つらつら日暮らし

JAXAの月面探査機「SLIM」が着陸成功

日本の月面探査機「SLIM」が着陸成功、5か国目の快挙…通信できているが発電できずバッテリー尽きる可能性(YomiuriOnline)
日本初の月面着陸「成功」 太陽電池使えず「ぎりぎり合格」(共同通信)
日本初、「SLIM」月面着陸に成功も、太陽光パネル発電せず “ピンポイント着陸”は「ほぼ実証できた」(ITmediaニュース)

1月20日未明のことですが、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が記者会見を開き、月面探査機「SLIM」が、午前0時20分に月面着陸に成功したと発表しました。なお、今回のSLIMですが、2023年9月6日に打ち上げられ、今日着陸に成功したということですね。

なお、日本の探査機で月面略陸は初めてとなり、世界でも旧ソ連、米国、中国、インドに続く5か国目の快挙だそうです。

しかも、機能はしているとのことで、いわゆる「ソフトランディング」には成功したようですが、着陸後に太陽電池が発電できていないようで、バッテリーのみで駆動しているようです。それだと活動には限界があるようで、今回の「月面探査」という点では、限定的になるのでしょうかね。

小型月着陸実証機(SLIM)の月面着陸の結果について(JAXA)

JAXAからの発表は以上の通りです。日本の技術を世界に見せたという点で、おめでとうございます。

ニュース - ブログ村ハッシュタグ
#ニュース
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「時事ネタ・雑学・トリビア」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事