誰も知らない日本 東京神社

東京周辺の神社仏閣や100年前の日本人の写真を紹介

王子白髭神社 王子様を祀る 百年前の日本人の写真 東京都葛飾区東四つ木  清和天皇第七皇子の貞辰親王 慈覚大師円仁

2023-12-06 20:47:54 | 日記

 

 

王子白髭神社 東京都葛飾区東四つ木1丁目12

この先は行き止まりでは・・?、と思うような細い路地の突き当りに立つ神社。
昔は林や田んぼのなかにあったのでしょう。

貞辰親王がここで亡くなったということは、地元の豪族の屋敷あとかなにかのでしょうか?

いろいろ、想像してしまいます。

今その場所は、鄙びた落ち着く雰囲気の聖域。
いい場所だなあ、と感じさせてくれる神社です

 


渋江白髭神社 客人まろうど 千客万来 あなたの知らない日本 100年前の日本の写真が凄過ぎる

2023-12-05 21:04:18 | 日記

 

 

渋江白髭神社 東京都葛飾区東四つ木4丁目36−18

たくさんの人が住む中心地に、でん、と佇んでいるような神様。

江戸時代はお客にたくさん来てほしい職種の人達が多く参拝したという面白い
歴史を持っています。

人と人との縁をつなぐ、幸せをもたらしてくださる神様。

境内には小さな祠も、記念碑のような碑もたくさんあって、
昔の人の思いをしのぶことができる場所です

 


原稲荷神社  江戸と京都 勧請五ヶ月の旅路 あなたの知らない日本 100年前の日本の写真が凄過ぎる

2023-12-04 20:19:43 | 日記

 

原稲荷神社  東京都葛飾区東立石4丁目39−8

どこに導かれるのだろう、と思いながら進んだ路地の先に、すっきりときれいな神社が立っていました。

そして、駅に向かうために境内を通る人が多いことにも驚き。

手を合わせる人もいて、ほっとする光景です。

珍しく由来がわかっている神社なのですが、京都との往復でなぜか5ヶ月もかかり、そのことをわざわざ記録としてしたためていることも不思議。

御神体を地面に置かないようにとか、気遣いながら旅路をしたと思うのです。


立石諏訪神社 葛飾 立石のお諏訪さま あなたの知らない日本 100年前の日本の写真が凄過ぎる 幕末の通訳士 立石斧次郎

2023-12-03 20:16:48 | 日記

 

立石諏訪神社 東京都葛飾区立石8-2-6

電車が通るのが境内から見える神社。
かつては林や田んぼの中にのんびりと立ってらっしゃったのではないかと思われる場所。
諏訪からどなたかが勧請したのだと思われる名前ですが、詳細はわからず。
この地の鎮守としてずっと人々を守ってくださっている神社です


五方山熊野神社 安倍晴明80才 江戸に来ていた陰陽師 あなたの知らない日本 100年前の日本の写真が凄過ぎる

2023-12-02 20:09:54 | 日記

 

 

五方山熊野神社 東京都葛飾区立石8-44-31

東京で会えた、陰陽師・安倍晴明の由来を持つ神社。

京都にある晴明神社とまた違った雰囲気の聖域です。
この神社は五角形の形。その5つの頂点で、晴明がなにか儀式をしたかもしれないと思うと、興奮します。

早朝訪れたので、神主さんたちがほうきで清めている際中でした。
ありがたいことです