goo blog サービス終了のお知らせ 

✦世界の王室✦

ブルックとリーリー

王室のないアメリカ。とは言え、王室と親戚だの元王家という
人々はごっそりいます。そんな中、有名なお二人。



まずはブルック・シールズ。十代の頃の彼女と言えば
泣く子も黙るほどの美しさでした。今でも実物は、
息を呑むほど美しく、周囲とは格が違う、
と知り合いが申しておりました。それもそのはず、彼女、
イタリアのプリンセスの血を引いています。
彼女の父親は今でもイタリアに帰ると、’プリンス’を
名乗れるのだとか。以前、スペイン広場の辺りの土地を
所有しているのが、このブルックの父方の家だという話を
読んだことがあります。現在のスペイン王室とも遠戚です。
そういえばモナコのアルベール王子と、一時期、噂になった
ことありましたよね。



そうしてこちらもアメリカの女優のリーリー・ソビエスキ。
この苗字からして、東欧かロシアあたりの子孫だということは
想像がつきますが、彼女はポーランド王の末裔。
王とは言え、リーリーの先祖は17世紀に、当時のポーランドの
慣習に従って選出された王なので、世襲制を続ける他の王室とは、
様相を異にしています。

ふたりとも才女で、ブルックはプリンストン大学卒業、リーリーは
ブラウン大学(中退)。まさに才色兼備とはこのことでしょう。
しかも家柄付き。爪の垢を煎じて飲む?飲むしかないでしょう。

リーリーは、しばらく前にショーン・レノンとデートしていて、
ポーランド王とジョン・レノンの血を受け継ぐ子孫が!と
ちょっとドキドキしたものですが、それも一時のことで
終わってしまいました。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

管理人
そのドラマ、失礼ながら子供心に「つまらない」と
思った記憶があります。
「え?これがダイアナ?これがチャールズ?なんで?」と。
なのであのドラマの女優まで、全く覚えてなかったですね。

ドイツやイタリア等は小国として分割統治されていた時代の、
また数多く存在していた元王国の子孫が、全世界と言っていいほどに
今は散らばってますもんね。あのヒッピーなマリアンヌ・フェイスル、
日本の女優・鰐淵晴子の二人もハプスブルク家の末裔であり、
人種的にも多様化しているのが面白いところです。

公妾が当たり前の時代、庶子の数も多かったわけですから、
貴族階級にその流れを汲む子孫が、星の数ほどいても当然の
ことでなのでしょう。ケイト・ミドルトンに至っても炭鉱夫に辿り
つくものの、さらに遡ると王室に辿り着くと、家系図の専門家が
言っているくらいですし。









ユージェニー
管理人様、お久しぶりです。
ブルック、久しぶりで見ました。
ところで、管理人さんは、チャールズ皇太子とダイアナ妃が結婚した頃に、それを記念して製作された「ドラマ」、覚えておられないでしょうか?お二人が出会って結婚するまでを描いたドラマなんですけど、そのドラマにダイアナ妃役で主演した女優(当時は新進の女優でしたけど)、キャサリン・オクセンバーグという女優、覚えていますよね?彼女も、実は旧ユーゴスラビア王室出の母親がいるんですよ。確か、旧国王のペテルス2世の従妹のエリザベス王女だったと思います。
ほんと、捜せば、王族の血を引いている、という有名人、数多くいるのではないでしょうか?確か、カミラ・コーンォール公爵夫人も、チャールズ2世の血を引いていますよね?チャールズ2世とその愛妾ルイーズ・ド・ケロワールの子供チャールズ・レノックス初代リッチモンド公爵の血を引いています。ダイアナ妃もセーラ妃も、チャールズ2世の子孫です。
ヨーロッパの王室って、本当に面白いと思いませんか?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「USA」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事