コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
じぇじぇじぇ
(
yoppy702
)
2013-09-19 23:17:39
じぇじえじぇ!
本籍地欄がなくなったんや!
…
と驚いたフリをしてますが…(^^ゞ
ボクのも無いよ。
更新は去年やった。
そういえば、暗証番号…なんかやったなぁ…
なんやたっかなぁ…
桂川、未だスゴイ状態やけど、
渡月橋も、中ノ島も、あの時TVで見た時よりも、ずっと回復してる。良かった。
お店の被害は膨大で、まだまだ時間は掛かると思うけど、そう、日本の嵐山やから、早く元の姿に戻って欲しいですね。
頑張れ! 嵐山!
こんなにたくさんの案山子…なんか、フェスティバルでもあったんですか?
RE:じぇじぇじぇ
(
チテイジン
)
2013-09-20 01:43:45
<YOPPY さんへ>
昨年、更新したんですか?
ブルー免許だったりして。
昔は走り屋だったのに、ここ何回かはPURE GOLDの
免許証をもらっています。
暗証番号は、たしかコピーを持って帰ってきてるはずやと思う。
桂川は、自転車で走っていて、サイクリングロードも
えらいことになっていました。
中ノ島も渡月橋も、まだまだ水が多いけど、
だいぶんよくなってきているよ。
お店は、みんな頑張っているんで、早いうちに
復活してくれはると思います。
たくさんの案山子さんは、イベントというより
たぶん、1軒の田んぼだと思うんで、個人的に
されていることだと思います。
なんか、これだけ並んでいると、それだけで
楽しくなってきますね。
まいど
(
けんつく
)
2013-09-23 10:36:57
ぼくも 更新行ってきたで
シートベルトが1回だけだったので
初めて 5年になりました
眼鏡もなんとか ギリセーフだった
案山子 いいね
こんなん あなたも嫌いじゃないやろう
嵐山 水の色 何時戻るんやろね
いつも思うけど
大阪は災害って心配しなくていい
今のところはですけど・・・
RE:まいど
(
チテイジン
)
2013-09-24 02:34:08
けんつくさん、5年免許になったのですか、
なかなかいいもんでしょう。
といっても、僕もまだ2回目ですが。
そして、免許の条件に眼鏡等ってデカく書いてあります。
案山子、こんなん好きですよ。
自転車で走ってるときは、なかなか止まらないんですが、
今回止まってしまいました。
嵐山の水は、今日もテレビで映ってましたが、
まだまだのようですね。
上流のほうが、どんななっているのか分りません。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
本籍地欄がなくなったんや!
…
と驚いたフリをしてますが…(^^ゞ
ボクのも無いよ。
更新は去年やった。
そういえば、暗証番号…なんかやったなぁ…
なんやたっかなぁ…
桂川、未だスゴイ状態やけど、
渡月橋も、中ノ島も、あの時TVで見た時よりも、ずっと回復してる。良かった。
お店の被害は膨大で、まだまだ時間は掛かると思うけど、そう、日本の嵐山やから、早く元の姿に戻って欲しいですね。
頑張れ! 嵐山!
こんなにたくさんの案山子…なんか、フェスティバルでもあったんですか?
昨年、更新したんですか?
ブルー免許だったりして。
昔は走り屋だったのに、ここ何回かはPURE GOLDの
免許証をもらっています。
暗証番号は、たしかコピーを持って帰ってきてるはずやと思う。
桂川は、自転車で走っていて、サイクリングロードも
えらいことになっていました。
中ノ島も渡月橋も、まだまだ水が多いけど、
だいぶんよくなってきているよ。
お店は、みんな頑張っているんで、早いうちに
復活してくれはると思います。
たくさんの案山子さんは、イベントというより
たぶん、1軒の田んぼだと思うんで、個人的に
されていることだと思います。
なんか、これだけ並んでいると、それだけで
楽しくなってきますね。
シートベルトが1回だけだったので
初めて 5年になりました
眼鏡もなんとか ギリセーフだった
案山子 いいね
こんなん あなたも嫌いじゃないやろう
嵐山 水の色 何時戻るんやろね
いつも思うけど
大阪は災害って心配しなくていい
今のところはですけど・・・
なかなかいいもんでしょう。
といっても、僕もまだ2回目ですが。
そして、免許の条件に眼鏡等ってデカく書いてあります。
案山子、こんなん好きですよ。
自転車で走ってるときは、なかなか止まらないんですが、
今回止まってしまいました。
嵐山の水は、今日もテレビで映ってましたが、
まだまだのようですね。
上流のほうが、どんななっているのか分りません。