定年隊野鳥撮影日記

2010年3月開設

8年ぶりのハヤブサ

2016-05-19 21:07:11 | 日記

最近は動画をメインに撮影していたので、動くものを撮影するのに抵抗感はなかったが
その飛行スピードに慣れるまでは時間がかかりそうである。
ということで今回の成果は、こんなところでした。

      

動画の方は、後日YouTubuに、アップ予定です

 

 

 


もう2月だ

2016-02-04 17:40:38 | 日記

今更、新年の挨拶もなかろうと思うが,今年もよろしくお願いします。
今年は、年明けから二度、暗い事あった、二度有る事は三度・・・こんなことわざどりにはなって欲しくないので、
早く2月になって欲しいと思っていたのであるが、神は三度目に、わが身に災難を降り注いできた。
それは、カメラのファインダーを覘く効き目側の網膜剥離である、原因は何となく思い当たる事がある、
それは、1月19日の事だ、前日関東地方に雪が降らせた低気圧は東北地方や北海道に強風の被害を残して去っていった。
この時期で強風と聞いてはだじっとしていられず、19日に利根川へ、カモの撮影に出かけたのである。
ところが、前日の雪で交通機関は大幅に遅れていて電車がなかなか来ない、約一時間半ほど遅れて電車が来た、
何とか最寄り駅についたが、そこからのバスも大幅に遅れてしまい、利根川の堤防に着いたのが11時頃になってしまった。
そこからの眺めは最高だった、河原は足跡一つない見渡す限りの雪原である、早速目指す利根川の本流まで歩き出す、
10分ほど歩いた所に、今回網膜剥離を起こした原因と思われる、難所があったのである。
川幅は6m程であるが、雪解け水が流れ込んでいて橋下30c位まで水位が上昇、濁った水が濁流となって流れている,
川の流れを見ていると吸い込まれそうになる。
川幅6m程のコンクリートの橋なんて簡単に渡れると思って、橋に一歩踏み込んで見たて驚いた。
橋の上は全面厚い氷が張っている、落下防止の柵でも有れば掴まりながら歩けるだろうがそれも無理と判断、
橋上の氷を割ってみようと石を探して叩いてみたが簡単には割れない、そこで三脚の石突きで叩いてみたら何とか
なりそうなので頑張って見た、30分程かかって橋を渡り切った所で昼食とする。
通常なら橋を渡ってから20分程で有れば利根川の水辺に行けるのであるが、枯草の上に積もった雪の上を歩くのは
想像以上に厳しい事を体験した。
苦戦しながら撮影出来そうな水辺に着いたのは、午後一時半頃となってしまった。
通常なら午後になると風は弱まるのであるが、今日は弱まる処ではなかった、約2時間程撮影して帰ってきた。
撮影結果は最悪であった、・・・それから数日後、目に違和感を感じた。
朝起きるときに一部物が見えない部分があるのである、翌朝になったら見えない部分が少し多くなっているような
気がしたので、かかりつけの眼下に行く、瞳孔を開いて検診、直ぐに網膜剥離と診断された。
遅くても、翌日には手術の出来る病院の紹介状を書いてもらい、午後4時半病院へ着いた。
直ぐに主治医が来て再検診、検診結果の報告と、手術内容の説明を受ける、その後は助手の人たちと、
入院手続きの書類等の説明してもらう、最後に明日の10時に受付に来てくださいとの事で、
当日、終わったのが午後6時、家に着いたのは7時5分前頃だった。
翌日、午後4時から手術が始まり40分程で終了した、痛みは全くと言って良いほど無い、ただ、手術後
2日間寝る時はうつ伏せで寝なければならないのが辛かった。







 



 

 


Windous10 2台目アップグレード

2015-09-01 20:06:02 | 日記

どうしてもDVDドライブを、SATで認識させたシステムにしたいので、もう一台のPCのアップグレードを
実行してみました。
前回は、ダワンロード版でしたが、今回は有料のDSP版でアップグレードを実施、Windous7からは、殆ど
自動的に、インストールされました。但しWindous10で実行出来ないプログラムを検出した場合は、削除
しますか?、と、聞いてきますので完全に離れてしまうわけにはいきませんでした。
でも2時間15分ほどで完了します。
しかし、今回もDVDドライブはにんしきされませんでした、これもUSBの接続となるかもしれません。
増設HDDを購入するときには、DSPも購入しておけば、万一のトラブル発生でもプリインストール出来るので
投資する価値はあると思いいます。

 

 

 


Windous10アップグレード

2015-08-28 07:42:42 | 日記

前回の続きです。
トラブルの始まりは、DVDドライブをPCが認識していないのに気付いた、そこで??・
メーカーのHPを訪問、私の使っているドライブは、すでに生産中止となっていたので、メーカーサポートはもう無い、やも得ないので最新のドライブを購入¥13800也、帰宅後、取り付け。PC電源ON、PCは立ち上がった。
何時もの様にコンピューターを開いて見たが、DVDドライブは認識されていなかった。
約4時間ほど参考書を読みながら調べてみたが認識しない。
そこで、前にSSDに切り替えるときに使ったUSBケーブルでDVDをインストールしたらDVDドライブが認識された。
DVDドライブにBD入れて映像を見ていたら電源異常の警告が出た、仕方なくUSB外部電源用コードを購入、¥2500?、これでDVDドライブは独立電源になったので何の問題も無く動いてくれている。
もし、Windous10にしたが、同じようなトラブルに遭遇した方は、認識しないドライブは
USUに接続してみては如何でしょうか、SATよりも簡単ですよ。
と、言う事で時間と追い銭に余裕のある方は、無料配布のWindous10へのアップグレード
を、愉しんでみては如何でしょうか。
DVDドライブ以外にも、小さなトラブルは有るとおもいますが、Windous10パーフェクトマニュアルなどを参考にして進めれば、PCの環境整備も楽に行えるのではないでしょうか。


では、これにてしつれいいたします。


 


Windous10に更新完了

2015-08-27 20:54:00 | 日記

昨日(26日)撮影に行こうと想っていたら、朝から雨が降っていたので、朝食後かねてよりアップデートしようか悩んでいたので、絶好ののチャンスと思い、Windous10のダウンロードを開始しました。2時間半ほどで終了、インストール済みのプログラウチェック、
すべて異常なし、世間の噂とは裏腹にあまりにも簡単なので
友人に知らせようと想っていたが、今日は遅いので明日にしようとPCをシャットダウン・・・就寝
一夜明けて、PC電源ONと共に、今日の悲劇がはじまった。

世界陸上見なくっちゃー・・・続きはまた明日

 

 

 


DMC-G7Hテスト撮影

2015-07-15 14:48:31 | 日記

私の次期、動画撮影カメラは、XC10の採用が90パーセント決まっていたのであったが、XC10発売日近くになって、
パナとソニーが新機種の発表を行った、ここで急いでXC10を購入しなければならない理由も無いので、
まず、3社の仕様を比較することにした。
そこで、私が今回購入条件として、1:安価 2:4K動画の扱いが、簡単であること 3:今私が使っているバッテリーが使えること。
この条件を満たしているのが、G7Hであった。
”安物買いの銭失い”にならないようにと、かなり慎重になってG7Hの採用に踏み切った。
テスト撮影のつもりで行ってみたが、私の期待にこたえてくれた、G7Hであった
今年の、この夏をのり越えてくれるかが、今後の課題である。
今回の、テスト動画を見たい方は、 ここ をクリックしてください。

 

 


今日も画像

2015-04-24 22:53:22 | 日記

今日もカワセミ画像で更新
関連動画は、ココからどうぞ

          


記事にならないキジの撮影。

2015-04-22 14:20:05 | 日記

 今日は画像でのBLOG更新です。
この時節、キジは、何処にでもいるので記事になりませんが
キジの飛翔はなかなか撮れませんよ、気長に挑戦しています。



           
                                            

 

 

 

 

                


XC10チェックしてきました

2015-04-21 09:42:34 | 日記

この所、天候がぐずついているので撮影もままならず気分も沈みがち、そこで
昨日は、思い切ってP556動画撮影システムを持って、キャノンプラザSへ行ってきました。
発表以来気になっていた、XC10との相性を確認すべく重い機材を背負って強風と雨の中・・・
こんな雨の日だったので良かったのか、私が約1時間近く、XC10をテストしている間にXC10を
見に来る人はいなかった。
私は、前からシネマカメラ欲しいと思っていたが、高価なのと重いので購入をためらっていた、
そこで、今回低価格でシネマに特化したカメラが発表された。
早速、P556+TX07+VA3+XC10での動画テストを行ってみた、ホールド感や重さなどは
個人差があるので、個人的な評価は避けます。
私が良いなと思ったのは、フードユニットがオプションでないところと
バッテリーがEOSー70Dと互換性が有る事などが気に入った。
まだ、応急的なパーツによる取り付けでのテストだったので細部の画像は
のせません、全体としての感じは添付画像の様な感じです。

            

 





 

 

 


ズームスコープ

2015-02-11 20:20:29 | 日記

一寸重くなるけどスコープを使うメリットはありますね、3~5倍のズームスコープを使う事により双眼鏡を使わなくても
2,000mm程の狭い画角でも被写体の導入はすこぶる軽快に行えます。
まだフィールドテストは2回目ですが液晶モニターの画像とは違い明るくにやすいです。
今回のテスト報告動画を見たい方は ここ をクリックしてください。