コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
えっとぉ(笑) (ゆうせい)
2005-11-12 00:12:52
ただ単純に2○○kmオーバーがガス喰う原因かと(笑)

ブースト圧も低めにすれば、ちとましになるかも~。2○○kmオーバーは東京ワントンネルしか出せない小心者でしたが(爆)

ツインターボのZと途中までランデブーでした~(^^;)。 ええ、途中まで(笑)
 
 
 
お恥ずかしい (龍也)
2005-11-12 07:53:49
いい歳扱いてなにしてるんだか(苦笑)。

時折若い頃の感覚蘇るのです。

18歳で初めて買った車は6000ccのカマロZ28でした。

当然リミッター等も最初から付いてなく、高速道路での200kmオーバーは身体で覚えちゃったんです。

とくに、北陸出身なので。

北陸自動車道は公共レース場状態なのは、今も変わりません。

太平洋側と違い圧倒的に利用者の少ない高速は、湾岸道路が永遠に続いてる状態で米原から関越まで続きます。

その道を走り慣れた者は皆、200kmオーバーに慣れてます。

また、日常に雪道なども慣れてるので、当時の車の能力ですからコーナーでケツが流れても自然と逆ハンで、今で言うドリフトを普通に高速で行ってました。

スピードって慣れなのですね。

FD3Sのように加速で即スピードが乗ると、即身体が反応して自然に踏み込んでました(苦笑)。

300Kmのメーターも問題なのです。

身体ではスピード感麻痺してるので、メーターを観ても通常100km辺りの針角度で200kmじゃないですか。

目を慣らして、程ほどにしておかないと(笑)

いい大人の速度じゃない。

200kmオーバーでも目が慣れてるから、88以外の覆面もヘルメットや天井裏のパトライトを夜間でも発見できる目は有るから、捕まることはないのですけど。

今まで何時も、飛ばしてた訳じゃないですよ。

若い頃、身体が覚えた感性なので(苦笑)。
 
 
 
おはようです(1)。 (ゆうせい)
2005-11-12 10:19:13
今日はちょい曇りがかってますがまぁまぁの天気ですね。

ああ~車乗りたいわ~Σ( ̄□ ̄;)

まぁ12/3、4まで我慢…。

速く走る為に生まれた車なんですから、全然お気になさらずに。

私がお世話になっているCLUBのスレ見ても、『燃費が5~6km/lしか~』、『オイル交換がこまめで費用が~』とか?のスレ平気で書いている方いたりします。

私も8が最初の車だった(既に過去形(ToT))のですがスポーツ車ってそうゆう車って知っていたし、FCやFDと比べても格段に燃費良いはずなのに?

『だったらスポーツ車買うなよ!』って(つづく)
 
 
 
おはようです(2)。 (ゆうせい)
2005-11-12 10:54:05
思います。

普通車からスポーツ車に乗り換えた方が多いせいかな?

話がそれちゃてすまんです~m(__)m。

最近のCLUBのスレあんまり幼稚なスレ多いので吐いちゃいました(笑)。

最近はレンタ借りて走っている時は、一つのコーナーにしても、どれだけGをかけないでクリアできるかに興味があったりします。

かなり奥深い様で、ネットでもヒントは書いてありますが、答えは書いてないので(笑)

龍也さんのFD、ブラックにオールペンしたらデフューザー付けて一本出し(左曲がり)マフラーを考えてはいかがでしょ?

ブラックですし、いいかも~♪
 
 
 
憧れるなー (龍也)
2005-11-12 20:48:36
CLUBですか。

良いね。

今は誰でもコース走られるんだよね。

この20年は快挙だ。

25年前のRX7初期型の時は鈴鹿で、カーショップからエントリーして貰って・・・・等々、走った記憶より待った記憶ばかり・・・。

仲間も良いね、DESINGER仲間はドイツ車、しかもVWの変な趣味ばかり・・・後はバイクのメンバーも多いな・・・・・。

復帰しされたら、連れて行ってください。

復帰12月なの?

来年とか・・・言ってたような・・・・

嬉しいね。

早い方がこちらも楽しみです。

その頃はこちらも第一段階は仕上がってます。

全部仕上がれば、GAS・高速代気にせず走られるのだけど(笑)。

まだ、大物のラジエーターポンプの水滲みのこってますしね・・。

塗装に・・車外メーターに・・・ショックのゴムも全交換だった。

あるある、毎月ドッグだ・・・。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。