✦世界の王室✦

リチャード3世の遺骨発見

いやぁ、こんなことってあるんですね!と、
私が驚いたニュースは、リチャード3世(在位1483-1485)の
遺骨が見つかったということ!



レスター市内の社会福祉課の建物の駐車場の下に
埋もれているのを発見されたんですが、
たまたまそこを通りかかった女性が、
「そこだけがひんやりとしていて、すぐにお墓が
あるのが判ったわ」というのが発掘にいたる
きっかけだったとか。



リチャード3世の姉妹(どっち?)にあたる
アン・オブ・ヨークの子孫であるカナダ在住の家具職人
マイク・イブセン氏ともうひとり匿名の方との
DNA鑑定をしたところ一致し、ほぼ間違いない
だろうという判断が下ったそうです。



亡くなられてから受けた傷が多く見受けられるんだとか。

それにしてもびっくり!

コメント一覧

管理人
http://yaplog.jp/theworldroyals/
実は私も「その通りかかった女性」が
何よりも凄い!と思ったんですよ・・・

そうですよねぇ、未来のキングかクィーンが
誕生になる年に発掘されたんですから、
もしかして生まれ変り??

りん
チューダー朝によってことさら悪く書かれた気の毒な王様であったようですが、残念ながら姿勢は本当に良くなかったと言わざるを得ませんね。
この時代の王位継承は王様自ら戦死して晒される血みどろの闘い。

ケイトちゃんのお腹は平和な世の、まさにシンボルです。
まりや
新しい王子様のお名前がリチャード、にはなりませんか。

最初に感付いた方、本当にすごいですよね。
英国の教育の深さを感じました。

シェイクスピアの時代は王様があの御方でしたから悪役になってしまった国王様、早く再評価されますように。
sakiko
本当にすごいニュースですよね!
アン・オブ・ヨークはリチャード3世の姉で、彼女の2番目の夫のThomas St.Leger との間に生まれた娘の子孫がイブセン氏だそうです。
momo
ひえぇ~。すごい。最初に勘付いた方!
リチャード3世の約500年にも及ぶ魂の叫びがやっと届いたのですね。元は修道院があったそうですが、王の遺骨を伝えるものがたった1人もいなかったとは、なんと寂しい。。。
未来の英国王となる新しい命が誕生する年に、謎に包まれていた英国王の遺骨が出現。何とも空恐ろしいような因果を感じます。
saka
脊柱そく湾だったみたいですね。
物語に描かれた通りに、背中が曲がってたことがわかったとか書いてありました。
確かに、背骨が・・・

るんたった
復元されたお顔、まだ見ていないのですが、
シェイクスピア作品のイメージとは違うとか。
発見され、史実の考察も年々変わり、
成仏出来そうですよね。<打消線>仏教徒じゃないけど</打消線>
それにしても、きっかけになった方は何者なのでしょう?
鋭過ぎます。
なな
世界の王室にピッタリな話題ですね!

肖像画でしか拝見する機会のない方の、色んなことがわかるなんて!!

何世紀も経つと、王の子孫もカナダで家具職人さんですか。
それでもちゃんと、ご自分の祖先をわかってるのは、ロイヤルの力。

何百年の重みです。
ひよこ
日本でもニュースになりました。
史実通り、背中に矢じりの傷があったとか。
リチャード三世って、シェイクスピアの印象が強すぎて、史実の国王と言うことを忘れてしまいがちですが、本当におられたのよねーと、しみじみしてしまいました。
ケロケロ
遺骨は、頭蓋骨にはヒビが入り矢が刺さったまま。
今の時代では考えられませんが、
当時、遺体丸裸にされ晒されるのが習慣だったとか。

イングランド王の遺骨、この時代に見るとは
思ってもみませんでした。


明日香
世界史の授業で戦死した最後の国王(だったような)と習った記憶があります。死後の傷は敵軍から受けたんでしょうか。長らく甥を殺害して王位簒奪したと悪役でしたが、最近の研究でくつがえられつつあるります。そのうえ遺骨発見とは、やっと安らかに眠りにつけるのではないでしょうか。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Britain」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事