コメント
Unknown
(
SAM
)
2010-01-17 18:23:33
寺町さん、こんにちは。いつも勉強させてもらってます。
ここのところの報道を見ていると、マスコミが一方の主張しか流さず、世論を誘導しているのが怖いです。テレビしか見ない年配の方々が、流されている報道は絶対正しいと思っていますから。そして、投票率もこの世代が高いので、真実がどうであれ、参院選は苦労すると思います。
報道のありかた
(
●てらまち
)
2010-01-18 07:38:48
★SAMさん、おはようございます。
>マスコミが・・世論を誘導している
確かに、意図的なものは感じますね。
とはいえ、政権についた民主党を批判すること自体は、必要なことのように思いますが・・
どこが政権についても。
>投票率もこの世代が高い
とはいえ、この世代は、比較すると、今回の政権交代の「票の移動」にはあまり縁がなかったように見受けるのですが、違いましょうか。
>参院選は苦労する
選挙って、そんなもんです(笑)
Unknown
(
普通の民間人
)
2010-01-19 01:43:06
報道のあり方?
政治家として説明責任果たさず 「対検察」って…
報道のあり方以前の問題でしょ
前原さんがおっしゃる通り「潔白」ならば… ハッキリ説明したほうがいい
前原さんはわかりやすいデスね
野党時代から民主党は政治家と金の問題は厳しく対処するはずでは?
白黒ついてないのでまだそこまではいいとして 割引いて考えても 今の民主党の対応は理解出来ません
それぞれの思惑
(
●てらまち
)
2010-01-20 07:37:18
★普通の民間人さん、おはようございます。
>報道のあり方以前の問題でしょ
小沢氏の姿勢、民主党の姿勢は批判されるべき同じ穴の狢(むじな)として、
そのことと「検察の姿勢」は別のもの。
小沢氏が批判されるかどうかと、本質的に「検察・警察改革が必要なこと」は、関連づけたり重ねてみることではないですね。
同様に、何につけても、「報道する側の意図」も、常に注視する必要かある世界だと思っています。
もちろん、
>野党時代から民主党は政治家と金の問題は厳しく対処するはずでは?
それは当然です。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
ここのところの報道を見ていると、マスコミが一方の主張しか流さず、世論を誘導しているのが怖いです。テレビしか見ない年配の方々が、流されている報道は絶対正しいと思っていますから。そして、投票率もこの世代が高いので、真実がどうであれ、参院選は苦労すると思います。
>マスコミが・・世論を誘導している
確かに、意図的なものは感じますね。
とはいえ、政権についた民主党を批判すること自体は、必要なことのように思いますが・・
どこが政権についても。
>投票率もこの世代が高い
とはいえ、この世代は、比較すると、今回の政権交代の「票の移動」にはあまり縁がなかったように見受けるのですが、違いましょうか。
>参院選は苦労する
選挙って、そんなもんです(笑)
政治家として説明責任果たさず 「対検察」って…
報道のあり方以前の問題でしょ
前原さんがおっしゃる通り「潔白」ならば… ハッキリ説明したほうがいい
前原さんはわかりやすいデスね
野党時代から民主党は政治家と金の問題は厳しく対処するはずでは?
白黒ついてないのでまだそこまではいいとして 割引いて考えても 今の民主党の対応は理解出来ません
>報道のあり方以前の問題でしょ
小沢氏の姿勢、民主党の姿勢は批判されるべき同じ穴の狢(むじな)として、
そのことと「検察の姿勢」は別のもの。
小沢氏が批判されるかどうかと、本質的に「検察・警察改革が必要なこと」は、関連づけたり重ねてみることではないですね。
同様に、何につけても、「報道する側の意図」も、常に注視する必要かある世界だと思っています。
もちろん、
>野党時代から民主党は政治家と金の問題は厳しく対処するはずでは?
それは当然です。