岐阜で建築に携わる明テクおやじ、理系の技術屋オヤジのご紹介日記

明テクおやじ、技術屋アナログおやじの試み

お気に入りのイラスト おそうじ本舗さん

2008年11月30日 | ご紹介
最近、妙に気に入ったイラストがあります。

おそうじ本舗の成田さんのイラストです。 ご本人にそっくりです。





この方は、何につけても意欲的で、こういったイラストも、ご自身で考案されます。

いろんな経営セミナーでも、よくお会いします。

本当に熱意を感じられる方です。

いろんなハウスクリーニングの出来具合をブログで紹介されています。

お宅をきれいにされたい方は、まず実例を見てあげてください。

こちらです。  おそうじ本舗さんのブログ


私も、こう言ったイラストのステッカーを自分で作ってみたいのですが、絵心がないもので・・・

大工工事なら とか 建築施工図なら なんてステッカーを


おそうじパパさん 今後ともよろしくお願いしますね。

にほんブログ村 地域生活ブログ 岐阜情報へ にほんブログ村 住まいブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ







夜回り先生 水谷修先生 

2008年11月28日 | 日記
最近、名刺交換会や勉強会、セミナー等でよくお会いするようになりましたプルデンシャル生命保険の直井さんから『夜回り先生』こと水谷先生の講演会チケットを頂きました。 テレビのドキュメンタリー等で夜回り先生のことは、知ってました。 生でお聞きするのが一番と思い、仕事を調整して、講演会場に行きました。

会場は、講演開始までに満員です。中学生、高校生、大学生 教職員と思しき方も大勢。特に多かったのは、お母さん方もしくは、おばさん方。

話された内容は、すごい内容でした。 テレビでの予備知識がありましたので、内容については、想像ができました。 が、やはり直接、お聞きするのは、生で思いが伝わるので、大変良かったと思います。

先生がさかんに『言葉は怖いし強い』といわれてました。だから、ブログで言葉を使って話された内容を、どうこう言うのは、できませんというか正確にお伝えできませんし、自分の主観が入ってしまいます。私は言葉使いに自信がありません。
機会がありましたら、是非、みなさん生で直接お聞きください。
1時間半の間、話されることを自分に置き換えて考えてましたら、親として大人として、少々へこみました。 何にしてもストレスが溜まります。

頭の片隅では、講演の間中、人を引き込ませる話術、頭の回転、どうしたらできるものかと考えてました。 

『夜回り先生』、凄い人でした。 先生には、本当は活躍して頂くようではいけないのでしょうが、ご自身の病気のこともおありですから、お体大切に、今後とも大勢の方をお導き下さい。

誘ってくださった直井さんに感謝





ヒューマネット 人脈営業セミナー

2008年11月26日 | ご紹介
ヒューマネットさんのセミナーに参加してきました。

坂田専務さんには、いつもセミナーのご案内を頂き、気にかけて頂き感謝いたしております。

いつもながら、今回も大変良いお話を聞かせて頂きました。

参加されている方の半数近くは、どこの会合でもお会いする熱意の塊のような方で、残り半数の方と名刺交換させて頂きました。

古民家 和風楽布

2008年11月19日 | ご紹介
古民家が好きで、いろんなところで見学させて頂いてます。

そんな中で、知合った笠松の古民家の家主さんが、うさとと言う方が手織られた服展を催されます。

不定期で、オーガニックの料理教室を開かれたり、いろんな方の作品展なんかもされています。

手作りのパンフレットを頂きましたので、ご紹介します。



和風楽布と言う名前で活動されてます。

春にも同じうさと服展を開かれましたが、口コミで大勢のおばさん族がみえて大変だったそうです。
我が家のおばさん族会員もお手伝いに行きます。

詳しい地図はこちらから

11月28日から30日の限定3日間です。





駐車場が無いので、西笠松まで名鉄電車の利用がベストですね。

にほんブログ村 地域生活ブログ 岐阜情報へ ブログランキング・にほんブログ村へ

 

全国伝統的工芸品まつり・ぎふ

2008年11月18日 | ご紹介
岐阜新聞の記事を見て岐阜メモリアルセンターへ、見に行ってきました。



どれも手の込んだ職人の技

手間ひまかけて根気よく作られた伝統的な物ばかり。

私は、子供が製作体験をしている間、ずーと欄間彫刻と指物を見てました。



特に欄間は、最近、使わなくなったなぁとじっくり見入ってしまいました。



街中の一般住宅では、和室の続きの間なんて、ほとんどご要望はありません。

だから欄間板は、ここ何年もお施主さんとどれにするかと見に行ったこともありません。

100年住宅とか200年住宅とか、最近よく言われますが、住まいの一部に、技を生かしたものを入れることも提唱して行きたいです。

もうひとつご理解いただきたいのは、手間暇かけるには、費用もそれなりにかかることです。

安かろうよかろうでは、職人の技は、発揮できません。私どもで言えば大工の技は

見入っている間、こんなことを考えてました。

費用をかければ、いいものができて当たり前と言うお声が返ってきそうですが・・・

私は大工では無く図面書きですが、『良いものを造るには』、といつも考えてます。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ にほんブログ村 住まいブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ 


 



DM

2008年11月18日 | 会社
先週、試しにDMを50通、送らせて頂きました。

送付先によってほんの少し内容を変え、3種類作りました。

簡単に伝えたいことのみです。



今のところ、施工図のご依頼2件とプチリフォーム1件のご依頼です。

DMに関しては、何の知識もありません。

今後も試行錯誤が続きます。

にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ にほんブログ村 地域生活ブログ 岐阜情報へ ブログランキング・にほんブログ村へ






非通知の電話

2008年11月17日 | 日記
会社の電話は、非通知でかけて来られても繋がるようにしてあります。

自分のことは、まだ知られたくないけれど、ちょっと問合せてみたいというエンドユーザーさんもみえるので。

でも最近は、非通知で営業の電話、もしくは掛けて欲しくない電話の方がよくかかって来るようになりました。

基本的に当社では、非通知の電話は、もしもしとしか言わないようにしてます。

今日、あった事例です。

非通知だったので、もしもしと私が出ました。すると

『社長おるか』 どちら様ですか?

『山やけど、社長おらんのか?』 なんのご用件でしょうか?

『社長おらんのか? 社長は』 どちらの方で何のご用件でしょうか?

『街宣車の○翼団体や、社長はおらんのか?』 何のご用件でしょうか?

『社長おらんのか!』 と電話はプツリ

こう言う電話はストレスが溜まります。受けたく無いです。

もう一つは、Webで検索したんですけど、リフォームを考えてみえる方をご紹介します。セミナーに参加して下さい。

この後のお話を聞くまでも無く、この手の非通知電話は、丁重にお断りしてます。

皆さんのところでは、どう対処してみえるのでしょうか?









11月11日 アットホーマー勉強会

2008年11月12日 | アットホーマー
この日の勉強会には、新しいメンバーが加わりました。
(有)村瀬電機の村瀬社長さんです。
28歳の若い社長さんですが、同友会やいろんなセミナー、はたまた異業種名刺交換会等で必ずと言って良いほどお会いする方です。


この日は、丸武産業の堀社長さんに、第1子ご誕生とのことでお休みでしたし、片桐園芸さんもお休みでしたが、勉強会の様子は以下の画像の通りです。


この日のテーマは、ニュースレターによる販促術ということを杉山社長さんにお話頂きました。
とにかくみなさん熱心なかたばかりで、言葉のキャッチボールは物凄いものがあります。 どんどん話がはずみ、ともするとどんどん違った方向に進むことも多々ありますが、いつもあっという間に10時を過ぎてしまいます。

次回は11月21日 7時半からです。

にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ  にほんブログ村 地域生活ブログ 岐阜情報へ