コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
最近はコンビニでも買えるけれど…
(
Ichi
)
2013-06-02 17:43:16
出先でエンジンがかからなかったら悲劇ですね。
比較的入手しやすくなったコイン電池ですが、
お店もないような場所だと困りますね。
tokoさんなら携帯とかから電源確保しちゃうかな?。
JAF呼んだりして・・・
(
toko
)
2013-06-02 23:04:38
とんでもない場所で電池切れになったら、最悪JAF呼ぶしかないかも・・・。
Unknown
(
すがり
)
2014-10-04 06:51:25
トヨタのだと電池切れでも動かせる仕組みがありますが、これにもあるんじゃないでしょうか?
ドアロックが物理キーで開錠できるということは電池切れは考慮されていると思います。
ドアロックは物理キーとして、エンジン始動は自分が知ってるものだと二種類あり、一つはコンソールにリモコン電池切れ専用スロットがついていて、そこに電池切れのリモコンを差し込むと無線給電でリモコンを稼働させて認証、あとは通常通りエンジンスタートボタンが使用可能になるタイプです。
もう一つはエンジンスタートボタンの中に無線給電アンテナが仕込まれていて、リモコンのエンブレム部分をエンジンスタートボタンにかざすことで無線給電と認証を行い、かざした直後(最中だったかも)ならエンジンスタートボタンが使用可能になるタイプでした。
マニュアル読まないとまず気付かなさそうな方法なので一度調べるのをお勧めします。
あ、それとリモコンキーの中の数値が入ったシールは隠したほうがいいやつかもしれません。
イモビライザーの認証キーがどこかに添付されてたりする場合がありますので……
Unknown
(
すがり
)
2014-10-04 06:56:48
連投失礼します。ググったら普通に始動方法が出てきました。
リモコンの電池切れても大丈夫です。ちゃんと帰れます。
----以下URLから引用----
インテリジェントキーの電池が切れた場合のエンジンの始動方法を教えてください。
【イグニッションノブがある場合】
ノブキャップがある場合はそれを外しインテリジェントキーからメカニカルキーを取り出して差し込み、エンジンを始動させます。
シャッタータイプはメカニカルキーを差し込むとシャッターが開き、キーが差し込めます。
【プッシュエンジンスターターの場合】
キースロットがあるクルマの場合はキースロットにインテリジェントキーを押し込み、エンジンスターターを押して始動させます。
キースロットがない場合はエンジンスターターにかざしながら押すとエンジンを始動できます。
リーフの場合
(
toko
)
2014-10-04 10:48:53
すがりさん、コメントありがとうございます。
リーフの場合は運転席にキーを差し込む場所がないので、どうしたらよいかと思っていたら、パワーボタンにインテリジェントキーをかざせばOKとありました。
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/LEAF/OM/1112_CONTENTS/ze0-j01-4a2ae5be-8cc5-45e7-a90a-dbd120da8b82.html
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
比較的入手しやすくなったコイン電池ですが、
お店もないような場所だと困りますね。
tokoさんなら携帯とかから電源確保しちゃうかな?。
ドアロックが物理キーで開錠できるということは電池切れは考慮されていると思います。
ドアロックは物理キーとして、エンジン始動は自分が知ってるものだと二種類あり、一つはコンソールにリモコン電池切れ専用スロットがついていて、そこに電池切れのリモコンを差し込むと無線給電でリモコンを稼働させて認証、あとは通常通りエンジンスタートボタンが使用可能になるタイプです。
もう一つはエンジンスタートボタンの中に無線給電アンテナが仕込まれていて、リモコンのエンブレム部分をエンジンスタートボタンにかざすことで無線給電と認証を行い、かざした直後(最中だったかも)ならエンジンスタートボタンが使用可能になるタイプでした。
マニュアル読まないとまず気付かなさそうな方法なので一度調べるのをお勧めします。
あ、それとリモコンキーの中の数値が入ったシールは隠したほうがいいやつかもしれません。
イモビライザーの認証キーがどこかに添付されてたりする場合がありますので……
リモコンの電池切れても大丈夫です。ちゃんと帰れます。
----以下URLから引用----
インテリジェントキーの電池が切れた場合のエンジンの始動方法を教えてください。
【イグニッションノブがある場合】
ノブキャップがある場合はそれを外しインテリジェントキーからメカニカルキーを取り出して差し込み、エンジンを始動させます。
シャッタータイプはメカニカルキーを差し込むとシャッターが開き、キーが差し込めます。
【プッシュエンジンスターターの場合】
キースロットがあるクルマの場合はキースロットにインテリジェントキーを押し込み、エンジンスターターを押して始動させます。
キースロットがない場合はエンジンスターターにかざしながら押すとエンジンを始動できます。
リーフの場合は運転席にキーを差し込む場所がないので、どうしたらよいかと思っていたら、パワーボタンにインテリジェントキーをかざせばOKとありました。
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/LEAF/OM/1112_CONTENTS/ze0-j01-4a2ae5be-8cc5-45e7-a90a-dbd120da8b82.html