タツノコメモ

手作りカバンとお人形の制作者メモ◎

下町綿あめ工場・昼寝の楽しみ

2018-10-03 14:25:32 | インポート
もうすぐテコちゃんの誕生日

リクエストされた「ユニコーンケーキ」に
カラフルな綿あめを使いたいけれど
うちの近所では手に入らない。

オンラインショップで見つけたので、
おひとつ注文。

誕生日直前に注文して届かなかったら困るので
10月5日到着指定をして9月25日に注文完了!

すると、その15分後には
「商品を発送しました!」のお知らせメール・

・・・商品の綿あめの説明には
20度以下で保管。
賞味期限は1週間。

届いた頃には賞味期限は切れ
中で溶けている綿あめ(想像)

びっくりあわてて、問い合わせても
まったくお返事なし。

発送はそんなに早いのに、
問い合わせには全然返事してくれない!

次の日、電話することに。。

調べると、お店はピカピカの原宿なんだけど
工場&物流センターは奈良の下町。

電話してみると、すぐに元気な女性の声。
そのうしろに広がるのは、陸王の工場「こはぜ屋」の風景(想像)

問題を相談すると、すぐに調べてかけ直してくれた。

「その商品、まだ発送してないから!ご安心を!」だって。

うその発送完了メールのことなんて、つっこませてくれない
明るさ。
発送完了メールに伝票番号がなかったことも言うと、
「インターネットのことはよくわからないから、
発送したら、伝票番号、電話しますね!」と阿川佐和子。

TottiCandyFactoryが、どれくらい人気で忙しいか、とかはわからないけれど
少量の注文にはきめ細かい対応を、
大量になったら余計きめ細かく、間違いのない対応を
しなくちゃね、と、
自分もオンラインショップをしているので気をつけないと!








今日は朝からいい天気

午前中はたっぷり遊んで
午後はたっぷり昼寝、が一番。

パソコンの調子も良く
sophieのアクセサリーもいっぱいオンラインショップにupできたので
今から心おきなく
「LOST」を見ますよ。