コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
流石 (としちゃん)
2010-12-01 15:05:08
また新しい技を習得しつつあるのですね。ツイッターのおかげで思わぬ方向から有益な情報が上がってくることが近頃多くなってきているように感じる今日この頃です。
 
 
 
ツイッターは情報源 (toko)
2010-12-01 19:28:59
ツイッターを始めてから今回改めて有益な情報の恩恵を受けることができました。

 
 
 
eagle->illustrator (てつ)
2011-03-09 22:59:07
EagleからIllustratorにデータを移行する方法について教えて下さい。
Eagleからは File->Export->Image で png ファイルを書き出すのだと思います。
これをIllustratorで読めはしますが、スケールがことなってしまいます。私は Eagleの側でBoardの中に長さ1cmの線を書いておいて、これを基準にIllustratorに取り込んだ画像の大きさを調整しました。
もっと簡便な方法があるでしょうか。
 
 
 
Unknown (toko)
2011-03-10 10:03:35
てつさんが実践している方法とさほど変わらないと思いますが、私は「画面」→「定規を表示」で表示された縦横のスケールに合わせて、取り込んだ画像サイズを調整しています。
 
 
 
EAGLEなら (ytsuboi)
2012-12-28 19:26:51
EAGLEでしたら、このULPを使えばCraft ROBOで読めるDXFを一発で出力できますよ。
https://github.com/SWITCHSCIENCE/ssci-eagle-public/blob/master/cream-dxf.ulp
 
 
 
ULP (toko)
2012-12-31 23:22:47
ご紹介ありがとうございます。
Craft ROBOを使う機会があったら試してみたいと思います。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。