goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

氷川きよしについて ★ by とねりこ

Kiinaの歌声を味わい尽くす♬〜104「長崎の女(ひと)」

カバー2曲めは、春日八郎さんの「長崎の女(ひと)」です。

https://columbia.jp/artist-info/hikawa/discography/COCP-33180.html

Kiinaの歌唱はこちらから

https://m.youtube.com/watch?v=mW04XWkBqaM

歌詞は歌ネットより。

https://www.uta-net.com/song/58646/

 

ああ、ホッとする()

「黒い花びら」は「黒い花びら」で良い曲ですが、やはりKiina持ち前の明るい伸びやかな歌声が生かされた曲を聴くとホッとします。

Kiinaは様々なステージや歌謡番組でこの曲を披露する機会が多かったように思います。

やはりKiinaの声質の良さを存分に発揮出来る曲なのだと思いますが、中でも初出のこのアルバムの歌唱はあまり演歌演歌させずに歌っていて、素直に体の中に沁みとおっていく気がします。

 

確かこの頃のインタビューで、「女の人は外国人なんです」ってKiinaが解説していたように記憶しています。

「サファイア色のまなざし」が謎ですよね。

 

春日さんのオリジナルの発売は昭和38年。北島三郎さんの「函館の女」が昭和40年ですから、「女」を「ひと」と読むタイトルとしては、こちらが早かったんですね。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

サファイア
藪つばきさん、(この話前にも言いましたが)ハンドルネーム決める時、「サファイア」か「ゆめ」かで悩んだんですよ。 でも「ルビーさん」という方がおられたので、何となく「(宝石のよしみで)サファイア」にしました。 そしたら少し経って、既に「ゆめさん」という方がおられたのがわかり、「うわっ、『ゆめ』にしたら失礼になる所だった!」と焦ったという経験を持ってます(^^;。

そういえばルビーさん、近頃お見かけしませんが、少し心配してます。 (無理ならいいですが)書き込める状態でしたら、「こんにちは」だけでもいいから、書き込んで頂けると幸いです。
藪つばき
こんばんは。
サファイアさん、びっくりさせてごめんなさい。わたしも9月でサファイアなので、たぶんサファイアさんも9月生まれなのではと思っていました。でもわたし本当はルビーの方が好きなんです(笑)。
サファイア
あぁ、びっくりした!皆さん「サファイア」と書いておられるから、「私、何かやらかしたかしら?」と思ってしまいました(^^;。 歌詞だったのですね。
因みに、私のハンドルネームはこの歌から付けたのではなく、9月生まれ(なんとkiinaと一日違い!(←これもあとから知った))だから付けました。

・・・でも、この歌、爽やかでいいですね♪ 確かにkiinaの声に合ってる気がします。
藪つばき
おはようございます。
昨日までの雨が止み、今日はスカイブルーの空が広がっています。そんな空にふさわしいようなkiinaさんの歌声を聴くと、気持ちも晴れてくるようです。「長崎の人」前奏からいいですね、朝からいい声の歌唱を聴き、今日も一日頑張れそうです!
「サファイア色のまなざし」、どんなんでしょうかね(*^_^*)
せり
ほんとですね。「長崎の人」kiinaの明るい素直な歌声はホッとしますね。「サファイア色のまなざし」歌詞も異国情緒で素敵です。kiinaはどんな歌も歌いこなす歌唱力がありますがやっぱりその人の持ち味がありますね。kiinaの明るいカラッとした声質にあった曲はかまえることなく安心して聴けます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る