コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
Unknown
)
2012-06-14 21:02:19
三重県名張市、伊賀市、次々とがれき受け入れをOKする市町村が出ています。そんな中、札幌市長は
がれきを拒否する声明文を出しました。
山県市長も是非「受け入れない」とはっきり
示して欲しいです。
上記の印刷用通告文、引用させて頂いてよろしいですか?
Unknown
(
桃
)
2012-06-14 21:58:21
上記、名前を入れるのを忘れました。すみません。
山県市の住民の桃と申します。
札幌市長は
(
●てらまち
)
2012-06-15 04:36:20
★桃さん、おはようございます。
>札幌市長はがれきを拒否する声明文を出しました。
大したものですね。
>上記の印刷用通告文、引用させて頂いてよろしいですか?
既に正式に通告したので、
「公文書」にもなっているし(笑)
ご自由にどうぞ。
Unknown
(
桃
)
2012-06-15 12:54:33
てらまちさんへ。
引用掲載許可、ありがとうございます。
早速、いくつかのブログに書き込みしました。
これで山県市も少しは有名になるといいです笑。
がれき受け入れは、単にがれきだけの問題だけでなく、あらゆる業種の企業・会社、との癒着が裏にあり、そのがれきにくっついてくるお金が莫大な額だそうです。
例えば、敦○市の税収120億円の中で、原発関係からの収益は3分の1の約40億円。
この40億円がゼロになるとたちまち市のやりくりは行き詰まるでしょう。住民の安全安心と、市の財政を取引した結果は、こうなるのです。
山県市はこうなって欲しくないものですね。
Unknown
(
桃
)
2012-06-15 15:09:13
早速掲載されておりました。
熊本の開業医の小野先生。元東電だそうです。
院長先生のひとり言
↓
http://onodekita.sblo.jp/article/56309827.html#comment
Unknown
(
桃
)
2012-06-15 23:41:43
木下黄太さんのブログにも掲載されておりました。
↓
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/6ae05935dbdbb35564cbbb0fdacb9670
全国の人が注目しておりますよ。
どう答弁されるでしょうね。
Unknown
(
●てらまち
)
2012-06-17 08:31:00
★桃さん、こんにちは。
いろいろと情報、ありがとうございます。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
がれきを拒否する声明文を出しました。
山県市長も是非「受け入れない」とはっきり
示して欲しいです。
上記の印刷用通告文、引用させて頂いてよろしいですか?
山県市の住民の桃と申します。
>札幌市長はがれきを拒否する声明文を出しました。
大したものですね。
>上記の印刷用通告文、引用させて頂いてよろしいですか?
既に正式に通告したので、
「公文書」にもなっているし(笑)
ご自由にどうぞ。
引用掲載許可、ありがとうございます。
早速、いくつかのブログに書き込みしました。
これで山県市も少しは有名になるといいです笑。
がれき受け入れは、単にがれきだけの問題だけでなく、あらゆる業種の企業・会社、との癒着が裏にあり、そのがれきにくっついてくるお金が莫大な額だそうです。
例えば、敦○市の税収120億円の中で、原発関係からの収益は3分の1の約40億円。
この40億円がゼロになるとたちまち市のやりくりは行き詰まるでしょう。住民の安全安心と、市の財政を取引した結果は、こうなるのです。
山県市はこうなって欲しくないものですね。
熊本の開業医の小野先生。元東電だそうです。
院長先生のひとり言
↓
http://onodekita.sblo.jp/article/56309827.html#comment
↓
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/6ae05935dbdbb35564cbbb0fdacb9670
全国の人が注目しておりますよ。
どう答弁されるでしょうね。
いろいろと情報、ありがとうございます。