コメント
ぜひ、ブログのトラックバックをお願いします
(
ふたくす運営者 吉戸
)
2008-06-16 12:17:58
寺町様
はじめまして。私どものページをご活用いただき、ありがとうございます。
「ふたくす」では、自治体以外の方の意見発表の場として、ブログのトラックバックできるシステムをご用意しています。
もしよろしければ、ぜひご活用・ご登録ください。
今後ともどうぞ、よろしくお願いいたします。
ありがとうネットワーク 吉戸
コメント、ありがとうございます
(
●てらまち
)
2008-06-16 13:05:54
★ふたくす運営者 吉戸さん、こんにちは。
>はじめまして。私どものページをご活用いただき、ありがとうございます。
⇒初めまして。
とっても分かりやすい解説の数々、ありがとうございます。
趣旨からしても、転載はご希望される方向かと思い、気楽に使わせていただきまとした。
>「ふたくす」では、自治体以外の方の意見発表の場として、ブログのトラックバックできるシステムをご用意しています。
もしよろしければ、ぜひご活用・ご登録ください。
⇒そうでしたか。
・・今、拝見してきたら、トラックバック用アドレスの表示にワンクッションありますが、見つかりました(笑)
後刻、トラックバックさせていただきます。
>今後ともどうぞ、よろしくお願いいたします。
⇒こちらこそ、よろしくお願いします。
ともかく、どの自治体も創意と工夫、知恵をしぼり、やる気を出さないといけない時代ですね、何ごとにも。
登録いただき、ありがとうございます
(
ふたくす運営者 吉戸
)
2008-06-16 15:02:36
さっそくのトラックバック、ありがとうございます。
「ふたくす」は、ぜひ、どんどん転載・宣伝していただければと思います。
「ふるさと納税」のよりよい使い方が広まっていくとよいですね。
自治体からの情報のみならず、私どもの考えている「効果的な使い方」の提案なども、どんどん発信して行きたいと思います。
今度ともどうぞ、よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
発信をよろしく
(
●てらまち
)
2008-06-17 09:58:41
★ふたくす運営者 吉戸さん、おはようございます。
>「ふたくす」は、ぜひ、どんどん転載・宣伝していただければと思います。
「ふるさと納税」のよりよい使い方が広まっていくとよいですね。
⇒ノウハウは共有し、実績は腕次第(笑)
>自治体からの情報のみならず、私どもの考えている「効果的な使い方」の提案なども、どんどん発信して行きたいと思います。
⇒ 試行錯誤の材料の提供は、みんな助かると思います。
ぜひ、お願いします。
Unknown
(
ハッピーオレンジ
)
2008-06-24 00:15:54
ハッピーオレンジと申します。
当方のブログにトラックバック頂きありがとう
ございました。
ふるさと納税制度って、よくも悪くも長年続いた
国土の均一な発展っていうバランスを壊しかねない
制度になる可能性があると思うんです。
勘のいい自治体はいかに他所から住民税を
ぶんどろうか計画を建ててるはずですから。
将来個性無き自治体は潰れちゃいますよ。
今後は
(
●てらまち
)
2008-06-24 07:27:32
★ハッピーオレンジさん、おはようございます。
>ふるさと納税制度って、よくも悪くも長年続いた国土の均一な発展っていうバランスを壊しかねない制度になる可能性があると思うんです。
⇒ただ、均一な発展担っていない現状があると思います。
>勘のいい自治体はいかに他所から住民税をぶんどろうか計画を建ててるはずですから。
⇒いかに他所からぶんどるか、ではしょうがないですね。
視点が大事。
>将来個性無き自治体は潰れちゃいますよ。
⇒今回の制度改正でそこまでは行かないでしょうが、他の部分で、個性無き自治体は潰れる可能性がある時代ですね。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
はじめまして。私どものページをご活用いただき、ありがとうございます。
「ふたくす」では、自治体以外の方の意見発表の場として、ブログのトラックバックできるシステムをご用意しています。
もしよろしければ、ぜひご活用・ご登録ください。
今後ともどうぞ、よろしくお願いいたします。
ありがとうネットワーク 吉戸
>はじめまして。私どものページをご活用いただき、ありがとうございます。
⇒初めまして。
とっても分かりやすい解説の数々、ありがとうございます。
趣旨からしても、転載はご希望される方向かと思い、気楽に使わせていただきまとした。
>「ふたくす」では、自治体以外の方の意見発表の場として、ブログのトラックバックできるシステムをご用意しています。
もしよろしければ、ぜひご活用・ご登録ください。
⇒そうでしたか。
・・今、拝見してきたら、トラックバック用アドレスの表示にワンクッションありますが、見つかりました(笑)
後刻、トラックバックさせていただきます。
>今後ともどうぞ、よろしくお願いいたします。
⇒こちらこそ、よろしくお願いします。
ともかく、どの自治体も創意と工夫、知恵をしぼり、やる気を出さないといけない時代ですね、何ごとにも。
「ふたくす」は、ぜひ、どんどん転載・宣伝していただければと思います。
「ふるさと納税」のよりよい使い方が広まっていくとよいですね。
自治体からの情報のみならず、私どもの考えている「効果的な使い方」の提案なども、どんどん発信して行きたいと思います。
今度ともどうぞ、よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
>「ふたくす」は、ぜひ、どんどん転載・宣伝していただければと思います。
「ふるさと納税」のよりよい使い方が広まっていくとよいですね。
⇒ノウハウは共有し、実績は腕次第(笑)
>自治体からの情報のみならず、私どもの考えている「効果的な使い方」の提案なども、どんどん発信して行きたいと思います。
⇒ 試行錯誤の材料の提供は、みんな助かると思います。
ぜひ、お願いします。
当方のブログにトラックバック頂きありがとう
ございました。
ふるさと納税制度って、よくも悪くも長年続いた
国土の均一な発展っていうバランスを壊しかねない
制度になる可能性があると思うんです。
勘のいい自治体はいかに他所から住民税を
ぶんどろうか計画を建ててるはずですから。
将来個性無き自治体は潰れちゃいますよ。
>ふるさと納税制度って、よくも悪くも長年続いた国土の均一な発展っていうバランスを壊しかねない制度になる可能性があると思うんです。
⇒ただ、均一な発展担っていない現状があると思います。
>勘のいい自治体はいかに他所から住民税をぶんどろうか計画を建ててるはずですから。
⇒いかに他所からぶんどるか、ではしょうがないですね。
視点が大事。
>将来個性無き自治体は潰れちゃいますよ。
⇒今回の制度改正でそこまでは行かないでしょうが、他の部分で、個性無き自治体は潰れる可能性がある時代ですね。