更新がかなり遅れましたが、もう桜の季節ですね(笑)
もうすぐ桜も満開になるので、お花見が楽しみです☆
突然ですが高齢者の方が気になる所といえば、やっぱり段差
そしてトイレの立ち座り・・・。
ということで、今回は先日させていただいた手すり工事のご紹介です
こちらのお宅は玄関部分にかなりの段差があり、今までは壁に手をついて上り下りをしていました。
それが、こんな感じに・・・

やっぱり上り下りをする時も、さらに段差に座って靴を履いた後、立ち上がる時も手すりがあると安心ですね☆
さらにトイレの手すり
当初はトイレの左側へ手すりを設置する予定でしたが、扉が左開きのためトイレへ向かって右側に変更
L型手すりなので、便座へ座る際や立ち上がる時に、楽に動作が行えます

水まわりだけでなく、住まい全般でさまざまな工事をおこなっていますので
気になる箇所がございましたら、下記までお気軽にご連絡ください

もうすぐ桜も満開になるので、お花見が楽しみです☆
突然ですが高齢者の方が気になる所といえば、やっぱり段差

そしてトイレの立ち座り・・・。
ということで、今回は先日させていただいた手すり工事のご紹介です

こちらのお宅は玄関部分にかなりの段差があり、今までは壁に手をついて上り下りをしていました。
それが、こんな感じに・・・


やっぱり上り下りをする時も、さらに段差に座って靴を履いた後、立ち上がる時も手すりがあると安心ですね☆
さらにトイレの手すり

当初はトイレの左側へ手すりを設置する予定でしたが、扉が左開きのためトイレへ向かって右側に変更

L型手すりなので、便座へ座る際や立ち上がる時に、楽に動作が行えます


水まわりだけでなく、住まい全般でさまざまな工事をおこなっていますので
気になる箇所がございましたら、下記までお気軽にご連絡ください

