いわけではないために、結果としてより多くの煙を吸わなければ満足感を得ることはできなくなり、有害な化学物質を多く摂取してしまうとしている。「安全なタバコ」として近年ブームになりつつある日本などに対し、警鐘を鳴らしている。

そうです。ご注意下さい。



では、ちょこっと ウズベキスタン料理 を紹介しますね。


  白菜とチキンのサラダ


  ボルシチ


  名前忘れちゃった

つくね っぽかったです。


お昼のセットランチなので、本格的なウズベキ料理と言うよりは、ロシア風アレンジだと思います。


我が家の子供たち(特に姉)は、こう言った感じの料理は苦手なので、なかなか食べれないんですよね。
「ママランチ」は、やっぱり楽し~い。






フラワー?!

2009-02-13 22:08:18 | 学校&幼稚園生活
明日はバレンタインデーですね。

リヒトの幼稚園では、数日前から でお部屋をデコレーションしたりと、バレンタインモードに突入していました。
例年バレンタインデーには、園児たちの間で のカードを交換したりと、ちょっとしたイベントがあるのです。


今朝の事。9時に登園したリヒト。
9時半に幼稚園の先生から がありました。
「リヒトのママ?幼稚園のNだけど‥‥
We need some フラワー today.
出来たらで良いんだけど持って来てくれないかしら?」って感じの内容でした。


そう言えば今朝、ドイツ人の女の子 ガーベラ を持って登園してたっけ。
リヒトは何にも言わなかったけど、今日はバレンタインだからお花がいるんだったのかあ。

some って何本くらいかな~? と、ちょっと疑問に思いつつも お花屋さん へ。
バラを5本買って、1本づつラッピングしてもらいました。


そして幼稚園へ。
教室の入り口を開けると、もう一人の O先生 が私を見てキョトンとしています。

「あれ?さっき N先生 私に したよね。フラワーが必要って言わなかった?」


奥から N先生 登場。
「うわ~。その flower じゃないのよ。flour だったの」

えっ。フラワーって「花」じゃなくて「小麦粉」の事だったのね~。


教室内をのぞき込むと、子供たちクッキングの真っ最中。
「ママ、flour まだ?」とリヒト。


慌てて家に取りに帰りました。(エレベーターに乗るだけ)


ところが‥‥ こういう時に限って在庫がほとんど無い。
マンション内のコンビニ(?)で買って届けましたよ。とほほ。


さて、さて。
そんな flour でリヒトが何を作って来たかと言うと。


コレです。  


写真だと分かりにくいんだけど、ちょっとピンクがかった のクッキー。

「思い込み」って怖いですね~。


それでは、みなさん。Happy Valentine's Day.








Дочь фараона

2009-02-12 09:56:59 | ロシアあれこれ
現在、モスクワにある所謂「ボリショイ劇場」は改修工事中です。

まだモスクワ生活を始める前、本当にココで生活が出来るのか 様子を見に来た頃 (2005年末)には既に工事中でした。
それからずーーーーっと工事は続いています。


現在はお隣に「新館」があり、そこで公演は続けられています。
演目によってはクレムリン内にある「大会宮殿」でも観る事も出来ます。


先日「クレムリン大会宮殿」でバレエを観る機会に恵まれ、行って来ました。


もともと6000人収容可能なソ連時代の大会議場だった建物なので、どどーーーんと広いのです。





前から見るとこんな感じ  


今回の演目は「ファラオの娘」

岩田さんも「猿」で出演されていましたよ。


途中の休憩中に駆け足で館内を見学。  





そしたらね。タッチの差で岩田さんが花束を抱えて通られたそうです。
ちょっと前まで一緒に居たお友達。お話ししたそうです。



今回は前から2列目。
ちょっと右寄りだったけど、指の先から目線まで追う事が出来、とっても感動しました。

  バレエって素敵です


平日の夜だったので、子供たちはお留守番で、お友達と一緒に。

特に問題も無く、シエリは自分で夕食時のQ & 寝る前のレベミル を打ち、母が戻った時には でした。

素敵な バレエ ももちろんですが、そんな シエリ の成長にも感動した母でした。


それにしても私。いったい何日遅れで記事 してるんだろう ‥‥












冬も終わり?

2009-02-08 23:15:48 | モスクワ生活
ちょっと前まで-20℃まで下がっていたモスクワですが ‥‥
今週の予報を見ると「+」そして では無く のマークが。
このまま冬が終わっちゃうのかしら?


先週、学校へ行く機会があり「氷の滑り台」を に納めて来ましたよ。

こんな感じ。  


そのままオシリで滑るもよし。


  ソリを使うもよし。


ソリだと、更にスピードが増し距離が出ます。


頭からも行っちゃいます。  



大人もね、滑るととっても楽しいんです。
でも ‥‥ ギャラリーが居ると滑りにくいんですよね~。

このまま冬が終わる事なくまた気温が下がれば、もう一度くらい滑りに行きたいな。母もね。








ЧИПОЛЛИНО

2009-02-03 09:52:28 | ロシアあれこれ
「別記事にて 予定です」とか言ってから、いったい何日経過しているんでしょう。


すっかり前の話になってしまいましたが、子供劇場に行って来ました。
子供劇場と言えば 前回 行ってみたら 当日演目が変更に と言う有り得ない目にあった経験あり。


今回も行って見るまで分からない と言うスリルを味わいつつ、ついに念願の ЧИПОЛЛИНО (チッポリーノ)を見る事が出来ました。



劇場内に入ると、こんな風に    お出迎え。


今回はチケットを取ったのが遅かったので、とっても後ろの方(と言っても巨大ホールではありません)



  ほぼ満員でした。



ストーリーが分かりやすかった事、きちんと予習していた事もあり、シエリは大満足。
リヒトは‥‥ まあ体調も悪かったからね。それなりに。


だいたいの筋書きは

野菜と果物が暮らすおとぎの国。
たまねぎの男の子 チッポリーノ と 赤カブ一家の女の子 ラディショーシュカ たちは楽しく暮らしていました。
ところが、レモン王子が「太陽や雨の恵み」に税金をかけると言い出し、国中大混乱。
その混乱の中、チッポリーノはレモン王子の足を踏んづけ、怒ったレモン王子は、トマト警察署長にチッポリーノを捕まえさせようとしますが、すばしっこいチッポリーノを捕まえられず、父 チッポリーネ を身代わりに逮捕。
チッポリーノ とラディショーシュカ は、さくらんぼ伯爵 の力を借りて父を助け、わがままな レモン王子 を追い払う と言う絵本が原作のバレエです。



バレエは台詞が無いのでストーリーは追いやすいですが、やっぱり内容を分かっていて見るのと、そうでないのは大違いみたい。
同じ会場にクラスのお友達が2組来ていましたが、頭の中は???でいっぱいだったみたいです。

で何でも調べられるありがたい時代、是非予習をしてからお出掛けくださ~い。



  フィナーレ


   を用意して行くと手渡す事も出来るみたいです。