千石駅周辺から旧白山通りをスタート。白山通りから分岐する。
スタート地点に旧白山通りの起点であることを示す道名標の類が一切ない。

そしてしばらくは旧白山通りの方が国道17号の本道。

東洋大学。

ようやく旧白山通りの表記を見つけた。

白山上交差点。いつものヘキサをみると安心する。

あっという間に白山通りと合流して旧白山通りは終了。
1kmちょいしかなく、これまでの東京通称道路制覇で最短の道でした。

■おまけ
小石川植物園。(例によって入口だけ撮影)

桜で有名な播磨坂。桜はなんとなく色づいているくらいで、見ごろはもうちょっと先かな。



丸ノ内線。


小石川後楽園の塀。

最後は東京ドームシティー。Hi!

ということで、道灌山通りと旧白山通りの2本撮り、午前中に終わりました。
距離は短いですがアップダウンも多く変化が多いのでそれなりに楽しめました。最近あまり気にもしなくなってしまいましたが、明後日21日でマンボウも明けるのでさらに tohoder 活動を活発化させようかと思います。