goo blog サービス終了のお知らせ 

✦世界の王室✦

ウィリアム王子も怒り心頭のようですが・・・



ロックダウンの規制が緩和され、
ようやく再開した学校”School21"を
訪問されたケンブリッジ公爵夫妻。


こんな感じで公務をこなされいるわけですよね。

しかしここでSKYテレビのレポーターから
「弟さんとは話したんですか?」という質問が飛び
「まだ話していないけど、そのうちするだろう」
「ロイヤル・ファミリーは人種差別主義者なんですか?」
この質問への答えが、
”We are very much NOT a racist."と、
かなり強く怒りが感じられる表現で返ってきました。
こんな質問に答えること自体、在り得ないですしね。
怒り心頭なのが伝わってきます。


本当にキャサリン妃と子供達がいなかったら、
ウィリアム王子もう限界に達してたかと思うんですよ。

とにかく子供の時から我慢に我慢を重ね、
夫の不倫に悩む母を支え、その母も他にお相手を作り、
挙句の果てに事故で亡くなってしまい、
その間必死に弟を守り続け、
父の不倫相手との再婚も認め、
ようやく自分が落ち着いてきた矢先にこれ。

しかも今回、レポーターの質問にこのような返答をしたことに、
女王様そしてチャールズ皇太子が苦言を呈しているとか・・
はぁ・・・ 本当に自分のご家族がいて良かった。
守るものがあってくれて良かった・・
そうじゃなかったら、今頃どんなことになっていたことか。
ウィリアム・ミドルトンになりたいかもねぇ。

コメント一覧

theworldroyals
あぁ、これがハリウッド流ということなんですね~
そうそうこのメンタルでものしあがっていけないハリウッドって、一体どんなところ?怖い、怖い。
このインタビューの悪評がオプラそしてハリウッドとの絶縁状になりそうな
気がしてしまいます。

ほんともっと建設的だったり人々の気持ちを明るくしたり
前向きにするようなインタビューだったら良かったんですよね。
今は大変だけど、ひとつひとつ時間をかけて奮闘している、
王室とは色々あるけどこれも調整中で、いつかこの離脱が
僕たちにとって意味あるものだったと自分達もそして世間も
理解してくれるよう今は努力している、だから皆も今は
世界中が大変だけど希望を持って前に進もう!みたいな
内容だったら良かったのになぁ。
少なからず奮起できた人がいたかもしれないのに。
さら
元夫との離婚の時、郵便で指輪を送り返してきた、ありえない、という元夫の話は、あながち間違ってはいない、本当にあった話なのかもという感じがしてきました。まーでも、このような鋼のメンタルの人であっても、のしていくのは難しいハリウッドって、こわい‥。
クラリス
王室とセレブとは全く異なるものだ、ということをメーガン妃は知らないのでしょう。その違い、王室の人間の在り方、また新しい王室の形、そういうものを一つひとつ教えて導くのは、やはりハリーの役割だと思います。

このご夫婦は、決定的にその部分が欠落していますね。

自分たちだけが被害者で、ハリウッド映画のように、善と悪の役割を自分たちで仕立て上げて公にする…非常に不愉快で恥ずかしい思いがします。

全てのインタビューを見たわけではありませんが、あの司会者の女性の芝居がかった反応、全てが胡散臭くて気分が悪くなりました。茶番です…。

一方的に悪者にされた英王室の方々の思いなど、慮る優しさのかけらもない仕業だと、不愉快です。
事実など、当事者にしかわからないのですから…いえ、事実は様々な角度で見え方も受け取り方も変わるものです。
そこを、大人としてコミュニケーションを取りながら、教えを請いながら、時間をかけて信頼を獲得するしかないのです、イギリスだろうと日本だろうと。

沈黙は金、私はこの言葉が今王室の皆さんには大切で懸命なのかと思います。今まで通り、国民に寄り添って信頼を積み重ねることが、長い目で見てハリーとメーガンを後悔させることになるのかなあ…と感じました。

ハリー、見る目無さすぎ〜!
theworldroyals
キャサリン妃のげっそり加減が気になります。
せっかくのピンクが浮いちゃうくらいの沈み加減というのか・・・
本当にお二人とも目が腫れているようです。
こういうご両親の姿を見たジョージ王子やシャーロット王女、将来的にアーチー君とどうなっていくことやら・・・

たまには思っていることを言った方が人間味があっていいような気がします。
よく言ったウィリアム!!でも本当に堪忍袋の緒が切れてますよね~
英国王室は我慢しすぎるから変な方向に行っちゃうのかも。

「愚弟」、まさに!!
要するに生まれてからの憂さ晴らしだったんでしょうねぇ。

嘘か誠か知りませんが、チャールズ皇太子がケンブリッジ公爵にクリスマスには
ハリー一家をイギリスに呼んでやってくれと頼んでいたとか。なんで自分で頼まないのかしら?でもこれも嘘っぽい気はするんですけど。

ケンジントンパレスのインスタに激励メッセージ投稿しようかしら???
本当に気分の悪い一週間でしたよ~~
kemmy
以前、臨時で勤めていた職場にいましたね〜。
嫉妬深く、自分の向かいに座っている女性が片思いの男性と喋っているだけで
一方的にメラメラ炎を燃やしていました。で、気に入らないことがあると泣く。
ハリーとキャサリン妃とメーガンみたいな構図。

キャサリン妃が泣かせるわけがない。そういう理由があったにせよ、やはり気の強さから涙が流れる。グッと耐え忍ぶ・・・それが王族。

自分から歩み寄ったりして輪を形成しない限り、孤立していくと思うのです。
相手がどう思っているかというより、自分の思い込みの激しさが強すぎると、
こんな感じになるのかな〜と。

王室は序列がハッキリクッキリされるわけで、
肩を並べて座れないことが当然のことながら出てくるはず。

もう少しお付き合いの期間が長ければ、色々教えられたと思うですけどね〜。

ハリー、目覚めよ〜〜〜。
目覚めよ、ハリー〜♪
エズ
ウィリアム王子の怒り心頭、、当然です。家族のこと、そして妻のことをあんなふうに言われて。全て王室は応戦してこないことを見据えての発言だろうと思うと本当に腹立たしく感じます。キャサリンさんとハリーはかつては本島の姉弟の様な信頼関係だったと言われていますよね。そのハリーがメーガンさんのあんな言いようを許しているのかと思うと、いろいろ通り越して悲しさすらおぼえますね。。
ばなな
ここでウィリアム王子がビシッと反論してくれて、少しスカッとしました。(ご本人はスカッとどころではないでしょうが...)

最近この騒動について、デーブスペクターさんのコメントが実に的確だなあと感じています。
実際に誰が差別的な発言をしたのか言わないと、王室としても事実を調査できないし、事実でないとしても本人が反論すらできない。やり方がフェアじゃないですよね。
夢乃
ふたりとも目が、はれてる気がする。
王室には「伝統」が大切で、自己主張するメーガンに「意見」したら「ひどいイジメ」になったのかと。
王室の中で発言力のあるウイリアム王子のひとことで、我に返った人もいると想います。
キキ
インタビューの受け答えを見て耐えかねたんだなと思いました。
そりゃあ自分の妻が義妹を泣かせたなんて世界に発信したら庇いたくもなります。
これが真実かは定かではありませんが本当だとしても言わない。
ましてやキャサリン妃は謝罪の手紙と花束を送ってくれたわけだし、自分は泣かせたことはないと言えばいいだけなのに。
メキシカンリリー
怒り心頭なんてものじゃないです。
上から目線で囚われの身なんて言われて。
前にもコメントに書きましたが、ご自分の宿命を受け入れ
粛々とご公務をなされてる姿に感銘を受けます。
未来のイギリスが自分の肩にかかっている。
ウィリアム王子だってハリーのように自由に生きたいはずです。けどそうはいかない。ご自分を律して将来立派な国王になるために頑張ってらっしゃる。
ハリーには伝わらないんでしょう。
ハリーにメーガンとの交際を慎重にと言ったウィリアム王子はこうなる事を察知してたのかも。
頑張れ❗️ウィリアム王子❗️
かすが
一連のメーガン夫人の発言からして、キャサリン妃を目の敵にしているのは明らか。
それもあっての、今回の「強い否定」だったのかと思います。
ウィリアム王子に平穏な日々が訪れます様に……。
シャロ子
ウィリアム・ミドルトン‼︎ 管理人様に100票‼︎‼︎
本当になれるものなら、そうなってもらいたい‼︎
ウィリアム王子は、親に振り回されるアダルトチルドレンの典型かも。いたいけなウィル少年の気持ちを考えると涙が出てきます😭 愚弟はもう引っ込んでて欲しい。
傍らのキャサリン妃が、兄に振り回されたジョージ6世を支えたクィーンマザーに見えます。最高のバディですね👍
TK
だいぶ前から本当に楽しく拝見させていただいています。
ロイヤルの皆様のこと、素敵に紹介してくださって、結婚式からダイアナ妃に魅せられたロイヤルファンとしていつも感謝しています。
初めてのコメントです。王室離脱して注目浴びなくなってご本人方もお幸せでしょうと思っていたところへきて、ご高齢の女王様のお気持ちを考えることなく、あーなんて我儘な若夫婦。それも人種差別を利用してのやり方にどれだけ我を通すのかとあきれつつもいやーな気持ちが続いています。
王室の理性のある方々はじーっとやるべきことを日々努力していらっしゃる中、伝統を守ることの大変さも同時に感じていらっしゃることと思います。ウイリアム王子は本当によくやってらっしゃるしキャサリン妃もお若いのに偉いですよね。
アメリカに親戚もいますけどアメリカの人だって想像以上に結婚した相手の家族に優しく気を遣うので自分を反省したことがあるのですが、なんですかこのエムさん。
著名な人たちが賛同しているような報道ですが、一般的に人種差別はいけないわ、に賛同しているだけであって、おバカな我儘若夫婦のことを好きで応援しているわけではないのでマスコミもこの手の暴露にひっかきまわされないでほしいです。

結婚を許してもらい立派な結婚式もアメリカ暮らしも何もかもしたいようにさせてもらっていることにもう十分感謝するべきで、私が友人なら世の中にもっともっとかわいそうな人がいるのだからそういうことに目を向けたらと言いたいです。

女王様がご心労をあまり感じずに過ごせますように。
Unknown
人種差別やウィリアム王子自身のことに加えて、キャサリン妃のことを世界中に向かってあんな風に言われたことも大きいのではないでしょうか。
ウィリアム王子の堪忍袋の緒も切れますよね。
ゆい
はぁ.., 胃が痛くなりますね(T_T)
ウィリアム王子に、こちらのブログのコメントとYahooコメントを全文訳して、日本にはこんなに応援してわかってくれる人がいますよ!と伝えたい気分です。
あれだけのことをされたのですから、”We are very much NOT a racist."と毅然と伝えるのは当然です。私がオプラなら、メーガンのダブルスタンダードを指摘したり、王室に入ることの覚悟が無くてバカだったんじゃないのかとか、言葉尻を捉えて差別だと騒ぐことがレイシストなんじゃないかとか、祝ってくれた国民をどう思ってるのか、あなたは自分しか愛してないんじゃないかとか聞いて、ボコボコにしてやりたいです!!ウィリアム王子に天の御加護がありますように。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Britain」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事