goo blog サービス終了のお知らせ 

✦世界の王室✦

カシラギ+ハノーバー・キッズ特集

カシラギ・キッズ特集と題してアップする寸前に、
アレクサンドラ王女はハノーバーだったことを
思い出しました。

ということで、久々に勢揃いしたので
「カシラギ+ハノーバー、要するにカロリーヌ公女のキッズ特集」を。



このツーショット、生で見てみたいです。



アンドレア様、お久しぶり。
なんかいつものかったるい感じがしないのですが、
どうかしたんでしょうか?心配です。(笑)



しかもですよ、笑顔なんですよ、笑顔、アンドレア様が!
はー、びっくりした。やっぱり何かあったのかしら?
でも前よりも更にかっこ良くなられた気が致します。



ピエール君は本当にアレクサンドラ王女が
可愛くて可愛くて仕方がないって感じ。
以前にも抱き抱えてプールに飛び込む写真が
ありましたよね。



では、まりや様のコメントでツボにはまったセリフを・・・
”あぁ、モナコって、モナコって!”

コメント一覧

管理人
おっと、”シャーレーン”じゃない、
”シャーリーン”だ、失礼。
管理人
YOUTUBEで英語の大公のインタビューを
チェックしてきました。それを聞く限り、”シャ(-)レーン”に
聞こえるんですよ。

ってことで、シャルレーヌも捨て難いんですが、
WIKIにもそう表記されていることですし、
しばらくはやっぱり”シャーレーン”で行くことに
致しましたので宜しくお願いします!


MACKY
遅ればせながら・・・


ワタクシもシャルレーヌ妃に一票です!


でも相当個人的な意見ですので(笑)
ただ、どうお呼びしてもこの美しさには変わりはありませんけどね。

それにしてもアンドレア様、久々のご登場!!と思いきや
ものすごくこざっぱりして、何だか好青年になっていませんか?
皆様がおっしゃるように逆にピエール君の伊達男のオーラ
が増しているように思うのですが・・。
そろそろ「様」でないとダメかしら?

なな
シャルレーヌさんに、もう1票
おけい
シャーリーン、シャルレーヌ、う~ん悩みますね~。
でも、今回のクラシックな装いには
シャルレーヌっていう響きが似合いますね…って
服装で毎回選ぶ訳にいかないですけど{汗}
でも、宮内庁がそう表記したってことは
この間、天皇陛下と皇后様が会食されたときには
きっと事前に「お相手の名前はシャルレーヌさんです。」
などとお伝えしているんですよねぇ?
だったらシャルレーヌさん?などと思ったり…。

ところで今回の一連のお写真を見ていて
カロリーヌ公女ってお姑さん気分じゃないのかな、と
思いました。
お立場上、お母様(大公妃)代わりも多かったでしょうし。
私がお妃としての振る舞いを教えなきゃ、と
良い意味でピリッとした躾もありそうな…。
そしてステファニー公女が
ブラコンじゃないことを勝手に願っています(笑)。
よしこ
私は『シャルレーヌ』に1票。
そうそう、ベルばらみたいな響き気に入ってます笑


フランスではシャレーヌって報道なのかぁ。。。
でもcharlotteでシャルロットだから、宮内庁のシャルレーヌが合ってるんじゃないのかな??と思う反面、フランス人がフランス読みを間違えるはずがない、とも思えるし・・・。

結婚式で正式な読み方分かるまでは管理人様のお好きなように・・・笑
管理人
私も最初、なんかひとりだけファッションが
違うんだけど・・・と思いましたよ。
”婚約者”で、まだ正式な公室の人間じゃ
ないからでしょうか?
ちょっと不思議でした。

しかし眩い人達ですこと。

うーん、一体なんて呼ぶのがいいのでしょ、
CHARLENEさん!
”私の名前はXXXXと呼びます”って
言ってちょうだい!

やっぱりフランス語読みにすべき?
宮内庁を信じるべき?
やっぱり英語の国のだから、英語読み?

けっこう宮内庁読みの「シャルレーヌ」も
べルばらあたりに出てきそうでいいんだけど、
ええんかな、それで?と悩みます。
どう思われますか、皆さんは?



アクビ姫
シャーリーンさん!決まってますね。素敵!
でも、周りの方たちからは色的に浮いているんですけど。これをどう捉えればいいんでしょ。
シャーリーンさんを目立たせるために他の方たちは敢えて黒色系にした。or 周りは打ち合わせバッチリ。でも、シャーリーンさんには知らせなかった。
さあ、どっち?

こんな憶測は悲しい{CARR_EMO_405}いけない、私…
ミライ
フランスのニュースでは「シャリーヌ」と言ってます。
「カロリーヌ」と同じく「ne」は「ヌ」のようです。

大公はじめ周りが公式の場でなんと呼んでいるかですよね。
一般人レベルでは、日本人の「ちえこ(Chieko)」さんが
フランスに来たら「シーコ」になるわけもなく
自己紹介どおりの読み方で呼んでもらうのが通常です。
英語圏の読み方で通しているのか
公人になるのだからとフランス語風にいさぎよく変えたのか…。
(フランス出身のヘンリク爺様は「アンリ」から
デンマーク風の「ヘンリク」に変えたんですよね。)

おそらくモナコ当局に直接
「なんて呼べばいいの?」と聞ける立場の宮内庁の読み方が
いちばん信憑性があると思います。
フランスのメディアも当てになりません。
笑ったのは、こないだのワールドカップの日本戦の中継で
本田を「オンダ」、遠藤を「ウンドー」で通していたことです。

確実になるのは、結婚式で司教と大公が呼ぶ(読む)時ですね。
国際結婚は困りますね、管理人様ww
ゆきな
シャーリーンさん、すでに初々しいお妃様のよう。
長く独身でいて大正解でしたわよ、アルベール大公!
大公素敵!!

モナコでこんな微笑ましい光景を拝見できるなんて思ってもみませんでした。
シャーリーンさんを包む空気が優しいですね。
本当に、家庭環境は複雑そうなのに雰囲気が良いこと。
神がかった美貌だから華やかに見えますが、人間としては一人一人が気のいい人たちなのかなとも思います。
シャーリーンさん頑張れ!
さき
こんにちは。日本のマスコミでも「シャーリーン」、「チャーリーン」と名前が統一されてないみたいです。宮内庁は「シャルレーヌ」とフランス風にかいてました。

http://www.kunaicho.go.jp/activity/gonittei/01/photo1/photo-20101101-1519.html
管理人
AK様、
名前の呼び方、私もイマイチ自信が
なかったんです。
ちょっと前まで日本語のWIKIに載って
いなかったので、”いいのかしらねぇ”と
思っていたんです、実は。

ということで、今後は<太>”シャーリーン</太>”さんに
致しますね。 THANKS!です。{YES}

先々週あたりにミライ様からのコメントも
頂いたように、フランス語読みだとどうなるのか?
というのも引っ掛かっているのではございます。
モナコだかフランス語読みにすべきなのか?
という悩ましい課題があるんですよ~。
どなたか知ってる方がいらっしゃったら、
こちらも教えてください。

うーん、「ピエール様」、年齢的には
もうそうなんですが、どう響きますでしょ?
父ステファノ・カシラギ氏そっくりになって
きましたね。

アンドレア様も自分がちょっと姿を現しただけで
「なむなむ」と拝まれていることなんて、想像も
してないでしょうね!

ほんと、以前よりスッキリされた印象。
やっぱり肩の荷がおりたのと、ある程度自分の
方向性が見えてきたので、落ち着かれたので
しょうか?ずっと男性らしさが増した感じが致します。
”もうニートなんて呼ばせない!”という意気込みの
表れでしょうか?

”ヨーロッパ映画の私好みのメンズ”っていう
ブログなんていかがでしょ、ひよこさん?


まりや
こ、こ、こ、腰が抜けました・・・。
A.K.
管理人様、はじめまして。
ごめんなさい、以前から気になっていたのですが・・・。

Charleneさんの名前の表記は
Wikipedia<リンク:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%82%AF>(参考URL)</リンク>にも
シャーリーン・リネット・ウィットストック(Charlene Lynette Wittstock, 1978年1月25日 - )は、南アフリカ共和国の
背泳競泳選手。
と書いてありますし、
「チャーレーン」ではなく「シャーリーン」の方が
よりあちらの発音に近いのでは・・・?

それに「プリンセス・シャーリーン」の方が気品{キラリ}が5割位
増すではありませんか{ラブラブ}
ケロケロ
こんなアットホームなロイヤルファミリーは
今まで見た事がないですね~。

久々のアンドレア様の登場に、わたくし拝みましたよ~。
あ~良い事ありそう{ラブラブ}

チャーレーンさん、来年は大公と並んでの
バルコニーデビューとなりますね。

楽しみです。
はるうらら
http://ezweb.kyocera.co.jp/
はじめまして!2011年はイギリスとモナコのプリンスたちが結構しますね!大の王室ファンの私にとってはどちらの結婚式も楽しみです。ただ美人度はチヤーレーンさんの方がだいぶん上です!
ひよこ
アンドレア様、何か良い事があったのでしょうか?
大公妃が決まって、肩の荷が降りたとか?
はっ!!これで、もしや、タッチーと結婚が決まったとか!!

チャーレーン嬢、本当に「ボルサリーノ」ですね。
本当に、古き良き時代のハリウッド映画に出てきそうな、クールで知的な美貌です。

チャーレーン嬢がモナコでシアワセになるには、大公はもちろんですが、カロリーヌ王女との良好な関係が必要ですよね。
それには、シャルちゃんやアレクサンドラ王女と仲良くやっていくのが、良い方法ですよね~。→あくどい。(笑)
今ならもれなく、ピエール君もついてくるし。(笑)


管理人様。
はい。イタリア映画好きです。(笑)このサイトを拝見すると、特にマリウスくんやアンドレア様を見ると、思い出します。(笑)
でもフランス映画もハリウッド映画も好きですよ~。

あ、忘れてた!
モナコって、モナコって!(笑)

なな
わ~~、アンドレア様、良かった、出てきた!!

夏の写真ではお腹が出てて、「ああ、アンドレア様も終わったか」と一人残念がってましたが、さすがに基礎が違う。

1番下の写真のピエール君。
イタリアの遊び人「伊達男」を、そのまま地で行く雰囲気が。

よしこ
チャ―レーンさん素敵ですね~。
シャルちゃんとも仲良しそうで何より。


3枚目の大公・アンドレア様・シャルちゃんの写真、すごく血のつながりを感じました笑
全然似てないと思ってたけど、表情の作り方がそっくり。

ぶっちゃけピエール君の方がアンドレア様を超えちゃった気もするんですが、、、。
やっぱりアンドレア様は『様』で、ピエール君は『君』なんですよね。


ピエール君に可愛がられてるアレクサンドラ王女、羨ましすぎる。。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Monaco」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事