コメント
 
 
 
無条件で歓迎できない? (一人閑)
2005-12-16 10:14:34
寺町さん、おはようございます。

合同捜査本部の設置。文字通りなら大きな前進でしょうが、「世論の追求をかわすため、おとしどころの目鼻がついた(処分者のリストができた)」ということでしょうね。おそらく合同捜査本部の担当者の大半は決着するころは退職していないのでしょう。

①「下級社員下級職員の形成期的処分者がほぼ内定(整理がついた・終わりがみえた?」ということ?

②散々時間をかけておいて、検察が起訴するときは、行政上級職員、上級社員は不問。

せいぜい道義的責任を取って辞職。

というようなことにならなけれないいが?

警察の威信をかけ、また警察不信を払拭するためにも早期起訴が望まれます。

要は{早くする」の一語につきますね。

こんどもしっぽを切って逃げるのか?

問題の中枢にいた職員、社員は事前に進んで

上級職員の不正を赤裸々に情報提供すべきでしょうね。

 
 
 
警察に期待しましょう (●てらまち)
2005-12-16 17:20:37
★一人閑さん、こんにちは。



>合同捜査本部の設置。文字通りなら大きな前進でしょうが、「世論の追求をかわすため、おとしどころの目鼻がついた(処分者のリストができた)」ということでしょうね。



⇒たぶん、そうでしょうね。



>①「下級社員下級職員の形成期的処分者がほぼ内定(整理がついた・終わりがみえた?」ということ?



⇒それはどうでしょう??



>②散々時間をかけておいて・・・

せいぜい道義的責任を取って辞職。

というようなことにならなけれないいが?



⇒同感です。



>警察の威信をかけ、また警察不信を払拭するためにも早期起訴が望まれます。要は{早くする」の一語につきますね。



⇒誰が見ても、そうですね。



>問題の中枢にいた職員、社員は事前に進んで上級職員の不正を赤裸々に情報提供すべきでしょうね。



⇒そうしてくれれば文句なしですね。

 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。