goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらやのまいにち

完璧じゃなくてもね。

歯科衛生士として働いていて最近思うこと。

 

前は、

小さな虫歯や少し合わなくなってる銀歯とか、

そういうところをすべて治療して、

その後メンテナンスをしていくのを

当たり前と思っていたけど、

そうでもないなって。

 

その人があと何年健康な口の中で過ごせるといいか、

それから逆算して、

この歯は今は色々触らないほうがいいなとか、

ここは今のうちに治療すると

あと20年維持したら十分だなとか、

歯間ブラシを使ったほうがいいに決まっているけど、

見えにくいだろうとか、

手先が鈍くなってきている様子だとかわかれば、

またほかの方法を一緒に考えたり、

一年前と比べて、

あまり数値が下がっていないことを喜ぶとか・・・ね。

 

衛生士としてそりゃ駄目よって言われるかもしれないけど、

最近の私はそんな風に仕事をしています。

 

・・・って、

今日が仕事納めだったので、

そんなこと思ってると書き留めてみました。

ちなみに、

先生は私の1歳年下。

奥さんは同級生。

そしてスタッフもほとんど40代以上なので、

そういうゆるい方針になるのかもです(;´▽`A``

また来年も、

安全に←歯科は接近して仕事するしかないので。

楽しく←スタッフ同士の連携大事。

やりがいを持って仕事をできますように。

 

そして、

オフは沢山海に行けますようにーーーー( *´艸`)


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

tenmaru666
コタママさん、
お疲れ様なんて言ってもらうと、
また元気が出ちゃいます(笑)
ありがとうございます。
うちの患者さんになってくれたら、
メンテの隙間に猫話出来ますね〜!
嬉しいかも!
tenmaru666
kebaさん、
相性の良い歯科に巡り会えて
良かったですね~。
何でも質問できて、
いくつかの選択肢をくれるとこがオススメですが、
まさにそれっぽくてGood〜!
keba
あ、2個目の「なので」はナシで😅
コタママ
コロナ禍続く中、一年お仕事お疲れ様でした!!
ご安全に、朗らかに✨
仕事ってモチベ維持、大事ですもんね。
5年10年先の、口腔環境をイメージして仕事してくれる歯医者さん・・・近所にあったら良かったのになぁ
keba
半年に一度検診の案内をいただく、うちのかかりつけ歯医者さんは
2年に一度レントゲンを取ります。
あたしは奥歯に一つよぉ〜くみるとちょこっと虫歯になってるところがあるのですが
先生は何年も前からレントゲンでチェックしてるんだけど進行が遅いので
あえて治療をせず様子を見ましょう、と結論しました。
歯の治療って疲れるのですごくありがたいです。

以前にお世話になってた歯医者さんは自由診療。
仕事が忙しくて疲れたあと治療すると治療中に寝そうになり
先生にゴムボールのバイトプロテクションをくわえさせられてました。。。

15年前にここに引っ越してきて見つけた今のかかりつけ歯科医の
定期検診重視、経過観察併用の緩めのアプローチの方が好きです。
歯だけで完璧を目指すのはちょっと違うって思うし。
なのでおっしゃること大賛成よ〜ん

なので
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記・エッセイ・コラム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事