goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

氷川きよしについて ★ by とねりこ

「Party of Monsters」をAIで映像化だそうです╰(*´︶`*)╯

コロムビアの親会社である(株)フェイスからのプレスリリースです。

・氷川きよしがAIとコラボ! AIクリエイティブコンテスト「COLOTEK(コロテック)」開催決定

https://digitalpr.jp/r/112503

特設サイトはこちら

https://colo-tek.com

 

一読だけではちょっとチンプンカンプンなのですが、平たく言えば

「氷川きよしの楽曲をAIで映像化!君の中にいるモンスターを映像化せよ。

ということで、「Party of Monsters」でハロウィンを盛り上げるカプセルムービー™の制作を競うコンテストを開催するようです。

カプセルムービー™︎とは"ストーリーやクリエイティブ性を追求した短尺動画"の総称だそうです。

純度100%文系人間には想像の遥かかなたのお話しですがσ(^_^;)

 

これの企画があったから、小室さんがしきりに「ハロウィン」「ハロウィン」とおっしゃっていたんですね(*^_^*)

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

のびゅうこ
とねりこさま 
途切れない情報 いつもありがとうございます
目まぐるしいkIINA.さんのスケジュール情報にアップアップしています
とねりこさんや皆様のようには
とても消化しきれなくてコメントをすることができません(笑)

そんな中ですが
西寄さんの「演歌特選市場」は楽しみにしています
とねりこさんの毎回の投稿にわくわくしながら聴いています
先週のリクエストは明治座の公演がおもいだされ 今年の1月の公演はDVDにならないのかなぁなんて思っているのですが~
今日はお便りが読まれましたね
「朝顔日記」大好きです
カラオケでも歌いやすいですね

私もリクエストしたいなぁとリクエストしてみたら「入力内容にもんだいがあります」とかで送信できませんでした
きっと登録とか操作ができていないのですね

皆様のようなすばらしいコメントができたらいいのですが思いつきのことで
失礼お許しくださいな
百日紅
私も映画「ゴジラ」を観て先日、その制作ドキュメンタリー番組も見ました。 みつこさんの仰るようにこの制作に関わられた若い人たちの能力の凄さは 目の前が開けたような新鮮な驚きでした。 一人一人が其々の能力を寄せ合って、まるでルービックキューブのように最後はピタリと合致してあの映画が出来上がったのですよね。 ハリウッドの何分の1の製作費、人数での快挙でした。 こんな才能がAIクリエイティブコンテスト「COLOTEK」でも大勢集まると良いですね! 楽しみ、楽しみ!
みつこ
AI を使っての動画作りは分かりませんが、今時の若い方々にとってはなんでも無いのでしょうね。「ゴジラ➖1」の制作ドキュメンタリーを見た時、海水の動きを全てCGで作っていく若手の方の凄さに、今の若い方々は本当に凄いなと思いました。パーモンを踊る妖怪を自分のアイデアでAI で作成する課題は若い方々や、この方面のプロを目指している人にとっても挑戦に値する事だと思います。たくさんの応募から素晴らしい動画が世界に拡散できたら、限サバの時のような盛り上がりも期待できますね。成功を願っています。
百日紅
そーゆーことだったんですねー! って未だよくわかりませんが。
私もGoogleのお勧めで見て来たんですけど、大層な肩書きの方達のお名前がズラ〜と出てて「Par Mon」をAIを使ってコンテストとか何とか⋯って一度読んだだけではチンプンカンプン! ⋯でもAIでって、じゃあKIINAのあのお衣装、メイクでのダンス映像はどーなるんでしょ? AIにとって変わられるんでしょーか? ここはKIINAのご説明を待ちましょうかね。
蘆花
見ながら、よく分からないなと思っていたら、とねりこさんが、分かりやすく説明してくださった。面白そうですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る