コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
全国自治体がれき受け入れマップ
(
桃
)
2012-04-29 21:47:41
http://one-world.happy-net.jp/ukeire/
↑によると
山県市は受け入れ検討をしているそうです。
いつの間に?
コイの季節
(
カワヤンマ
)
2012-04-30 08:42:47
この時期の動植物は大いに癒しになりますね。
我が家の近くの用水路には、暖かくなると騒々しい鯉の産卵が見られます。私も冬以外は早朝散歩をしていますが、ゴミ袋持参で歩いています。
おはようございます
(
●てらまち
)
2012-04-30 09:00:21
★桃さん、おはようございます。
リンク先のデータは4月7日付の新聞記事ですね。
確か、「住民の理解が得られれば」との旨の市のコメントがついていたと記憶します。
★カワヤンマさん、おはようございます。
鯉の産卵ですか。見たことないです。
私も、歩きなれたらゴミ袋持参(笑)
とはいうものの、今のコースはゴミ一つ落ちていないようですが・・・
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
↑によると
山県市は受け入れ検討をしているそうです。
いつの間に?
我が家の近くの用水路には、暖かくなると騒々しい鯉の産卵が見られます。私も冬以外は早朝散歩をしていますが、ゴミ袋持参で歩いています。
リンク先のデータは4月7日付の新聞記事ですね。
確か、「住民の理解が得られれば」との旨の市のコメントがついていたと記憶します。
★カワヤンマさん、おはようございます。
鯉の産卵ですか。見たことないです。
私も、歩きなれたらゴミ袋持参(笑)
とはいうものの、今のコースはゴミ一つ落ちていないようですが・・・