コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
TBどーも (tawa)
2005-07-30 18:43:01
noboruさん(?)初めまして。

TBありがとうございます。

そちらの記事がコメント受け付けしない設定になってたので

こちらで失礼します。



>「ガキの嗜好品」



確かに。
 
 
 
たばこを持つ手 (じゃすみん)
2005-07-30 22:39:48
歩きながら たばこを持つ手が下にあるひとが一番危ないです・・・。その先には こどもの顔近くだから。すれ違うときが怖いのよね。



国によってぽい捨て罰金のところもあるよね。いずれそういう風になっていくのかも。

http://blog.goo.ne.jp/tantan1010/e/2fe836893d892ffa9bb2116911a67d91

以前行った台湾は地下鉄で飲食、禁煙だったのは びっくりしたよ・・・。

 
 
 
忍び寄る・・ (aya)
2005-07-31 00:28:51
禁煙アリア拡大。。-ω-;←スモーカー

ポイ捨ては勿論・歩き煙草は危険も伴うのでしません。

と同時に、最近はカフェのテラス席でも禁煙の所が

増えてきているので、少々肩身が狭いです・・・;



1枚目の写真は「歩きたばこ」というより

「走りたばこ」に見える気が・・・・しかも笑ってるし。。。(コワい
 
 
 
☆じゃすみんさん (tawa)
2005-07-31 12:13:35
飲食禁止はたしかに辛そうですね。

中学校並みじゃないですか。

高校の頃はすでに授業中ジュース飲んでましたから。
 
 
 
☆ayaさん (tawa)
2005-07-31 12:18:19
マナーのいい喫煙者は何も問題ないと思うんですよね。

実際ボクも吸ってましたし、

今でもスモーカーの友達とも

何人も付き合ってますし。



だから「ここでは吸っても迷惑かかんないだろ」

ってとこでも禁煙にするのはどうかと思います。

どこもかしこも禁煙エリアにすることによって

逆に誰も守らなくなりますから。



校則の厳しい学校ほど荒れるって現象ですね。
 
 
 
新宿区の第一歩 (7ka4)
2005-08-01 12:49:57
「新宿区空き缶等の散乱及び路上喫煙による被害の防止に関する条例」



だんだん取り組む自治体が増えてきましたね。



ただ、新宿区のような罰則のない条例では・・・

特に新宿という日本きっての大繁華街において

(↑罰金を定めなかったなかった理由)

取り締まる人間がいかに毅然と対応できるのか・・・



千代田区はかなり喫煙者も気を使っているように見られます。

歩きタバコはこの3ヶ月ほぼ見ることはありませんでした。

四ッ谷駅を降りると、たまに、黄色い取り締まり員が見張っています。(違反者2千円 悪質は2万円になるとか)

学生もいきがる様子はありません。



tawaさんおっしゃるとおり、ポイ捨てがかっこいいかのように思っている人がたくさんいますね。

特に、若いやつ(自分が若くないわけではないが…)



ダサイ



ダサいやつに限ってダサいことをする



私も並みのスモーカーですが、ポケ皿は常備です。

(かっこいいわけではありません。あたりまえでっせ)



はっきりとした区分けと、きちんとした対策



条例施行したからには、日本一ポイ捨ての少ない都市を目指していただきたい。

 
 
 
いやいや (tawa)
2005-08-01 17:22:47
>日本一ポイ捨ての少ない都市



世界一の利用客を誇る駅ですから

もっと上を見てみましょう。

現実離れしすぎかもしれませんが。



>ダサいやつに限ってダサいことをする



そのとーり。
 
 
 
私の町は (ともっち)
2005-08-02 02:52:25
駅周辺が禁煙区域です。

その境目で吸ってる人とか見ると、

意味あんのか!?

って思っちゃいますね。



で、tawaさんは禁煙成功者なのですね!

ソンケーしちゃいますよ。



オイラは、結婚したら辞めるつもり・・・

って、一体いつになるのやら・・・(汗)
 
 
 
☆ともっちさん (tawa)
2005-08-02 13:06:58
>tawaさんは禁煙成功者なのですね!



それがですねぇ、特に禁煙したわけじゃないんですよ。

もともと手持ち無沙汰を紛らすために吸ってただけなので。



俺煙草遍歴

マルメン・ライト(8mg)→マルメン・ライト100's(8mg)→

ラーク・メンソ(7mg)→KENTウルトラメンソ(1mg)→

KENTウルトラメンソ100's(1mg)→なし
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。