コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
お蔵入りだなんて……
(
双希
)
2007-06-03 17:47:53
この出来でお蔵入りだなんてもったいないですよ。
>どうやれば青を青として写すこそが出来るのでしょうか?
自分のやり方なのでうまくいくか分かりませんが……
まずレフ版を使って正面からも光を当てると良いと思います。
それだけでも全体的に明るくなると思うので。
あとはプラモなどを撮る時はマニュアルがあればそちらの方が良いかと(オートにすると白がつぶれないように灰色にするので全体的に暗くなります)
参考になりそうなサイトをちょっと紹介しておきます。
▼ROUGHNESS[ラフネス]
http://white.sakura.ne.jp/~first_fast/Column/Column.htm
作るのも難しいですが、こうして写真に撮るのも難しいんですよね……
デュエルを見てやる気が出た上に、今日は少し時間が出来たので今から過去に作った作品の写真を撮ってみようと思います。
毎度のことになっていますが長文失礼しました。
情報ありがとうございます
(
ti0719
)
2007-06-03 21:48:13
双希さん、こんばんは。ご無沙汰しています。
さっそくのコメントありがとうございます。
だいぶ作製中から悩みましたが、完成品を棚に置いて眺めている内にだんだんとカッコよく見えてきたこともあり、UPしました。
やはり手をかけたものですので愛着が出ますね。
撮影の件、情報ありがとうございます。
さっそく教えていただいたサイトを見ました。
眼からうろこが落ちました。参考になる点が多々あり、次回には活かしたいと思います。
ありがとうございました。
完成おめでとうございます☆
(
ロイロイ
)
2007-06-03 22:55:13
ti0719さんこんばんは☆
SDデュエル完成おめでとうございます☆うわーバランスがよくなりましたね!!脚のボリュームアップと開脚がすごくいい感じ☆
制作記を見てるとすごく苦労されたのが伝わってきます。でも苦労した分すごくかっこいいです☆お蔵入りなんてもったいないです!!
次回作はあちこちで見るんだけどti0719さんがつくったらどんな風になるのかしら...楽しみにしてます☆
バランスにこだわった
(
ヨンコラ
)
2007-06-04 19:12:17
ti0719さん、今晩は。
自分は、以前に素組作製しましたが、ASを装備していないとSDとして落ち着かないキットと思いAS付きで飾っていますが、ASにチャチで浮いた感の有るSDに個人的には、愚作と評価していました。
それらの、キットのあいまいな部分をバランス重視に改修された本作には、従来のアンバランスでASの別物感が強い物とは大きく違う物と成っていますので、自分的に大変カッコ良いと感じています。
PS:青系色の撮影は難しいですね、健闘を祈ります。
こめんとありがとうございます
(
ti0719
)
2007-06-04 21:26:30
コメントありがとうございます。
ロイロイさん、こんばんは。
実は開脚しないとちょっと人様には見せられない状態なのですが、何とか皆さんに褒めていただける状態には成っていたようです。お褒めいただきうれしいです。
棚でデュエルも喜んでます。
ヨンコラさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
お褒めいただき、恐縮です。ありがとうございます。
SDの難しさを改めて痛感した作品でした。
気軽にはじめたのですが、道のりは長かったです。
キットもせめてASが胸部と腹部に分離されて発売されていれば、多少は印象が違っていたかもしれませんね。
出遅れましたが、、、
(
とと。
)
2007-06-07 23:39:04
デュエル完成お疲れ様でした。
試行錯誤を重ねたバランスといい、細かい塗り分けといい、お蔵入りなんてしたら勿体無い出来ですよ。
次からはファントムペイン3人組シリーズでしょうか?
ブルデュエルにも期待したいところです。(笑)
ありがとうございます。
(
ti0719
)
2007-06-09 09:06:58
とと。さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
皆さんから温かいコメントをいただき、お蔵入りしなくて良かったと思っています。
ありがとうございました。
ファントムペイン3人組...そうですね、やってみたい気はしますね。まずはノワールからですね。
完成おめでとうございます!
(
DORA
)
2007-06-10 04:07:24
ti0719さん、こんばんわ!
脚部の改修で、立ちポーズが格段に格好良くなっているのが分かりますね!
ありがちなアサルトシュラウド装着時のチグハグさも全然感じられませんでした。
ストライクノワールも楽しみにしています。
コメントありがとうございます
(
ti0719
)
2007-06-10 09:43:30
DORAさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
SDの基本は素立ち姿だと思っていますが、今回のデュエルはなかなかそれがピタリと決まらず泣かされました。
カッコよく見ていただけるようになっているようで、嬉しい限りです。
ノワールはどのように手を入れるか検討していますが、キットの素性が良いのでノーマル作製がベストかもと思っています。
遅くなりました・・・(汗)
(
yasutomo
)
2007-06-10 13:46:44
ti0719さんこんにちわ!
デュエル完成おめでとうございますー★
自分も弄った事があるんで分かるんですが、どう弄ってもかっこよくならなかったのを覚えています。
(今度ブルを作ってリベンジとしたいです。)
ti0719さんが作ることでココまでかっこよくなるのかと、自分の不甲斐なさを痛感してしまいます。
自分は特に、上から2、3枚目のバック画像がスキです♪ やっぱデュエルの背面は見せ場ですねー。^^
あと、画像の件ですが、全体的に暗い画像で、光量が足りないのかと思います。ライトを増やして、ISO感度を下げる(たしか)といいようです。 青の色味については、デジカメを使う以上は仕方がないかと。。。
特にコンパクトカメラだと、赤みの抜けた色になってしまうということをなにかで見た記憶があります。
やはりフォトレタッチソフトなんかで修正してやるほか、方法はなさそうです。(^^;
ありがとうございます
(
ti0719
)
2007-06-11 20:25:12
yasutomoさん、こんにちは
コメントありがとうございます。
今回のデュエルの作成に当たっては実はyasutomoさんのFAZZ風デュエルを参考にさせてもらっています。
デュエルの後ろ立ち姿は私も好きです。
背中で語れる機体という所でしょうか。
写真の光量についてはご指摘のとおりで、根本的に光が足りませんね。
次のときはライトを増設します。
ありがとうございました
絶妙なバランスですね!
(
かめっチ
)
2007-06-12 23:03:52
コメント遅れて申し訳ございません(汗)。完成おめでとうございます&お疲れ様でした!
HGキットとのミキシングってバランスが難しいとは思いますが、ti0719さんのデュエルはどの部分がHGのパーツか分からないほど馴染んでいますねぇ! 武器類が大きくなっているのが特にメリハリがあってカッコ良いです。
ほんま、次のネタも楽しみですわぁ~!
HG流用
(
ti0719
)
2007-06-17 14:26:58
かめっチさん、コメントありがとうございます。
レスが遅くなり申し訳ありません。
今回のデュエルはHGとのミキシングはなかなか難しかったです。あまり流用できるパーツがないというか、しっくりこないというか。
でもとりあえず完成してUP出来てよかったです。
次回ネタのノワールも違う意味で(本体の出来が良すぎる)HGの流用は難しくなりそうです。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
>どうやれば青を青として写すこそが出来るのでしょうか?
自分のやり方なのでうまくいくか分かりませんが……
まずレフ版を使って正面からも光を当てると良いと思います。
それだけでも全体的に明るくなると思うので。
あとはプラモなどを撮る時はマニュアルがあればそちらの方が良いかと(オートにすると白がつぶれないように灰色にするので全体的に暗くなります)
参考になりそうなサイトをちょっと紹介しておきます。
▼ROUGHNESS[ラフネス]
http://white.sakura.ne.jp/~first_fast/Column/Column.htm
作るのも難しいですが、こうして写真に撮るのも難しいんですよね……
デュエルを見てやる気が出た上に、今日は少し時間が出来たので今から過去に作った作品の写真を撮ってみようと思います。
毎度のことになっていますが長文失礼しました。
さっそくのコメントありがとうございます。
だいぶ作製中から悩みましたが、完成品を棚に置いて眺めている内にだんだんとカッコよく見えてきたこともあり、UPしました。
やはり手をかけたものですので愛着が出ますね。
撮影の件、情報ありがとうございます。
さっそく教えていただいたサイトを見ました。
眼からうろこが落ちました。参考になる点が多々あり、次回には活かしたいと思います。
ありがとうございました。
SDデュエル完成おめでとうございます☆うわーバランスがよくなりましたね!!脚のボリュームアップと開脚がすごくいい感じ☆
制作記を見てるとすごく苦労されたのが伝わってきます。でも苦労した分すごくかっこいいです☆お蔵入りなんてもったいないです!!
次回作はあちこちで見るんだけどti0719さんがつくったらどんな風になるのかしら...楽しみにしてます☆
自分は、以前に素組作製しましたが、ASを装備していないとSDとして落ち着かないキットと思いAS付きで飾っていますが、ASにチャチで浮いた感の有るSDに個人的には、愚作と評価していました。
それらの、キットのあいまいな部分をバランス重視に改修された本作には、従来のアンバランスでASの別物感が強い物とは大きく違う物と成っていますので、自分的に大変カッコ良いと感じています。
PS:青系色の撮影は難しいですね、健闘を祈ります。
ロイロイさん、こんばんは。
実は開脚しないとちょっと人様には見せられない状態なのですが、何とか皆さんに褒めていただける状態には成っていたようです。お褒めいただきうれしいです。
棚でデュエルも喜んでます。
ヨンコラさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
お褒めいただき、恐縮です。ありがとうございます。
SDの難しさを改めて痛感した作品でした。
気軽にはじめたのですが、道のりは長かったです。
キットもせめてASが胸部と腹部に分離されて発売されていれば、多少は印象が違っていたかもしれませんね。
試行錯誤を重ねたバランスといい、細かい塗り分けといい、お蔵入りなんてしたら勿体無い出来ですよ。
次からはファントムペイン3人組シリーズでしょうか?
ブルデュエルにも期待したいところです。(笑)
コメントありがとうございます。
皆さんから温かいコメントをいただき、お蔵入りしなくて良かったと思っています。
ありがとうございました。
ファントムペイン3人組...そうですね、やってみたい気はしますね。まずはノワールからですね。
脚部の改修で、立ちポーズが格段に格好良くなっているのが分かりますね!
ありがちなアサルトシュラウド装着時のチグハグさも全然感じられませんでした。
ストライクノワールも楽しみにしています。
コメントありがとうございます。
SDの基本は素立ち姿だと思っていますが、今回のデュエルはなかなかそれがピタリと決まらず泣かされました。
カッコよく見ていただけるようになっているようで、嬉しい限りです。
ノワールはどのように手を入れるか検討していますが、キットの素性が良いのでノーマル作製がベストかもと思っています。
デュエル完成おめでとうございますー★
自分も弄った事があるんで分かるんですが、どう弄ってもかっこよくならなかったのを覚えています。
(今度ブルを作ってリベンジとしたいです。)
ti0719さんが作ることでココまでかっこよくなるのかと、自分の不甲斐なさを痛感してしまいます。
自分は特に、上から2、3枚目のバック画像がスキです♪ やっぱデュエルの背面は見せ場ですねー。^^
あと、画像の件ですが、全体的に暗い画像で、光量が足りないのかと思います。ライトを増やして、ISO感度を下げる(たしか)といいようです。 青の色味については、デジカメを使う以上は仕方がないかと。。。
特にコンパクトカメラだと、赤みの抜けた色になってしまうということをなにかで見た記憶があります。
やはりフォトレタッチソフトなんかで修正してやるほか、方法はなさそうです。(^^;
コメントありがとうございます。
今回のデュエルの作成に当たっては実はyasutomoさんのFAZZ風デュエルを参考にさせてもらっています。
デュエルの後ろ立ち姿は私も好きです。
背中で語れる機体という所でしょうか。
写真の光量についてはご指摘のとおりで、根本的に光が足りませんね。
次のときはライトを増設します。
ありがとうございました
HGキットとのミキシングってバランスが難しいとは思いますが、ti0719さんのデュエルはどの部分がHGのパーツか分からないほど馴染んでいますねぇ! 武器類が大きくなっているのが特にメリハリがあってカッコ良いです。
ほんま、次のネタも楽しみですわぁ~!
レスが遅くなり申し訳ありません。
今回のデュエルはHGとのミキシングはなかなか難しかったです。あまり流用できるパーツがないというか、しっくりこないというか。
でもとりあえず完成してUP出来てよかったです。
次回ネタのノワールも違う意味で(本体の出来が良すぎる)HGの流用は難しくなりそうです。