コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
ドリフト?
(
ゆうせい
)
2006-01-04 01:58:03
舵角(舵をとった角度、平たくゆうとステアリングを切った時の正位置からの角度)を作った際に余計なパワーがかかりり車体に不安定な挙動を与える。
結果的にドリフトの様に見えたりする様に思えますが?
変にブーストかかりすぎていませんか?
…また土居さんに怒られますよ(笑)
冗談はさておき、セッティングの問題、エンジンの負担も…ですから、単に技術的なものなのか、セッティングによるものかをはっきりさせた方が良い気が…。
初心者に毛の生えた程度なのに偉そうなコメですみませぬ~m(__)m
アドバイスありがとう
(
龍也
)
2006-01-04 08:03:33
そうですよね。
ブーストぽいです。
俺が乗り始めてからターボのブーストが低い回転で掛かりやすく癖が付いてきた感じなんです。
ツインターボの内、低い方のブーストがかなり高い。
アクセル感覚では4割程度踏み込むとターボが効いてる感じです。
3割程度だとケツが流れず進みます。
交差点右折で対向車の僅かな隙間を抜けようと、余計な踏み込みするとアクセルターン状態で、その場で回転する勢いで危ない(笑)。
そして、走行時Rでのケツ振りは、単に踏み込む過ぎですね。
NAの時の感覚が身体に残ってて、たまにべた踏みしてしまいます。
ターボブーストが高いのに踏み込むとケツ振りますよね(笑)。
300Kmは出るパワーですから、100Km程度で踏み込むとパワーが余るのでしょうね。
でも、このパワー面白いからこのままにしておき、アクセルワークを身体で覚えます。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
結果的にドリフトの様に見えたりする様に思えますが?
変にブーストかかりすぎていませんか?
…また土居さんに怒られますよ(笑)
冗談はさておき、セッティングの問題、エンジンの負担も…ですから、単に技術的なものなのか、セッティングによるものかをはっきりさせた方が良い気が…。
初心者に毛の生えた程度なのに偉そうなコメですみませぬ~m(__)m
ブーストぽいです。
俺が乗り始めてからターボのブーストが低い回転で掛かりやすく癖が付いてきた感じなんです。
ツインターボの内、低い方のブーストがかなり高い。
アクセル感覚では4割程度踏み込むとターボが効いてる感じです。
3割程度だとケツが流れず進みます。
交差点右折で対向車の僅かな隙間を抜けようと、余計な踏み込みするとアクセルターン状態で、その場で回転する勢いで危ない(笑)。
そして、走行時Rでのケツ振りは、単に踏み込む過ぎですね。
NAの時の感覚が身体に残ってて、たまにべた踏みしてしまいます。
ターボブーストが高いのに踏み込むとケツ振りますよね(笑)。
300Kmは出るパワーですから、100Km程度で踏み込むとパワーが余るのでしょうね。
でも、このパワー面白いからこのままにしておき、アクセルワークを身体で覚えます。